+
夕方から渋谷のプラチナムでpinkypoker。前回の流れのまま、人が多い。
桃は傷みやすいのと皮むくのが面倒。
さくらんぼはあまり食べでがない。
桃とさくらんぼを購入。
DIANNA SHOWCASE@渋谷Milky Way
メンバーの減ってしまったprediannaを観に行ったはずなのだが、物販に適当なものがなく、結局CD予約をしていたDIANNA☆SWEETとひさしぶりに握手をすることに。MERUCHUに関しては、シスターマネジメントもとうとうロリ路線に走ったかという感じ。
このあと川崎の愛乙女☆DOLLも考えたのだが、体力が尽きたのでいったん帰宅。
TOKYO dela THEATRE@HIT STUDIO TOKYO
架乃愛美を除く1期現メンバー+2期近藤3期池永4期神田。さすがに昨日撮影会で会ったので覚えっれていた。
HKT48サイン&握手会@パシフィコ横浜
いつものメンバーと新規お試し1名。車椅子レーンを眺めていたらI4Uを呼び出して握手していた人がいた。
この後移動しなければならなかったので、初めてパシフィコ横浜に車で行ってみた。駐車場自体は広いのだが、1台あたりの駐車スペースが心持ち狭い気がする。終了後は横羽線→湾岸線で葛西臨海公園に移動。
葛西臨海公園でdela。
タイムテーブル
1300-1430 | dela | エモーション | 葛西臨海公園 |
1500-1630 | dela | エモーション | 葛西臨海公園 |
スタジオ | 野外のみ。 |
---|---|
ライティング | 曇り。 |
撮影パターン | 沢井、池永、中島と綾瀬、片岡、神田の2グループ。 |
神田風音 | はじめまして。 |
なんとか雨は回避したが強風。雨上がりなので微妙に蒸し暑い。delaは1期は最初から見ていて2期と3期は最終審査から見ているが、4期は初めて。意外にかわいいというか、ちょっと川栄李奈的な雰囲気があって、ダークホースかもしれない。
イギリスのEU離脱は、影響があるにしろどうこうできる話ではないのだが、ひとつだけ感じたことを言うとすれば、人を動かす優先順位は、感情 > 勘定 > 理性。理性的に判断すれば明らかに愚行であっても、感情で動いてしまう。
疲れたので夕方のHRもprediaも回避して帰宅。
夕方からラゾーナ川崎でpredia。相変わらず歌唱は惚れぼれする。特典はどうしようか迷ったが、結局村上瑠美奈にサインをもらった。
仕事で四谷方面。そのまま帰宅。よく考えたらわざわざ副都心線を使わなくても南北線に乗ればよかった。
SDD換装続きその2。
元のドライブをつないだ状態で環境変数を見たところ、CドライブになっているものとAドライブ(クローンしたSSDの方)が混在していたので、ドライブレターを修正。ディスク管理ツールからはできなかったので、レジストリを編集して無理やり修正。修正後は無事起動。
東京パフォーマンスドール@品川ステラボール。
1部はいつものライブ。途中の映像以外はどこが3周年なのかよくわからない。
2部は前半は茶番。茶番でも別にいいのだが、企画はちゃんとしてほしい。ダンスの振り入れとかあの振りを初見ではほぼ無理だし、ステージであずき拾っても見えないと思わないのか。後半はそれぞれの想いが聞けて良かった。あと両部共通として、このハコ自体が良くないのと、入場に時間がかかりすぎるのはどうなのか。
SDD換装続き。
bootrecでMBRを修正して起動はできたが、なぜかWindows認証でつまずく。
通院後、横浜で食事をしていたらマジカル・パンチラインがららぽーと横浜でイベントをやっているのに気がついたので、見に行く。代表曲は途中でリズムが変わる変な曲だが、とりあえず黄色がかわいい。
SSDが届いたのでHDDとの換装を試みた。中身は移せたがMBRが書き込めなくて失敗。Windows7のインストールディスクなど行方不明なので、CD-RかDVD-Rを買ってきてシステム修復ディスクを作成するまで作業保留。
すいかを買ったが、今日のすいかはあまり美味しくなかった。
