+ Puri Sermonis Amator Last Update: Wednesday, 05-Oct-2016 02:19:00 JST

雑記


9/30

近くの書店に運良くギャルパラがあったので購入。

link

9/29

チームしゃちほこから安藤ゆずが卒業

チームしゃちほこの安藤ゆずが本日9月29日をもってグループを卒業した。
以前見たときは車椅子だったな。

link

9/28

pinkypoker@渋谷プラチナム

定例pinkypoker。今日も物販がプラチナムの娘。岩城優里が休み。客はそれほど多くなかった。

link

9/27

疲れた…

link

9/26

指原が、自分がセンターであることを秋元康に責任転嫁するのがダサい。

link

9/25

家でデータ処理作業。

link

9/24

@JAMは高いので行かず、お台場スリランカフェア。撮可と告知したアイドルがいたせいで、カメコばかり。

ひさしぶりにピュアリー³。Task have Funは意外に良かった。雨が降ってきたのでスリランカ料理も食べずに早々に帰宅。

link

9/23

link

9/22

大雨の中、東十条まで車を飛ばして、。太田里織菜の撮影会。1~3部に参加。

スタジオはフェスタの東十条なので知りすぎている場所だったが、スタッフはここの事務所の人間なので素人同然でライティングもロクにできない。客も撮影会慣れしていなヲタばかりなので、ライトの前に立たないという基本的なことも知らなすぎて困る。
とにかく暗くて話にならないので、2部途中からはフラッシュをバウンスで使用。

終了後も雨だったのでそのまま帰宅。

link

9/21

ソニー、4,240万画素で12コマ/秒連写のα99 IIを海外発表 - デジカメ Watch

海外では3,199米ドル(ボディのみ)で11月に発売する。国内での発売は未定。
40万だろうな…

link

9/20

台風襲来でとっとと帰宅。夜になってから風雨が強くなったので正解。

link

9/19

久しぶりに秋葉原でAKB48「僕の太陽」公演。

出演は小嶋菜月・相笠萌・市川愛美・島田晴香・梅田綾乃・達家真姫宝・馬嘉伶・飯野雅・佐藤妃星・西野未姫・村山彩希・久保怜音・高橋希良・山邊歩夢・西川怜・千葉恵里。抽選は4順で2列目。

ドラフト2期が多く出ていたので、これで野村奈央以外はすべて見たことになる。
目立ったのは久保怜音。山邊歩夢は「Lay Down」のスタンドマイクで苦労しているように見える。欅坂46の斉藤冬優花が原田葵の脚を「太腿と脹脛が同じ太さ」と言っていたが、千葉恵理の脚がそんな感じだった。D2以外では、村山彩希、市川愛美、西野未姫あたりは安定していた。

雨だったので秋葉原をぶらぶらもできず、早々に帰宅。

link

9/18

完調ではないので、最小限の買物に行ったのみで休養。

link

9/17

咳で苦しいので。医者で咳止めを出してもらう。

夕方になってから、TOKYO dela THEATRE。池永、神田。来月は3日ということは、お台場の翌日か。

link

9/16

風邪だか気管支炎だかが悪化して咳が止まらず苦しい。

link

9/15

車のロービームは青白いハロゲンに代えていたのだが、ポジションランプは元の電球色で気になっていたのだが、なんとなく検索かけたら、ヘッドライトのLED化は問題があるようだが、ポジションランプは1000円くらいで簡単にできそうだったので、Amazonで発注。

link

9/14

3部申し込んだのに2部と回答してきたので速攻クレーム。

link

9/13

pinkypoker@渋谷プラチナム

定例pinkypoker。物販がプラチナムの娘。最近増えてきている客はどこから流れてきているのか。

link

9/12

花粉症の季節でもないのに左目だけ調子が悪いので目薬を購入。

(( 想うこと。))▷▷綾巴

今日のりょうはレーンはちょっぴり悲しいレーンでした。。。
北川綾巴の対応はムラがあって、ダメなときは普通以下だから、ちょっと新規には勧めかねる。少なくともその日の最後に回すのは危険。

