仕事場の表示がすべて修正されていた。
堀ちえみの'80s IDOL SONGS COLLECTION
なんだこれは。堀ちえみに80年代を代表されるのは、かなり心外。
今後の予定
7/2 名古屋
7/8-10 旅行
7/16 大阪
7/24 東京
7/31 東京
なんかめんどうなことになりそうな予感。
ネット上の有害情報規制、政府が選別ソフト普及へ
なにをもって有害と判断するのか謎。
デジタルカメラとフィルムカメラの違いは?
デジタルカメラでも六切頼んだら一日かかったし、銀塩でもL判なら40分くらいだったけどなあ。
本当に使えるの?アキバで買った爆安DVD-Rメディアの実力を検証
この手のメディアは、ちゃんとしたブランドのできれば日本製を選ぶようにしてますが。
福永ちな1st写真集&DVD『piari』(ピアリ)発売記念イベント
川島なお美さんに見えてしょうがないページがあるんですけど(笑)さすが、目の付け所が同級生。全盛期というのは高校生の頃でしょうか(爆)。
DELIGHTの某嬢、「女の子向け求人情報誌」の表紙の仕事って、blogに書くのはどうかと思うが。ちなみにMAX PRODUCEに出てくるモデルでいちばんこの手の仕事に向いてるのは、[さすがに自粛]だろう。あのキャラクターはキャバクラならトップ狙えるな(苦笑)。
良いニュースと悪いニュースがひとつずつな日。
中川翔子さんとMac mini似の"あれ"が人気に
「夏のx64フェスティバル」の目玉はMini PCと中川翔子
中川翔子はヲタといってもPCには縁なさそうだからな。
P-2000の電池表示があっという間に空を示すのでなにかと思ったら、挿してあったマイクロドライブのせいらしい。
やる気しない。
平山あや"17歳"!?年齢サバ読みアイドル役に
メロディハートとかいう事務所の実話じゃないだろうな。
goo、「クドカン」や「ゆうこりん」で検索できるタレント名検索機能
ミキティ、なっち、サトエリくらいはヒットしたが、しょこたんとかダメなので使えない。
「女の勘」にご用心
キャバクラごときで風俗とか言われた日には…
メイドカフェについて
これだって風俗に含まれそうだ。
P-2000で音楽を再生すると、必ずファイルの切れ目でブレイクが入るので、途切れないように編集してるアルバムを聞くにはやや不向き。要するに「ナオミの夢」と「黒いオルフェ」の間などが切れてしまうということ(一部で意味明瞭)。
タイムテーブル
1000-1130 | 浜田翔子/結城かな/水島愛/飯田ともこ | MAX PRODUCE | 花博記念公園鶴見緑地 |
1200-1330 | 浜田翔子/結城かな/水島愛/飯田ともこ | MAX PRODUCE | 花博記念公園鶴見緑地 |
1330-1530 | 移動 | ||
1530-1700 | 浜田翔子/結城かな/水島愛/飯田ともこ | MAX PRODUCE | サンスタジオ |
1730-1900 | 浜田翔子/結城かな/水島愛/飯田ともこ | MAX PRODUCE | サンスタジオ |
スタジオ | 屋外は花博の跡地。スタジオはサンスタジオ別館。 |
---|---|
ライティング | 屋外は晴〜薄曇。スタジオは電灯光。 |
撮影パターン | 基本的に浜田-結城と水島-飯田で交替のはずだったのだが、2部は浜田翔子と他の3人で回すという変則。 |
浜田翔子 | 人多過ぎだよねえという会話。 |
結城かな | シャチボンを写メールした件について。 |
花博ってまったく記憶にないのだが、樹脂に封入されたラフレシアの花だけは記憶にある。山中すみか。
集合場所が駅から歩いて少なくとも10分はかかる場所。それにしても人多過ぎ。浜田翔子を撮りにいったら、一ターン(?)で一回しか目線回ってこない。3部(水着)あたりはラピスの安田美沙子を彷彿とさせる状況。今回は名古屋が中止になったこともあるのだろうが、東京でも定員15に40以上応募があったらしいので、現時点で安田美沙子に次ぐ集客力と判断して良いのではなかろうか。