調べた結果、いちばん安かったAmazonでSSDを購入。
6TBHDDは、既存の外付けHDDケースのHDDと入れ替えて認識。D,E,Fドライブを6TBの方に移し、Cドライブの後にあったDとFを削除してCドライブの拡張に成功。
このままWindows 10にupgradeしようかと思ったのだが、upgrade後にハードの入れ替えができないようなので、先にシステムディスクをSSDにする方向で検討。
夕方から渋谷のプラチナムでpinkypoker。前回と違い、乙女新党の残党がながれてきたらしく客は多かった。
6TBHDDをサンワサプライのSATA-USB変換ケーブルでつないだら認識しない。電力不足でHDDを駆動できない模様。
ZENT sweeties。
タイムテーブル
1100-1230 | ZENT sweeties | T Style | 岩本町 |
1330-1500 | ZENT sweeties | T Style | 岩本町 |
1503-1700 | ZENT sweeties | T Style | 岩本町 |
スタジオ | ライトスタジオ。 |
---|---|
ライティング | タングステン。セットはなにもない白ホリ。 |
撮影パターン | 犬塚、田中、小林と岩瀬、山口、早瀬に分かれて。 |
夏コスお披露目イベント。小林レイミは撮影会では初見。スタジオの近くに適当な駐車場がなさそうだったので、電車で出かける。
ZENTはいつも物撮り用の何もないスタジオを使うのだが、今回は照明が悪すぎる。別のスタジオにしてほしい。
帰りに秋葉原に寄って6TBのHDDを購入。
ビブレ横浜のタワーレコードにHRが来ていたので、挨拶してきた。安田玲には一応覚えられているような感じだった。
欅坂46の2nd、今泉と平手は1枚しか買えなかった。
最近疲労が溜まっているのかすぐ寝落ちしてしまい、作業が全然進まない。
ひさしぶりにラー博で夕食。
AKB48のSHOWROOM、とてもあんなものを観ている時間はない。試しに少し観てみたが、予想通りつまらなかった。
新しい仕事の関係で、redmineを勉強中。
どうやら来週から別の仕事。
ココスで朝食にしようかと思ったら満席で断念。ふだんそんなに人がいる印象はなかったのだが、どういうわけだ。
AKB48サイン&握手会@パシフィコ横浜。
申し込んだ4人の内3人が卒業というダメージを食らったので行くの辞めようかとも思った。通常の握手会ならパスしていたろうが、サイン会(抽選だが)だったので一応行ってみたところ、1枚でサインを引き当てたので結果オーライ。
欅坂46個別握手会@パシフィコ横浜。
握手券は全部売れているはずなのだが、それにしては人が少ない。隣の乃木坂46とは雲泥の差。物販も乃木坂は長蛇の待機列だが欅坂はパラパラレベル。
帰宅してからららぽーと横浜へ予約CDの受け取りと買物。
夜になってから汐留でpredia。結構人が多い。また汐留まで来るのが嫌なのでCDの予約はしなかったが、prediaのツインボーカルはかなり好きなのでライブに行くかどうか迷っている。
録画用マシンをWindows 10にupgrade。Cドライブの空き14GBだったが特に問題なく完了。
諸般の事情で5月はおとなしくしていたら、東急の土休日回数券が使い切れなさそうで困っている。土休+平日夜間とかがあれば使い切れたのだが。
【第8回AKB総選挙】暫定1位~100位までの投票速報結果E
上位常連はどうでもいいとして、竹内彩姫が9位で東李苑が圏外なのか。さすがに、にゃんにゃん仮面は運営票を疑ってしまうぞ。
E5丙なんとかクリア。
E5丙に着手。
ココスで朝食バイキングの後クリーニングに衣類を出して休養。
ららぽーと横浜で山口活性学園。念のため1時間前に行ったがガラガラ。最終的には立ち最前で観覧。
ららぽーと横浜は週末は駐車料金がかかるので、ヨーカドーで買い物して無料に。
E7丙でなんとかクリア。
E6丙でクリア。
検討の結果、Cドライブの後ろのドライブを別のディスクに移してCドライブを拡張するしかないと結論。4TBディスクを買わねばならないのでボーナス後。