link

9/11

欅坂46「世界には愛しかない」個別握手会@幕張メッセ

幕張くんだりまで行きたくないのだが、パシフィコ横浜の日がGTと重なっていたのでやむを得ず。雨なので車で。

1部の今泉、2部の平手は1枚しか買えなかったので特筆事項なし。1部の上村、2部の土生は普通の対応。偶然知人に遭遇。

帰宅後ガソリンを入れてそのまま買い物に行こうとしたら昼間のせいか周辺道路が渋滞。あきらめて自宅の近くで食事。

link

9/10

一日中休養。

link

9/9

3ヶ月ぶりくらいにラー博で食事。ラー博のラーメン屋には少なくともハズレはないので助かる。

link

9/8

技術的な課題をなんとかクリア。それにしてもExcelはわからなすぎる。

link

9/7

フードコートの中華屋が比較的使えることを発見したので、夕食は担々麺。

link

9/6

予想外のトラブルへの対処に時間をとられる。

link

9/5

とりあえずいろいろな課題をクリアできた気がするので、もうゲームをする気力もない。

link

9/4

SKE48「金の愛、銀の愛」個別握手会@パシフィコ横浜

まず、菅原茉椰とはTIFの話でセーフ。古畑奈和とは昔の話でこれもセーフ。ただ、次に列を考慮して惣田紗莉渚→北川綾巴にしたのは失敗。惣田紗莉渚はグラビアの話題で問題なかったが、北川綾巴には公演ネタを振っても反応がイマイチだった。あのあたりが綾巴の伸び悩む原因だろう。

link

9/3

池永百合嬢が富士のS耐に出るというので、早朝から富士スピードウェイへ。開門時間に行ったら既にゲート前は車で満杯で横の駐車場に待機させられる。S耐でこれだったらGTならいったいどうなっているのか。15分後くらいに入ったが。駐車場はジムカーナ場に入れられたので近くてよかった。

せっかく朝早く来たので、ついでにAKB48 Team8の整理券に並んで2回めの券を入手。ピットウォーク券も入手して9時50分からピットウォーク。S耐予選日のピットウォークは人も少なくまったりしていて良い。GTもこれくらいの人数だといいのだが。

休憩後、Team8。整理券を200出す内の50番台だったのでなんとか3列めくらいを確保。あとはギャルオンを見てから早めに離脱して帰宅しようと思ったら、東名で事故渋滞で予想以上に時間がかかった。

link

9/2

しかたがないのでGoogleマップで月極駐車場らしいのをピックアップし、フィールドワークで現地を確認。管理会社に電話して空き状況を確認。現状より遠くはなるが路上駐車だけは避けられそう。

link

9/1

駐車場がなくなるとの不幸の手紙。「弊社では代替駐車場の紹介は行いません」ってふざけんな。足立区にいた時も同じことがあったが、その時は紹介してくれたぞ。

link

8/31

pinkypoker@渋谷プラチナム

定例pinkypoker。松田望愛生誕だったので人が多く、チェキ売り切れ。とっとと帰る。不慣れな客がいて、ライブ撮るのにフラッシュを焚いていた。

link

8/30

時間が(以下同文)、E4を丙でクリア。Warspiteを確保。

link

8/29

時間がないので、E3を丙でクリア。

link

8/28

INTERNATIONAL SUZUKA 1000km / 鈴鹿サーキット 決勝日

7時前に友人宅を出てサーキットへ。9時頃到着し10時からピットウォーク…のはずだったのだが雨。直前まで様子を見、防水装備で撮りに出たが、レンズに水滴が付く状態だったので早々に撤収。

スタート進行の頃には雨もほとんど降っていなかったので、こちらはまあまあ撮れた。その後もはっきりしない天気で、結局表彰式の頃まで残っていたが満足に撮れないと判断して撤収。サーキットから鈴鹿ICまで約1時間。最終的に24時過ぎに帰宅。

link

8/27

INTERNATIONAL SUZUKA 1000km / 鈴鹿サーキット 予選日

5時頃に家を出て新東名経由で9時半頃に到着。いつものように四日市-鈴鹿間で東名阪が渋滞していたのでみえ川越で出てR23にしたのだが、こちらも渋滞していたので結果的に正解だったかは微妙。