公園のロケーションは、起伏が多いのがいまいちだが、それ以外は悪くない。ただ、そのせいか撮影会が集中している。他にふたつみかけたが、ひとつはAnniversaryで、石井寛子と顔を合わせそうになった(苦笑)。もっとも、MAXの1部とAnniversaryの2部をかけもちする剛の者もいた。
最近は、光が安定しているときは試し撮りして液晶モニタで確認してから露出を決定しているのだが、この土日のような快晴だと液晶は非常に見難い。それを考慮してなるべくアンダー目になるように調整しているつもりだが、あがりをみると微妙にオーバーなことが多い。
ということで浜田翔子の人が多すぎるので、スポット的に目線をもらいに行く他は、残りの3人をまったりと撮影。
野外の終了時間もかなり押したので、移動時間がかなり逼迫。当初の予定では、スタジオ周辺にはあまり店はないので、日本橋電気街で食事して行くつもりだったのだが、コンビニで食糧を調達することに。しかし、秋葉原がオタクの街なら日本橋はエロの街になっているように見える。
スタジオはサンスタジオ別館。No.12、13は以前にミルフィーユで来た記憶がある。しかし、大阪にはサンスタジオ以外に撮影会に使えるスタジオがないのか、この日も他にAnnversaryとワンエイトが使っていた。劇団東俳も何かに使っていたようだった。
前述のように3部は40人超で、多分30人くらいは浜田翔子を撮りに行くので、最後列は台に乗って撮影する状況。これもやってられないのでポジションチェンジごとに目線もらったあとは結城かなを撮影。さっさとサインをもらう。4部は少し人数が減ったが基本的には同じ。コスプレは、浜田翔子:テニス、結城かな:剣道、水島愛:テニス、飯田ともこ:制服。
※MAXのスタジオの部は、人気のあるモデルを先に終わらせて後のモデルの撮影と並行でサイン会を実施する。まあそうしなければ、浜田翔子のサイン会だけで30分は余裕で押してしまいそうだ。
データは随時P-2000に吸い上げながら撮影していたので、どれくらいか撮影したか把握していなかったが、最終的なデータは7.8GB程度だったので、500枚くらいだろうか。土曜の分と併せてチェックするだけで、どれくらいかかることやら…。
ボーナスで買おう! 子供の頃の「夢アイテム」
一般庶民は、ボーナスで100万超の自転車は買えないだろう…。
ネコミミ搭載型の次世代新幹線が初公開
小神野由佳にコメントもらってほしい。
タイムテーブル
0900-1030 | 結城かな/水島愛/飯田ともこ | MAX PRODUCE | 庄内緑地公園 |
1030-1220 | 移動 | ||
1220-1340 | 赤松恵/神嶌ありさ | emmys | 長良川 |
1400-1630 | 移動 | ||
1630-1800 | 結城かな/水島愛/飯田ともこ | MAX PRODUCE | 西春Eスタジオ |
スタジオ | いつもの庄内緑地公園と西春Eスタジオ。 |
---|---|
ライティング | 屋外は晴天。スタジオは1Fは昼白色蛍光灯。2Fは写真用電灯。 |
撮影パターン | 3人の内、ひとり休憩ふたり撮影をローテーション。 |
結城かな | ひさしぶりとか言われたが、名古屋の撮影会パスしたっけ? |
水島愛 | もう三回目くらいになるので、あいさつしておいた。 |
スタジオ | 長良川の河原。足場が悪い。 |
---|---|
ライティング | ドピーカン。 |
撮影パターン | いつものようにふたり並行。 |
赤松恵 | 初めて見たが、確かに姐御だ。 |
神嶌ありさ | やべぇ(なにが?) |
浜田翔子が欠席なので少ないのだろうが、それでもMAXはそれなりな人数。人数では結城かながいちばん多いような気がするのだが、気のせいか?
