+ Puri Sermonis Amator Last Update: Thursday, 10-Dec-2015 01:21:00 JST

雑記


3/31

年度末でいろいろと終了して萎えざるを得ない。

link

3/30

川栄李奈のAKB卒業に小林よしのり氏が本音「無茶苦茶だ」

AKB48・川栄李奈の卒業発表を受け、同グループのファンで知られる漫画家で評論家の小林よしのり氏が「握手会に出られないから卒業するなんて、無茶苦茶だ」と、やりきれない思いを明かした。
それは、小林よしのりは握手会に行く必要はないから、48グループ自身が握手会前提で成り立っているということを理解できていないというだけだ。選抜総選挙で明白なように、グループ内で熾烈な序列争いがある状況下で握手会に出ず選抜固定では、ボーダー組のファンからのルサンチマンが集中するのは避けようがない。

link

3/29

久しぶりに名古屋。

ビックカメラでdela新人オーディション。従来は本名が公表されていたが今回は本名を公表せず。ルックスならNo.6,7,11としか思えない。

その後、ソフマップでリリースイベント。そもそも予約で取りにいけない上に、仕切りが悪かったので予約せず。

本陣のマクドナルドで時間を潰した後(名駅は混みすぎなので論外)、栄でライブと合格者発表。No.6と11は合格していたが、後の合格者は疑問が残る。

最終の新幹線で帰宅。

link

3/28

買物先探索で車でイトーヨーカドー。人の数とか駐車場とか、アピタより使いにくいので優先順位としては低い。

link

3/27

宴会の影響が多少残り、不調。

link

3/26

珍しい面子で宴会。

link

3/25

「さわやか」まで徒歩で出かける。30分待ちだった。

link

3/24

ここはPETボトルを収集してくれないので困る。

link

3/23

いろいろ行方不明なのだが、とりあえず封筒が行方不明。

link

3/22

レコード屋を探して駅まで。HMVはないのだがタワーレコードはある。

link

3/21

買物先探索でアピタまで。使えなくはない。

link

3/20

誘われたくない面子から誘われる。

link

3/19

休養。

link

3/18

買物先探索で、ジャンボエンチョーまで。帰りにすき家で夕食。

link

3/17

買物先探索で、ヤマダ電機まで。

BDレコーダーをモニターにつなげるためのケーブルと、LED電球を購入。風呂場の照明が細い電球タイプ蛍光灯前提で、ボール型LEDが使えないためにやむなく。

link

3/16

区役所で転入手続き。意外に時間がかかる。その後警察署で免許の住所変更をかけよとしたら昼休みと言われたので、いったん帰宅。再度警察署まで行くことに。戻ってからフレッツ光の工事立ち会い。VDSLのマンションタイプではなく、光そのまま引き込み。

link

3/15

部屋の引き渡し。

その後秋葉原に向かって、内野未来・白河優菜誕生イベント。ひさしぶりに安藤遥と会う。アキドラのdelaは物販も内部でやっていたので断念。

その後は、新居まで。夕方には到着。

link

3/14

ZENT sweeties。

タイムテーブル
1100-1230ZENT sweetiesT Style新橋
1330-1500ZENT sweetiesT Style新橋
1600-1730ZENT sweetiesT Style新橋

T Style
スタジオスタジオ アイススペース 。
ライティングLED。
撮影パターン2人出しで組み合わせを変えつつローテーション。

2015お披露目イベント。経験者2人はすぐわかったが、後の新人2人は多少手をつくして推定。太田麻美は良い意味でRQっぽくなくて良い。

終了後、ホテルへ。

link

3/13

朝から新居に行って荷物の受け取り。その後は洗濯機の設置とガスの開栓。インフラが使えるようになったので、今夜はここで宿泊。

link

3/12

朝、最後の梱包作業。午後から引越しの積み込み。

その後、区役所に行って転出届。それから、いったん車で秋葉原まで行き明後日使うカメラ等をコインロッカーに格納。戻ってから電車で転居先に行ってホテル宿泊。

link

3/11

梱包作業。結石が多分落ちた。

link

3/10

梱包作業。

link

3/9

梱包作業。

link

3/8

梱包作業。

伊藤祐奈 4月5日を以ってアイドリング!!!を卒業・引退へ!

私、伊藤祐奈は2015年4月5日の「アイドリング!!!FES 2015」ライブをもちまして、アイドリング!!!を卒業致します。
アイドリング!!!のために芸能界に入って、アイドリング!!!卒業で芸能界を辞めるのか。

link

3/7

新居の鍵を受け取りに行く。

link

3/6

TOHOシネマズ日本橋でSKE48の映画「アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48」を観る。

感想としては、つまらなかった。レポートとしては正確かもしれないが、映画としての魅力はなかった。演出的には、インタビューですべてを説明し過ぎて単調だった。

link

3/5

静岡。不動産屋のミスでいろいろ手間取る。

続!参戦発表!!