強制ロールバックのせいかWindows Updateが正常に動作しなくなったので、USBフラッシュにダウンロードしてインストールにチャレンジしたが再度失敗。
夕方から渋谷のプラチナムでpinkypoker。客はさらに少ない(当初6人最終的に9人)。
夕方から横浜ビブレのタワーレコードで山口活性学園。何も書いてなかったが全面撮影可だった。CDは購入せず。
コーナンに日用品を買い出し。
Cドライブの容量を空けてWindows10 upgradeに再チャレンジ。upgrade開始後強制的にロールバックさせられる。
ステーキガストで昼食。
夕方からモザイクモール港北でつりビットとCupitron。CDは購入せず。
E2は丙に落としてクリア。E3乙→E4甲でクリア。
Cドライブの容量を空けてWindows10 upgradeに再チャレンジ。upgrade開始後強制的にロールバックさせられる。
メインマシンをWindows10にupgradeしようとしたが、Cドライブの空きが5GBないとできないと表示されて挫折。
【ネット著作権】 人名・グループ名を作品タイトルに使ってはいけない? ~水曜日のカンパネラ「ヒカシュー」騒動と疑似著作権~ - INTERNET Watch
今回のヒカシュー問題、どうも典型的な疑似著作権的ケースにも思えてくる。仁義の問題で法的な問題ではないよなあ。
夜になってから地震。地震のたびにデマ飛ばす奴はなんとかならないか。
E2甲に難渋。丙に落とすべきか。
積み残し作業の消化とスーパーまで買物。
ひさしぶりにココスで朝食バイキング。
横浜ビブレのタワーレコードに愛乙女☆DOLLのCDを引き取りに行くついでに少女隊を観る。先代のカヴァーで懐かしかったのでCD購入。イベント告知には撮禁と書いてあったはずなのだが、みんな撮影していた。
秋葉原に移動して、ソニーサービスステーションからカメラを引き取ってから帰宅。
夕方から渋谷のプラチナムでpinkypoker。客は少ない(12人くらい)。しかし、遅れて行ったらチェキが売り切れていた。
ひさしぶりにココイチ。
静岡で宴会。
眠い。
今日から中途半端に衣替え。
ひさしぶりにスシロー。
積み残し作業の消化。
カメラを秋葉原のソニーサービスステーションへ。ソニーサービスステーションがポイントカードを作ってくれれば、きっと何かもらえてるはずなのだが。
昼からTPD DASH!!、夕方から東京パフォーマンスドールダンスサミットネイキッド2016GW B公演。
DASHは、個人的には歌なら黒須、谷川。ルックスなら榎並。名前は出さないが明らかに踊れていない子がいるのはどうするのだろうか。
B公演は良く言えば初心者向け。悪く言えば何も目新しいところはないセットリスト。
FUJI GT 500km / 富士スピードウェイ 決勝日
朝食が0600からだったのでその時間に行ってみたら。高校剣道部に占拠されていた。
今度は東名経由でサーキットへ。小山町内以外は特に渋滞はしていなかった。雨が心配だったものの、夜の間に通過して天候の問題はなかった。
ピットウォーク中にα99に手ぶれ補正エラー発生。バッテリーを抜いてリセットするといったん消えるが、またすぐに発生する。
FUJI GT 500km / 富士スピードウェイ 予選日
0550頃に家を出たら東名が既に渋滞。大井松田で出たらR246も渋滞。結局8時過ぎに到着。チームスポンサーステージを全部午前にされるのはちょっと困る。
宿は富士市に取ったのだが、調べてみると東名と使わなくてもあまり所要時間変わらないようなので、R469で富士山と愛鷹山の間を抜けて行くことに。国道自体は特に問題はなかったが、富士市に降りる道がずっと「エンジンブレーキ使用」の表示があるだけでなく、「ブレーキ故障時の退避路」まであるという、なかなかスリリングな道だった。
ホテルは近くにコンビニもないところだったので、途中でコンビニに寄って食糧を調達。
明日からの富士行きの準備。