ピットウォークだが、最近はサイン会やノベルティ配布が増えてきて撮りにくい。あと、Pモードでフラッシュを使用したときに自動的にシャッタースピードがX接点まで落ちずにシンクロしない。今までならハイスピードシンクロしたはずなのだが。しかたがないのでシャッタースピード優先で使用。前夜祭までは残らずに四日市の友人宅へ。カーナビに任せたら変な経路になった。

link

8/26

グラドル・鈴木咲、第2弾デジタル写真集「咲とあいづ」発売!撮影&お渡し会も
都内某所もせめて秋葉原とか渋谷とかレベルまで場所を絞って欲しいが、時間が書いてないのは常識をわきまえていないとしか思えない。そんなに暇なわけではないのだ。

link

8/25

JALマイレージの一部期限が来てしまうので、やむを得ずバッグと交換を申し込む。

link

8/24

E2を甲でクリア。

link

8/23

E1を甲でクリア。対潜値とか出してくるなよ…。

link

8/22

@JAM EXPOはパスする方向で検討中。

link

8/21

受け取りだけは日曜日でもできるのでパスポートを受け取りに。しかし、同姓がいるのだから名前を呼ぶのではなく整理券方式にしてもらえないか。

link

8/20

東京パフォーマンスドール@たまプラーザ

時間的には13時の方からでも行けたのだが、大雨でライブ中止という公式発表だったのでパス。2部に合わせて出かける。微妙な天気だったが、ライブ中の降雨は回避。上西星来と握手して帰宅。

link

8/19

微妙な地震。

link

8/18

園子温監督初のロマンポルノで元AKB48の冨手麻妙が初主演&初脱ぎ!

2009年にAKB48の第8期研究生オーディションに合格し活動していたが、女優を目指すため退き
いや、セレ落ちじゃなかったか? それにしても園子温のお気に入りだな。

link

8/17

狩野恵里さんが結婚 テレ東の女子アナ、レーサーの山本尚貴さんと
そういえば、GT+出てたな。

link

8/16

艦これのイベントが始まっているが、とても攻略に割く時間がない。

link

8/15

藤田嗣治は普通に知られてるだろ、佐藤詩織。

link

8/14

夕方になってから、TOKYO dela THEATRE。池永、神田、中島、片岡。池永百合がS耐にRQで出ると言っていたので参戦を検討。

link

8/13

アイドル甲子園@新木場 Studio Coast

さくらシンデレラ
マジカル・パンチ・ライン
ハコイリムスメ
pinkypoker
ハート×ストリングス
gra-DOLL
ピュアリー³

pinkypokerとピュアリー³が出るというので、新木場まで。行ってみたら屋内ステージは2ヶ所で屋外は3ヶ所。TIFよりは涼める。

初見ではハート×ストリングスが良かった。浜田コウと10年前の話、ピュアリー³と一週間前の話をして帰宅。

link

8/12

夏休みの間にパスポート更新に行くのをころっと忘れていたので、休みを取ってパスポートセンターへ。

朝一の9時に到着。用紙はあらかじめ区役所で入手して記入してあったので、すぐに列に並びすぐに終了。

時間が余ったので、近くの横浜開港資料館を観覧。地下鉄の駅に移動したらそこに横浜都市発展記念館・横浜ユーラシア文化館があったのでそちらも見学。シュリーマンの日本旅行記が興味深かった。

帰りにビブレのタワーレコードとモザイクモールの新星堂に寄って乃木坂46と欅坂46のシングルを購入。

いったん帰宅して、夕方になってから渋谷。タワーレコードでRYUTistをちらっと見てからHMVの5Fで志田サマー新井サマーのトークショー。シングルを購入してから7Fの東京パフォーマンスドールのトークショーを見ていたが、いつまでたっても終わらないので天狗で呑んでから帰宅。

link

8/11

車の給油と買物。

link

8/10

松村香織。

link

8/9

「KEYABINGO」、せっかく隠しカメラを置いたのにあれだけつまらなくしたのは放送作家の責任だと思う。

link

8/8

夏休み終わり。仕事に復帰。

link

8/7

TIF3日目。

SKE48
NGT48
少女隊
X21
マジカル・パンチ・ライン
プティパ
チャオベッラチンクエッティ
PiiiiiiiN
callme

起きられなかったら行かないつもりだったのだが、0530に目が覚めてしまったので、0610に車で家を出て0655にお台場に着き、整理券配布列に並んで朝のSKE48・NGT48の整理券を入手。また2時間前集合だったが意味がないことがわかっていたので近くで涼みながら待機。