KONDO RACINGと共にSuperGT、Super耐久、SUPER FORMULAの3カテゴリーをスポンサードして今シーズン戦い抜きます(p`・ω・´q)
S耐はともかく、SFまで出るのか。

link

3/4

歯医者に無理を言っていなくなるまでに治療を間に合わせてもらう。

仕事場のPCを梱包して発送。

link

3/3

いろいろ梱包。

link

3/2

いろいろ梱包。

link

3/1

いろいろ梱包。

link

2/28

アイドリング解散!結成9年 10月限り

アイドルグループ、アイドリング!!!が、今年10月で解散することが27日、分かった。
門澤Pじゃなくなったらそのうち終わる気はしていたが、TIFの心配ばかりしてるロコドルヲタはなんなんだよ。

link

2/27

電気と水道の停止手続き。ガスも立ち会い不要だと思うが確認要。それより、退去立ち会いの連絡がまだ来ない。

link

2/26

静岡。また大雨。

link

2/25

歯の治療。なんとか来週までに間に合わせてくれるようだ。

link

2/24

朝から血尿が出ているので、また結石っぽい。

引越し業者と引越の打ち合わせ。

医者に行って紹介状を書いてもらいついでに結石の薬ももらう。それにしても、薬をもらうためにわざわざ秋葉原の薬局まで行かねばならないのがめんどくさい。

link

2/23

八重洲でdela。今日は出演メンバーが少なかった。かずさとGTの話をする。

link

2/22

福岡2日目。

ホテルを出て唐人町駅のコインロッカーにキャリーバッグを入れてヤフオクドームへ。

福岡カスタムカーショーのステージでローカルアイドルを鑑賞。

その後は、東京パフォーマンスドール。ライブ後はCD1枚で全員握手してから、ライブチケット購入で上西星来とツーショット。「立派なカメラですね」と言われる。

A-classのサイン会に行ってから時間的には余裕があると思ったのだが、なぜかギリギリで飛行機に搭乗。羽田についてからフードコートで夕食後帰宅。

link

2/21

福岡へ。

しばらく貯まっているマイルを使うあてがないので、福岡へ行ってみることに。いつものようにこの時期なぜか福岡のホテルが取れないので、今回は久留米に泊まることにした。

キャリーバッグを唐人町駅のコインロッカーに入れようと思っていたらなぜか空いていなかった。しかたがないのでヤフオクドームまで引っ張って行き、そこのコインロッカーに収納。

福岡カスタムカーショーのステージでローカルアイドルを鑑賞。

東京パフォーマンスドールはパスして、HKT48劇場へ。チームH公演。出演は秋吉優花、井上由莉耶、宇井真白、上野遥、梅本泉、岡本尚子、神志那結衣、兒玉遥、坂口理子、田中美久、矢吹奈子、山田麻莉奈、若田部遥、外薗葉月、山下エミリー。

このところくじ運が悪いのが続いていて、今回はとうとう優勝。HKT48劇場で立ち見になるとは思わなかった。というか、ここも着席できる人数だけ入れればいいのではないか?

感想としては、山田麻莉奈が気になった。あと、矢吹奈子のキャッチフレーズってあれなのか。「おしべとめしべと夜の蝶々」は神志那・駒田だったのだが、さすがにPちゃんではイメージ的に合わない気がする。神志那結衣は美人だと思うのだが、どうも入山杏奈とか神志那結衣はツボにはまらない。

終了後、雨なのでバスで天神に出て夕食をとってから西鉄で久留米へ。しかし、西鉄って本数が少ない。

link

2/20

なんとか一仕事完了。

link

2/19

車のミッションが不調な気がするが、さすがに修理に何十万というレベルになると買い替えを考えざるを得ない。

link

2/18

歯が折れた。しかたがないので歯医者に頼んで診てもらう。

ASUSのACアダプタを持ってきたらFMVに充電できたので、ACメガネケーブルが断線しているっぽい。念のため、メガネケーブルとFMVの中古ACアダプタを秋葉原ジャンク通りで調達。試したら、どちらでも使えるのでACケーブルの断線と確定。FMVのACアダプタが流用できることが判明したのは収穫。

link

2/17

いろいろ動き始めてあちこちから電話。

ひさしぶりにノートPCを引っ張りだしたら、AC電源が入らない。アダプタが壊れたようだが、ASUSの旧モデルのアダプタなどネットで探しても怪しげな中華ショップでしか売っていない。電圧と電流は他でも流用できそうだが、コネクタの形状がわからないので困る。