コンパクトフラッシュ記録時のハングが再発したが、どうやらハギワラのHPC-CF1GVに限り発生するようだ。RAWだけのときは発生しなかったので、JPEGを同時に書き込むと何か問題があるのだろうか。同じハギワラのHPC-CF1GZPやマイクロドライブでは発生しないので、主にHPC-CF1GZPを使い、P-2000にバックアップ中だけマイクロドライブを使うという運用で回避。
長良川は、屋外で水着撮影。河原は石だらけで足場悪すぎるのと、ドピーカンで暑すぎ。それにISO100にしても、1.4まで開けられないのには困った。タスクオフィスの新人がいた。
終了後、一旦自宅に戻ってから西春へ。R22は工事渋滞が多すぎる。コスプレは、結城かな:制服、水島愛:サッカー、飯田ともこ:剣道だった。
P-2000は、本来のフォトストレージと車中の音楽再生に活用。さすがに途中で電池がなくなったが、My Battery Proを接続してなにも問題なし。
気が向いたら後で。
"アキバはオタクの街"8割占める
大須がふつうの街化してるのはどうなのかと。
「アイドルファンド」のJDC信託が急伸、信託業参入で問われる実績
しかし話題のアイドルファンドで、出版した写真集などの売れ行きが配当可能ラインに達したアイドルはまだいない。さもありなん。
傘嫌いの関西人ご用達? ワンコインの優れモノ
香港で雨に降られたときに買った傘に似てる。でも、傘ならこれだろう。
時間がない。
「Sleipnir」作者が会社設立、後継ブラウザは6月末にアルファ版公開
つくづく北欧神話だな。RSSリーダーでヘイムダルってのもあったけど。
シンガポール航空 携帯 ストラップ
ほしいけど、シンガポールへ行く用事がない。チャンギもいいかげん飽きた。
ぐぅ。
おとなのギャル雀2
出て欲しいと思っていたメンバーがだいたい受かっているのは、いったいどういうわけだ。松嶋初音と渡辺結花が入れ替われば、中央が正統派で端ほど変なやつという並びになると思うのだが。
ぱしふぃっくせんちゅりーさいばーわーくす(PCCW)ジャパンは、またトークショーやるのだろうか。
【お知らせ】IT戦士、日テレで教授に
知らなかった。知ってても見られないが。
アジアにしてはおとなしい!? シンガポールのケータイ事情
シンガポールって基本的にヲタ向きな街ではないので。
(5)偏愛マップによる自己紹介ツインテールとか貧乳とか辻希美とか小倉優子とか書いても、ひかれるだけでは…。
これは、自分の趣味(偏愛しているもの。特にオタクであればあるほど、特殊であればあるほどよい)をマップに書いて見せ合う、という手法です。
なだ万茶寮でランチ。ワイン飲みすぎ。
Compmartで、My Battery Proを購入。P-2000にもα-7 DIGITALにも使えるので便利。しかし、P-2000やα-7 DIGITAL用を始めとして家に充電器が溢れてるのはどういうわけだと考えたら、電話として使えない携帯電話(cdmaOneとGSM)がつながっていたので、とりあえず外す。cdmaOneの方は、狂わない目覚ましとして使っていたのだが。
七色のおばんざい。なんで今頃相田翔子なのかと思ったが、オープニングを一瞥して気づいた。CK制作なのか。
英語でしゃべらナイトのゲストが田村英里子ってなんだそりゃ。
P-2000の使い方をいろいろ研究。手元のMP3ファイルを放り込んだら再生できなかったので、iTunesを落としてきて変換したらうまくいった。
○
といろいろあるわけだが、こいつは静止画をスライドショー再生できる(切り替え時の効果設定可能)。その際にBGMを付けることができ、さらにそれがカスタマイズできる。物憂げな表情の写真を集めて「Fly me to the Moon」あたりをBGMに観賞するのは、至福のひととき。今度モデルの誰かに見せて感想を聞いてみるか(笑)。石井寛子に撮ったばかりの静止画を見せたときは、一瞬見とれていたような気がする。