昼から初台DOORSで愛乙女☆DOLL。ちょっと目算が外れたので物販はパスして離脱。
夕方から東京パフォーマンスドールダンスサミットネイキッド2016GW A公演。メンバープロデュース公演だが、ストーリーで考えてあり曲目的にも良かった。その後は渋谷で飲んでから帰宅。
自宅で休養。
近くにドンキホーテが開店したので行ってみる。午前中のせいか特に客層がおかしなこともなく、普通に買物してきた。
明日から10連休。
連休中の予定調整。
AKB48劇場でチームB…と言いつつ混成チームを観る。出演は梅田綾乃・大島涼花・後藤萌咲・竹内美宥・達家真姫宝・田名部生来・福岡聖菜・馬嘉伶・横島亜衿・大和田南那・鈴木まりや・込山榛香・佐藤妃星・高橋希良・西川怜・山邊歩夢。予定では中田ちさと出演だったのだが、体調不良で鈴木まりやがピンチヒッター。
前回と同じく4順というラッキーな順番だったので柱のない中央2列め。
ところで先日のライブを終えて注意事項を追加したいと思います。運営「撮禁」
・タオルを回す際に短く持ってください。
・サビ前のイエッタイガー
・ダミ声での意味不明な事を言う事
ビブレのタワーレコードで愛乙女☆DOLL。いつも思うのだが、愛乙女☆DOLLの曲はライブ指向が強すぎる。
いったん帰宅してから、近くに来ていたアイドルカレッジ初見。思ったより客が多かった。こちらもスローナンバーは入れていたものの基本的にライブ指向。ライブでウケる曲という発注をしなくていいのが、メジャーアイドルな気がした。
熊本への飛行機と熊本のホテルをキャンセル。
2016年SUPER GT 第3戦オートポリス大会開催延期に関するお知らせ
5月21日(土)~22日(日)に予定しておりました「2016 AUTOBACS SUPER GT Round3 SUPER GT in KYUSHU300㎞」の開催につきまして、オーガナイザーの株式会社オートポリス様 他関係各位と調整をしてまいりましたが、周辺の環境、ご来場される皆様の安全を考慮し、サポートイベント(FIA-F4)を含め延期することに致しましたのでご案内いたします。現状やむを得ないだろうと思っていたので、発表を待っていた状態。
夕方から渋谷のプラチナムでpinkypoker。ただし、今日のメインは専属MC住吉史衣生誕祭。なので普段より客が多かった。それはそれでいかがなものかとも思うのだが。
てんやでWハンバーグ天丼。ハンバーグだけでなく半熟卵まで天ぷらになっていた。
80年代だなあ。
メモ:Googleフォトの埋め込み(未確認)
タイミングによって表示できたりできなかったりするのが謎。
強風のため外出せず。
7☆3の予約をしたのをすっかり忘れていて予約用紙がどこかに行ってしまったが、あちことひっくりかえして探したら変なところに落ちていたので、店まで行って受け取り。
タイムテーブル
1010-1140 | 仁藤みさき | フェスタソーレ | 隅田川テラス |
1220-1450 | 仁藤みさき | フェスタソーレ | 東日暮里 |
1510-1640 | 仁藤みさき | フェスタソーレ | 東日暮里 |
スタジオ | 野外は隅田川テラス。スタジオは東日暮里の地下。 |
---|---|
ライティング | 野外は薄曇り。スタジオは蛍光灯。 |
タイから仁藤みさきが帰国して久しぶりに撮影会に出るというので行ってみる。ヤフーカーナビに案内させたら高速を使わず下道を案内された。あれなら首都高が渋滞していたとしても高速使った方が早かったはず。
フェスタソーレも一年以上行っていなかったが。久しぶりのせいかやたらと参加者が多く20名程度で20秒くらいの制限になっていた。あと、撮影会がいつの間にかその場でクレジット決済可能になっていた。
久しぶりにラーメン博物館で熊本のこむらさき。やはりそのへんのラーメンよりうまい。
P波で建物がミシっと音を立て、しばらくしてS波が来たのは感じたが、熊本の地震とは思わなかった。
写真の整理がなかなか進まない。
今日も寝落ち。
疲れたので寝落ち。
OKAYAMA GT 300km / 岡山国際サーキット 決勝日