link

2/16

今日から一週間出張。それでも普段の仕事場より自宅に近いという…。

link

2/15

買物のみ。

link

2/14

休養。

link

2/13

とりあえず忙しすぎて気力が尽きている。

株式会社イエローキャブ事業停止、自己破産申請へ

(株)イエローキャブ(資本金3000万円、中央区日本橋蛎殻町1-20-8、代表松山弘志氏)は、1月末で事業を停止し、事後処理を井上昌治弁護士(千代田区富士見1-6-1、弁護士法人マーキュリー・ジェネラル東京事務所、電話03-5215-8875)に一任、自己破産申請の準備に入った。

link

2/12

静岡。

link

2/11

失策。

SKE48「12月のカンガルー」個別握手会@幕張メッセ

幕張メッセは遠い。なので高速を使用。途中渋滞していたがぴったり時間通りに到着。

最初は卒業を発表した小林亜実。卒業が近くなると発表未発表に関わらず対応が悪くなるのだが、小林亜実もその例に漏れず。次は柴田阿弥で、さすがの釣り。最後は山下ゆかりで「ひさしぶり」と言われたが本当に認識しているかどうかは疑わしい。

link

2/10

昨日に引き続き寒い。

link

2/9

歯が痛いので歯医者に行くが、結局原因不明。

link

2/8

雨のため引きこもり。

link

2/7

買物に行こうとしたら雨降り。

link

2/6

SKE48 チームE 小林亜実 活動辞退による卒業のご報告

本日2/6(金)のチームE公演にて発表させて頂きました通り、小林亜実はSKE48を卒業させて頂きます。
地味にショック。

link

2/5

静岡に行っていろいろ決めてきた後、品川で宴会。

link

2/4

脳ドックの結果を聞きに行く。まったく異常なし。

link

2/3

帰りにファーストキッチン。何年ぶりだろう。

link

2/2

帰りに吉野家で鰻丼。

link

2/1

タイムテーブル
1300-1530dela(秋波愛/綾瀬麗奈/片岡かずさ/架乃愛美/沢井里奈/早見紗英)エモーション潮風公園

エモーション
スタジオ潮風公園北。
ライティング晴れ。
撮影パターン4人出し2人休憩ローテーション。

delaの東京での撮影会は始めてだと思うが、とにかく風が強くて寒かった。

link

1/31

一週間の疲れが出て動けず。

link

1/30

朝は雪だったが、昼には雨になってしまって積もらなかったのでつまらない。

link

1/29

今日も静岡。

岩立沙穂

今度趣味の合う友達と80年代アイドルカラオケ会を開く予定なんだけど、その予行練習で1人で延々と好きな曲を歌ってました(。-ω-。)♪
こんなところにマニアがいたとは。

link

1/28

サキドルエーストーナメント:FINAL ROUND
delaがここに残るとは。まあ、このためにサイン会で稼働させるのはdelaだけだろうから、それが理由でもあるのだろうが。

link

1/27

AKB48劇場でチーム4を観る。出演は岩立沙穂、大川莉央、大森美優、岡田彩花、岡田奈々、木崎ゆりあ、北澤早紀、小林茉里奈、込山榛香、佐々木優佳里、佐藤妃星、土保瑞希、西野未姫、前田美月、峯岸みなみ、村山彩希。

今回もくじ運は悪く14順。かろうじて座れたが、柱のために中央が見えない。良い印象だったのは村山彩希。佐藤妃星は明らかに動けていない。キャリアが浅いからというのは、同期で年下の大川莉央にも劣るので言い訳にならない。アイドルにダンスは不要だと思うが、周囲と差がつきすぎて目立ってしまうのはダメだ。

link

1/26

八重洲でdela。この前もそうだったが、客層はよくわからない。

時間がなかったので、沢井里奈とだけ話して帰る。

link

1/25

新潟にNGT48誕生10・1新劇場オープン

AKB48グループの国内5つ目となる新グループが新潟に誕生することが25日、わかった。
またNegicco潰しに来たとか自意識過剰なロコドルヲタが騒ぐのはなんとかならんのか。

link

1/24

タイムテーブル
1250-1420つのだ香澄フェスタソーレ青海南ふ頭公園
1610-1740つのだ香澄フェスタソーレ東日暮里

フェスタソーレ
スタジオ野外はテレコムセンターの南。
ライティング野外は曇り。スタジオは蛍光灯。

つのだ香澄で振り袖。着物は着替えられないので2部行ってもしかたがないと判断して、屋外1部にスタジオ1部だけ追加。

link

1/23

疲れたので休み。

link

1/22

静岡。午後はいろいろ下見。

link

1/21

グラドル杉本有美「ギャラ未払い」裁判でわかったアイドル薄給事情

眞鍋かをり前事務所では月給5万円だった
なんでや、アバンギャルド関係ないやろ。

link

1/20

iコンシェルって勝手にどこにいたかを記録してるのか。

link

1/19

2015年SUPER GT開催カレンダーの変更を申請。タイ、SUGO、オートポリスの日程が新たに。

GTアソシエイションは、昨年8月8日にお知らせいたしました2015年のSUPER GTカレンダーを変更し、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)に申請したことを発表した。
オートポリスが秋なのは、悪天候の記憶しかないのでありがたくない。プリーラムはバスで6時間とかとても行けないので、岡山、富士、富士、オートポリスかなあ。