うちの車のオーディオにはカセットデッキがついている−使ったことはないが−ので、カセットアダプターでP-2000をつないでみた。多少低音がこもった感じになったが、低域を下げて高域を強調したら、まあまあ我慢できる程度の音質。
ネコミミ+ネコビキニでレジ打ち
ネコミミでピンときたが、やはり小神野由佳か。
渋谷を歩く女子高生に直撃質問してみた。
わはは。清水楓にも聞きたい。
タイムテーブル
1220-1340 | 石井寛子、他 | emmys | 岐阜メモリアルセンター |
1340-1450 | 移動/休憩 | ||
1450-1610 | 石井寛子、他 | emmys | studio-emmys |
1640-1800 | 石井寛子、他 | emmys | studio-emmys |
スタジオ | 岐阜メモリアルセンターは、駐車場が混んでいるのであまり好きではない。スタジオはいつもと同じ。 |
---|---|
ライティング | 屋外は晴天。Bスタジオは3000Kでいいのか? |
撮影パターン | いつもと同じ。 |
石井寛子 | 大阪人だが、そんなにアクは強くない。明るくて性格もよい。 |
10人前後でまったりと撮影。石井寛子はふつうにかわいいが、ときどきドリカムの吉田美和に見えるのは気のせいか? 石井寛子についているファンが来ていて、D2Xとかモバイルプリンタ(たぶんSELPHY CP330)とか持っていた。
今回からP-2000を投入。RAWは簡易再生(拡大等できない)なので、RAW+JPEGで撮影し休憩ごとにバックアップ。1GBで70枚くらいなので、2枚交換しながらであれば使える。ただ、4部に入ってからα-7 DIGITALのデータ書き込みが終わらないということが複数回発生。なんとなく熱暴走っぽいが、これが発生するとカメラ側でカードを認識できなくなるので困る。もっともその状態でもP-2000やPCでは読めたので、バックアップしてフォーマットで最悪の結果は回避。
RAW+JPEGにした余禄というか、JPEGでチェックして気に入らないものだけRAWから現像することで、現像所要時間がかなり短縮された。これからはこのパターンを採用しそう。
ビックカメラに行った。
手持ちのメディアは、コンパクトフラッシュ 1GB×2とマイクロドライブ 4GB。RAWで撮っていると一部でコンパクトフラッシュを2枚とも使い切ってしまうので、4部通しを想定するときつい。MAX PRODUCEで4部通しのときは一旦帰宅して吸い上げているので大丈夫だが、帰宅できないようなスケジュールのときはちょっとやばいので、メディアかストレージを買うつもりで行った。
値段を眺めていたら、安いコンパクトフラッシュでも4GBで59,800円。だったら40GBのフォトストレージ買った方が得という結論に達した。
「P-2000在庫ありますか?」
「ちょっとお待ちください」(…1台持ってくる)「ありました」
「クレジットカードだと何%還元?」
「2%さがって8%になります」
「……これ1台ください」
「ありがとうございます。3%還元にすれば長期保証が付きますがいかがですか?」
「いえ、いいです」
「お支払いは?」
「一括でいいです」
「ポイントはお使いになられますか?」
「はい」
「では……当たりました!」
「へ?」
これもクールビズ、「空調服」が世界進出
エコ的にはどうなのだ?
いり卵がGoogleに嫌われたということなので、このページも試してみた。
といってもGoogleには嫌われようもないので、キッズgoo。
…どうやらはげしく嫌われているようだ。gooの結果と比較すると「乳」か「エロ」に反応しているのだろう。
天使らんまん
ハマショーヲタのために貼っておこう。小塚舞子と山崎真実は撮ったことがある。あとは撮影会じゃないけど若槻とか瀬戸とか。
"ライブドラ"大好きホリエモン?