特に早く出る理由はなかったのだが、あまり遅くなると駐車場が遠くに回されるので、前日と同じく5時半にホテルを出発。到着したら予選日よりクルマが少なかった。スポンサーステージまで休養。
スポンサーステージはいいとして、ピットウォークとスタート進行の間に時間がないのでクルマまで戻らずにそのまま待機。途中でフラッシュが点かなくなるアクシデント発生。ケーブルやシューの問題かと思ったが、どうやらフラッシュ自体の問題のようだ。
レースを最後まで観ていると飛行機に間に合わないので、途中で抜けて岡山空港へ。以前はいったん山陽道まで出ていたのだが、カーナビだと山道を走っても行けるようなのでそちらを選択。Googleマップの示す時間よりカーナビの時間の方が長くて焦ったが、ほぼ予定通りに空港へ到着。ジャンプインすることもなく無事搭乗。イヤホンのパッドがなくなってしまったので、ビデオ等見ることもなく羽田へ。到着後空港内でカレーを食べてから帰宅。
OKAYAMA GT 300km / 岡山国際サーキット 予選日
開幕戦なのでオープンピットでも見ようと思い、5時起きで5時半にホテルを出て7時頃にサーキットに到着。和気ICがこの時期にわざわざETC設備を更新していて出口だけ手動精算。
オープンピットに間に合ったので、今年のクルマを確認。その後はしばらく暇なので車中で休養。
午前中のスポンサーステージ(ギャルオン)、昼のピットウォークと順調に消化。ただ、予選日のピットウォークはドライバーのサイン会が増えてきて、そうするとレースクイーンが撮れないのでいろいろと困る。
午後のスポンサーステージはやや出遅れたが、主要なところは押さえられたのでよしとして、ホテルに帰還。少し早めに戻ったので自走式駐車場の1階に停められた(エレベーターがないので上の階に停めると面倒)。
岡山へ。 帰りは特典航空券で押さえられなかったが、片道だけでも羽田の駐車場料金まで含めても新幹線より安いので飛行機で。予想通り古いETC車載器がエラー起こしたが、新しい方を並行動作させて何のトラブルもなく通過。駐車場はP2に入れて失敗。P1にすべきだった。
飛行機は737-800でシートは新しい感じ。有料インターネットは使わず、iPodで無料のテレビ番組の録画を視聴して時間潰し。岡山着後レンタカーを借りてホテルへ。初めて現行のデミオに当たったので戸惑った。
夕方から渋谷のプラチナムでpinkypoker。客数に合わせたのか椅子が少なかった。ホームパーティー風はともかく、ゲームは失敗。あと、なぜあそこの客は原駅との掛け持ちが多いのか。
環境復元中だが、なぜかPhotoShopの起動が遅い。
結局Cドライブを塞いでいたのはマイピクチャと判明。Lightroomが犯人か。
PCの環境復元作業継続中。Cドライブが満杯で困る。
買物に行った以外は休養。
IDOL acoustic vol.1@四谷天窓.comfort
高田馬場にある四谷天窓とか紛らわしくて困るのだが。
帰り道でX21のリリースイベント。タイトル曲は小室哲哉作詞作曲で殺意が湧きそうなくらいひどいが、c/wはまあまあ。オスカーだけあって露骨にかわいくない娘はいないので、ルックス平均なら乃木坂46とタメを張れるのではないか。
PCが使えなくなった。Windowsは起動するのだが、真っ黒な画面にマウスカーソルしか表示されず何もプログラムが起動できない。
たまたま休みにしていたので、いろいろ試行錯誤。セーフモードでコマンドプロンプトを立ち上げてsfc /scannowをかけて修復しても変わらず。net user administrator /active:yesでAdministratorを有効化していろいろやってみたところ、AdministratorではExplorerが起動できるのを発見。元のアカウントはどうしても修復できないので、別のアカウントを作成して環境を移行。疲れた。
その後、不調のアカウントETC車載器の代わりを調達。両方動いていると誤作動するかもしれないと言われたが、実際のところやってみないとなんとも言えない。