NGT48は言い訳Maybeとか重力シンパシーとか、選曲センスが良かった。callmeは意外に良かった。

ダイバーシティで夕食後、車で帰宅。

link

8/6

TIF2日目。

欅坂46
GALETTe
predia
PassCode
パピマシェ
STARMARIE
X21
志田サマー新井サマー
ハコイリムスメ

pinkypoker
ピュアリー³

0530に起きて0610に車で家を出て0710にお台場に着き、整理券配布列に並んで朝の欅坂46の整理券を入手。しかし、まるで意味のない2時間前集合とか炎天下の待機とか、運営の頭の悪さに呆れる。

志田サマー新井サマーは良かった。スカイガーデンは最初から行く気はないが、ドールファクトリーでも入場待機ですぐに入れない。

ダイバーシティで夕食後、車で帰宅。

link

8/5

TIF1日目。

大阪☆春夏秋冬
ハコイリムスメ
東京パフォーマンスドール
X21
マジカル・パンチ・ライン
アリスインアリスアンドフレンズ
山口活性学園
predia
さくらシンデレラ
Dirothy Little Happy
寺嶋由芙

pinkypoker
ピュアリー³

巷で評価の高い大阪☆春夏秋冬は合わなかった。アリスインアリスの戦闘系でない曲は初見。さくらシンデレラはよくできた48のコピー。

釣堀横丁に、予告なくプラチナムの最年少ユニットが出現。小6と中1の三人組で、名称は「ピュアリー³」。今日がお披露目だそうだ。

終了後は渋谷で呑み。

link

8/4

買物をしてから車の6ヶ月点検。

link

8/3

休養。

link

8/2

両親を昼食に連れて行ってから車で出発。途中、ガソリンを入れてから支所に寄って戸籍の附票を取得。

途中雨も多かったが特に渋滞に遭うこともなく帰宅。

愛知出身2大AV女優。

link

8/1

9時過ぎに車で出て、新東名を経由し13時過ぎにエアポートウォーク着。愛知県知事まで出席の警察の防犯イベントにdelaが出ているのを見てから、地下鉄の駅に車を停めて、サンシャイン栄へ。チームS「重ねた足跡」公演。

出演は東李苑・犬塚あさな・大矢真那・北川綾巴・後藤理沙子・杉山愛佳・竹内舞・都築里佳・野口由芽・野島樺乃・二村春香・松本慈子・宮前杏実・矢方美紀・山田樹奈・町音葉。抽選は6順で3列目下手より。

SKE48を見るのは久しぶりだが、北川綾巴は研究生公演で見た頃よりはるかに良くなっていた。他に目をひいたのは野島樺乃と山田樹奈。後藤理沙子はなんだか大人っぽくなっていた。町音葉って研究生なのにシングル曲の珠理奈アンダーなのか。

終演後は実家へ。

link

7/31

たまプラーザテラスでX21を観る。途中降雨で中断あり。握手会で話すこともないので、特典券はチェキと交換。吉本実憂はあまりやる気が表に見えない。X21におけるぱるるのような存在か?

その後は明日の帰省に備えてガソリンを給油。

link

7/30

SKE48「チキンLINE」個別握手会@さいたまスーパーアリーナ

「チキンLINE」の個別握手会はパシフィコ横浜の方が近いのだが、日程的に行けなさそうなので、はるか遠くのさいたまスーパーアリーナへ。ここってスタンドが可動式なのか。

メンバーは北川綾巴、菅原茉椰とラストの柴田阿弥。終了後秋葉原に寄ってから帰宅。

link

7/29

生田絵梨花がミュージカル「レ・ミゼラブル」にコゼット役で出演決定!!