かえるまんじゅうの方がかわいい。
めいど〜る学園
……。
若菜まい、引退したのか。
えりかぶろぐに、昔の映像があると書いてあったのでGyaOに行ったら、浜田翔子のSILKY COLLECTION(Se-女!2)Bが公開されていたので、つい見てしまった。プリクラのあたりとか、自称真人間某Ma氏だったら悶死しそうだ。
MAX PRODUCE。浜田翔子が名古屋に出ないのに大阪に出るというのは、あの移動手段からすると考えにくいのだが。
三菱自、セダンから撤退 ディアマンテなど生産中止へ
セダンを作らない乗用車メーカーなど存在意義はないと、2ドアセダン→2ドアクーペ→4ドアセダン→2ドアクーペという車歴の私は思う。
【全国電商調査隊・女子部】関西娘のKONANが大阪・日本橋と和歌山を調査
今度は虎か。秋葉原はかとうはなえと勝手に予想。
あれは"お姉さん"コレクションだったのです
だから、撮影会が存在するのかどうか取材してくれ。
ノキアのデジタルペンでボーダフォン702NKを4倍楽しむ
藍牙ヲタ某氏も、これくらいしてほしいものだ。
「F700iS」「SH851i」「AH-K3002V」がJATE通過
わくわく。
価格低下が影響、327億円の赤字に 日立HDD子会社
短期的にはIBMが正しかったということだろうか。
ふざけるなメルパルク。
ローズオンライン発表会開催。イメージキャラクターの小倉優子さんも登場
女神召還よりゆうこりん召還を実装した方がいいと思われ。
ノキアの「Bluetoothヘッドセット」で怪しいおじさんになる
ここ読んでる中にもあやしいオヤジがいるな、そういえば。
迷惑メール対策は総力戦,皆が協力しないともう止められない
スパムフィルタが使えなかったら、既に使い物にならない状態だったりする。英語のメールを受取拒否するだけで、かなり減るけどね。
「改造上等!」な中国PC雑誌事情
PC買える金持ちもいれば、NHKでやってた15歳と13歳の姉妹が食っていけないからと出稼ぎにいったような現実もあるわけで。
NTT西日本のフレッツ・スポット、名古屋市内の10カ所でサービス開始
AKBARがエリアなのか。10年早かったら使ってたのに(をい)。
強烈な睡魔に襲われ中。
夏は「エロガンス」に乳間ファッション
貧乳の人はどうしますか。
refererを眺めていたら、ぶつかった。
Sexual Kiss さくら組
なんだこれは…
ということでリンクをたどってみたら…なんかBBRK臭い(笑)。
いづみ日記
シャチボンは私が某嬢にあげた方が先だ。それ以前は知らないが(苦笑)
日常業務以外は引きこもって、土曜の撮影データの現像など。
ネタがないので、CPUコレクションの解説。
上の4つがインテルで下の2つがAMD。
インテルは下のDIPが8086。上は左から80286、i386DX、i486DX2。
AMDは(見りゃ分かるが)、左がK6、右がK5。
8086はPC-9801E、80286はPC-9801VX21、i386はPC-9801RA2に載っていたもの。どれもCPUを換装(8086はV30、他はCyrix)したため、手元に残っている。i486DX2は最初に購入したAT機に載っていたもの。
K5、K6は初代のAT機のi486DX2の換装用。このAT機はボディと電源だけ残っていて、今は中身にCeleronを載せて予備機となっている。2代目のAT機はPentium Proだったためそのまま引退。3代目はPentiumIIIで自宅を引退後仕事場で現役。4代目がPentium4で現用機。
タイムテーブル
1220-1340 | 三宅梢子、他 | emmys | studio-emmys |
1340-1450 | 休憩 | ||
1450-1610 | 三宅梢子、他 | emmys | studio-emmys |
1640-1800 | 三宅梢子、他 | emmys | studio-emmys |
スタジオ | 雨なので全部スタジオ。 |
---|---|
ライティング | いつもホワイトバランスで頭を悩ませるBスタジオが、ブレーカーとびまくり。 |
撮影パターン | いつもと同じ。 |
三宅梢子 | ネクタイはうまく締められないらしい。 |