保坂朱乃 GALETTe卒業のお知らせ

GALETTeのメンバーとして初期から活動しておりました保坂朱乃ですが、本人・GALETTe運営(株式会社あるあるCityエンターテイメント)・所属事務所(ITR entertainment株式会社)の3者の話し合いの上、2月1日をもちましてGALETTeの活動を卒業することとなりました。
東京で観てる分には実質二人組みたいなものだけどな、GALETTeって。

link

1/18

先週の反動で家に引きこもり。

link

1/17

医者行ってから午後秋葉原で何かとかけようかと思ったが、結局薬局へ行っただけ。

link

1/16

静岡へ往復。静岡県民のレスポンスが悪いのは県民性なのか…

link

1/15

夕食の場所に迷って結局武蔵小杉。東急スクエアよりグランツリーの方が使える。

link

1/14

日本レースクイーン大賞2014 グランプリにドリフトエンジェルスの日野礼香
日野礼香は昔から知っているが、なぜかあまり縁がない。

link

1/13

インターネットが普及して距離の壁などなくなったような言い方をする人がいるが、やはりその場所にいるかいないかの差は大きい。

link

1/12

朝から電車で東京女子流のサイン会へでかける。会場名には秋葉原が付いているが、千葉の東京ディズニーランドくらいウソっぽい場所にある。浅草橋駅の方が近いのではないか。

東京女子流のサイン会に来るようなのはほとんど認知されているヲタばかりなので浮いている気もしないでもなかったが、以前にavex本社でやった頃と大して参加人数が変わらないので、5人回るのに20分かからなかった。いいのだろうか。

その後はいったん帰宅してから車で撮影会。

タイムテーブル
1600-1730山口愛実フェスタソーレ東日暮里
1750-1920山口愛実フェスタソーレ東日暮里

フェスタソーレ
スタジオ東日暮里に移転後初めて。地下1Fワンフロアのみ。
ライティング蛍光灯。

ラスト撮影会ということで行ってみる。帰りに妙なものをもらう。

link

1/11

タイムテーブル
1030-1230鈴木咲フェスタソーレ青海南ふ頭公園
1250-1450鈴木咲フェスタソーレ青海南ふ頭公園

フェスタソーレ
スタジオ野外はテレコムセンターの南。
ライティング快晴。

ひさしぶりの鈴木咲。相変わらずスタジオはない。客層もほとんどゲーム系に入れ替わっていた。

いったん家に帰ってから、電車で出なおしてソフマップで金子栞。相変わらずのトークで安心した。

link

1/10

ラムタラで山口愛実のDVDイベント。ラムタラとか久しく行ってないのでどんな風だったか忘れた。

その後は、ネットカフェで時間調整してから、ソフマップでStar☆T。プレスを呼んでいて開始が20分くらい押す。MCで自己紹介しないと初見の人には誰が誰だかわからないと思うのだが。あと、あの特典チェキは効率が悪い。HRを見習うべき。

link

1/9

コートのボタンがとれたので修理しようと思ったが、針や糸が行方不明なので帰りに秋葉原のダイソーで購入。ついでに18000mAhのモバイルバッテリーを購入。使い始めの数回は使いきってから充電してくださいと書いてあるが、スマホを充電しても4%しか減らなかった。

link

1/8

静岡へ往復。

link

1/7

新横浜駅で食事をしようと思ったが、どこも混んでいてあきらめた。横浜アリーナでKis-My-Ft2のライブがあったためらしい。

link

1/6

東京女子流「アーティスト宣言」アイドルフェス、アイドル専門誌は出ない方向

今後は、アイドルフェスは出演をしない、アイドル専門誌への露出を止める方向でいるという。
アーティスト志向したアイドルがうまくいったためしはないけどね。本田美奈子とか太田貴子とか。

link

1/5

仕事始め。

定期券変更の残作業。名古屋市交通局なら単なる払い戻しでも日割り計算なのに、JRおよび私鉄は月単位で」切り上げなのか。知らなかった。

link

1/4

時間があればDoll☆Elementsでも見に行こうかと思ったが、定期券の変更等で時間がなくなる。やはり4社連絡は1枚の定期にはならないようだ。

link

1/3

寝正月(2)。

link

1/2

寝正月(その1)。

link

1/1

帰宅。

link

2014年第四四半期分
ボタンHome Page
Amazon.co.jp アソシエイト