生田絵梨花がミュージカル「レ・ミゼラブル」にコゼット役で出演する事が決定いたしました。
これはすごい。

link

7/28

疲れていたのか、気がついたら帰りの電車を一駅乗り過ごしていた。

link

7/27

夕方、タワーレコード横浜ビブレで愛乙女☆DOLL。太田里織菜と少しお話し。集客は芳しく見えなかったが大丈夫か。

link

7/26

夕方から渋谷のプラチナムでpinkypoker。珍しく女性客が複数いた。使用したアイテムをプレゼントするのはいいが、持ち運びに困るサイズはどうしてくれよう。

link

7/25

夕方から八重洲でTOKYO dela THEATRE。早見紗英がいないせいか客は微妙に少なかったが、なぜか片岡かずさの列が伸びていた。

link

7/24

渋谷でDIANNA SHOW CASE。prediannaはこどもがカッコイイところが魅力なので、MERUCHUみたいなロリ路線は他に比べてアドバンテージがないのでよろしくない。

link

7/23

ららぽーと横浜にCDを引取りにいくついでににpaletを観る。藤本結衣だけノリが違うというか生き生きしている。CDは購入せず。

link

7/22

ポケモン世代ではないので、ポケモンGOについていけない。

link

7/21

咳で夜眠れない。

link

7/20

咳が出て気管か肺の調子が悪い。

link

7/19

欅坂46のshowroomを見ていたが、このMVはテレコムセンターだ。

link

7/18

溜まった作業を片付けるため、ビブレ横浜のマジカルパンチラインもトレッサ横浜のX21もパスして在宅。

link

7/17

珍しく他に予定がなかったので、pinkypokerを観に池袋RUIDO K3で「MASH UP!! supported by LIVEプラス」。

対バンの感想。

  • 原宿物語…カバーでごまかした節はあるものの悪くはない。しかし、メンバーの自己紹介がないのはダメだろう。
  • Miniature Garden…関西アイドルとは知らなかった。曲は悪くないが、メンバーに明らかにルックス閾値下と判断せざるを得ない娘がいる。
  • 上月せれな…典型的な地下アイドル。
  • オトメブレイブ…動けるデブがいる。

終演後は秋葉原に寄ってジャンク通りを散策。TIFやサーキットで使えるかもしれないと考え、バッテリー駆動の扇風機を購入。

link

7/16

医者に行ってから、横浜で昼食。午後はホームセンターに買い出し。

link

7/15

夕方いったん帰宅してから、車でららぽーと横浜。フードコートで夕食後、TOKYU CINEMASで『存在する理由 DOCUMENTARY of AKB48』。

以下、感想。

  • ほとんど内容のない島崎遥香インタビューが意味不明。
  • 石原真はマイケル・ムーアを気取って何がしたいのか。
  • 岡田彩花のエピソードは泣けるかもしれないが、別にAKB48である理由のないエピソード。
  • SKE48撮ったときと同じでOG好きは変わらないが、内田眞由美はともかく小森美果や光宗薫は必要か?
  • 文春に取材申し込むのはいいが、ツッコミが足りない。
結論としては、やはり石原真ではなく本職の映画監督に任せるべきだと思う。

link

7/14

仕事上の問題、進展なし。

link

7/13

傘を持たずに家を出てしまい、折りたたみ傘を探しに行ったら、キャンドゥには売っておらず無印良品では1500円もした。

link

7/12

夕方から渋谷のプラチナムでpinkypoker。人はそこそこ。

link

7/11

仕事の上で嫌な話。あんなところに幽閉されたくない。

link

7/10

ホテルで朝食を取ってから、新幹線に乗るために新潟駅へ。

とき314号だったのだが、席に着いたら目の前に女の子の集団がいて、前に小熊と大滝、その前に高倉、通路の反対側に菅原と中村というNGT48。長岡からも数人乗ってきたが、浦佐から乗ってきたのは佐藤杏樹。2,3人はマスクをしていたが、用心深いと思うか自意識過剰と思うかは見解によるだろう。

品川に移動して荷物を置くためにコインロッカーを探す。エキュート側のFeliCaコインロッカーはだいたいいつも満杯なのだが今日も空きなし。予想されたことだったので、北通路のコインロッカーに行くと空きがあったので確保。荷物を置いてclub exのprediaへ。

club exは新宿ReNYのような円形のハコだが、今回は真ん中に花道を設けたレイアウトで、Sold outの割にはあまり客を詰め込んでいなくて見やすかった。ライブも良かったが、特典会には参加せずに帰宅。投票に行ってから車でスーパーまで買い出し。

link

7/9

11時に不動産屋に行って駐車場の契約更新。

13時過ぎに家を出て、東京駅からMaxとき325号で新潟へ。そのまま駅前の東横インへチェックイン。珍しく普通の商業ビルに入居していてフロントが4階にある。荷物を置いてから、徒歩でNGT48劇場へ。

劇場は幅が広くて柱がある。端に座ってしまうと品川ステラボールのように常に横を向かねばならず、しかもこちらは太い柱があるので更に条件は悪いと言える。後ろになってもセンター寄りに占位することをお勧めする。

出演は荻野由佳・小熊倫実・佐藤杏樹・菅原りこ・高倉萌香・太野彩香・中井りか・西潟茉莉奈・長谷川玲奈・本間日陽・村雲颯香・山口真帆・山田野絵・日下部愛菜・清司麗菜・中村歩加。北原里英と加藤美南も新潟にいるのだが、別の仕事で不在。抽選は9順で良くも悪くもなく。

  • 中井りか…正当派アイドルを目指すにしては、あの見た目は中途半端ではないか。ギャルっぽさが前面に出過ぎている。
  • 高倉萌香…山田野絵の必要性はわかるがおかっぱの必要性は理解できない。
  • 山口真帆…個人的にツボなルックスなのでしかたがない。
  • 佐藤杏樹…パフォーマンス、MCともいちばん印象に残った。
  • 村雲颯香…ルックスでは二番目に好きだが、ダンスは微妙。
  • 中村歩加…山田澪花に似てる。
  • 小熊倫実…誰かに似ている気がするのだがそれが誰か思い出せない。
  • 映画の舞台挨拶で来ていたAKBの向井地、大和田、谷口が公演を観ていた。また、アンコールになって北原里英と加藤美南が合流し、研究生も含めた全員で「Maxとき315号」。

    終演後は公演写真を買ったが、NGTの写真は公演前に撮影したものでAKBのように公演中に撮影したものではない。

    後はホテルに帰って就寝。

    link

    7/8

    食事改善セミナーという名称の単なる補助金消化のお食事会。1000円で5000円くらいのディナー。

    link

    7/7

    NGT48の公演が当選してしまったので、土日のスケジュールを検討。土曜の11時に駐車場の契約更新、日曜の13時の品川のprediaを入れてしまったので、土曜の午後に新幹線で新潟へ行き。一泊して新幹線で帰ってそのまま品川ということに。運良く駅前の東横インに空き部屋があったので予約。

    link

    7/6

    土曜のNGT48の公演に申し込むかどうか検討。車だと5時間かかるので断念し、当選した場合は新幹線往復とする。

    link

    7/5

    喉→鼻→発熱→咳と移行してきた上気道感染症っぽいのと結石といろいろでなんかもう満身創痍。

    link

    7/4

    尿路結石が痛い。ただし、私の場合いいのか悪いのか鈍痛しか感じない。

    link

    7/3

    近くでふわふわがイベントするということだったので、行ってみた。参加券1枚は握手のみでそれ以上の何かになると4枚必要ということだったので、とりあえず4枚買ったが、そうすると3回あるすべての参加券がもらえた。そのうち一番番号が若かった2回目のみ参加。ライブ観てフルショット撮ってもらって帰宅。個別握手会もあったが、ブース設けてあんなに列が短い個別握手会を見たのは初めてだ。

    link

    7/2

    本格的に体調不良で体温38℃超えだったが、TPDのライブがあるのでロキソニンで無理やり解熱して新宿まで出かける。

    西新宿から行くのに、新宿ReNYとはどこにも書いてなくて、新宿アイランドホールとしか書いてないので、知らないと迷う。昔、西新宿三井ビルで仕事してたことがあったのでなんとなく土地勘でわかったが。

    1部のライブは先代曲のみの構成。個人的には先代曲でも小室は嫌いなのでイマイチだった。2部は最初から見るつもりはなかったので、秋葉原で雑誌を購入、横浜で予約CDを回収して帰宅。

    link

    7/1

    昨日から喉が痛かったのが鼻に来た。

    link

    2016年第二四半期分
    ボタンHome Page
    Amazon.co.jp アソシエイト