雨のせいもあるのだろうが、emmysにしても少人数。三宅梢子についていた方が多かったが、それでも2部とかかなりまったり状態。
で、特に名前を出さなかったタスクオフィスのタレント。人間的にはいい娘だろうと思うのだが、それとモデルとしての資質は別だろう。人を魅きつけるのに直接会話が必要なのは素人、会話しなくて10m以上離れていても魅きつけるのがプロ、TV等を通じても魅きつけられるのがスターかな。
日本初の1Gbpsインターネット接続サービス開始について
特に名を秘すつもりはまったくないCTCにもやってほしいものだ。
夕方は某Ma氏に呼び出されたのでブロンコビリー。食べ過ぎ。
土曜に撮影会の予約を入れたが、雨の可能性が高そうだ。屋内だけというのもつまらん。
レジ袋、07年にも有料化
うちのように有効利用しているところにとっては、迷惑千万だな。
PHSに復活の兆し
復活って、実質ウィルコムしかないんだが。そういえば、台湾かタイに行ってローミングしてみなくては。
ロクでもない承諾書に押印。
仲間由紀恵 with ダウンローズ
なぜそこで「MOONLIGHT to DAYBREAK」を歌いませんか > 仲間由紀恵。「トゥルー・ラヴストーリー 〜恋のように僕たちは〜」は要らないが。
ゲッチャ
アイドル相手にスーパー大戦略をデモしてもわからないのでは。Ju87BとかII号戦車とか。
未利用者の6割超が利用に意欲 仕事に役立つと見る人は7割
定額でないと怖くて使えないわな。
サムスンデジタル
こんなのいつできた?
リニモから外を眺める
すぐに洗脳されてしまう奴にも困ったものだ(タメイキ)。
"使い切り"デジタルビデオカメラが登場
日本だとケータイの動画機能で済むような用途向けかな。
中国、Webサイトとブログを登録制に――非登録サイトは閉鎖へ
さすが中国。腐っている。
大韓民国館の前
微妙に傷心。
Bluetoothって便利?
これじゃLonghornまで見送りだな。
週3日勤務制はいかが?
食っていけりゃね。
「タイムボカン」30周年で復活
個人的にはヤッターマンの方がいいなあ。
特になにもない日。
ドライブUSB化キット「DN-IDE3525」を試す
USB嫌いなので、IEEE1394化キット希望。
渡航者ワクチンを本格検討
腸チフスワクチンって日本では認可されていないと思ったが。確かに渡航用の予防接種は面倒で、名古屋だと名鉄病院くらいしかやっていないはず。
【那和秀峻の最新デジカメレビュー】ニコン D50
これだとD70s買う奴はいないんじゃないのか…。
瀬戸早妃が握手会「10代最後の私を見て」
ホノルルマラソンって。竹内実生はどうしてますか。
最上位モデル"大トロ"を緊急発売
高い。
いろいろ買い物。よく行くセリア以外の100円ショップその他。
愛知万博関連行事に伴う交通規制による混雑のお知らせ
なにかと思ったらジャパンデーでいろいろ来るのか。迷惑。
原宿のブックオフで平井理央のDVDを見かけたが買わなかったと言ったら、横山一氏に「ふつー買う」と罵倒されたのだが、ゆーかさまのDVDも買わねばならんのだろうか。Pretty Chatもどこかに埋もれているはずなのだが、セキララしか見つからん。
辻加護が「金シャチにさわれちゃう」と言うので名古屋市民の義務なので(爆)、新世紀・名古屋城博に行く。10時頃に着いたら、触る側の列は既に60分待ち。並んでぐるぐる回ってようやくメスにタッチ。オスに触るためにもう一度並ぶ気力はないので、展示を見てからとっとと帰る。
帰りに大須へ寄ってプリンタを物色。しかし、大須も昔に比べるとかなり使えない町になってきた。PCのパーツ屋はまだツクモやTWO TOPやDOSパラがあるのでいいが、プリンタを買おうとすると、エイデンが撤退したのでGOODWILLかコムロードくらいしか選択肢がない。第二アメ横の現状など、昔を知るものにとっては涙せずにはおられまい(苦笑)。
今までエプソンで散々インク詰まりに悩まされてきたので、今回はキヤノンにすることに決めていた。iP8600も考えたが、日和って結局iP4100。これでもダメダメなPM-780Cとは雲泥の差なので、ついついいろいろ印刷してしまった。前面給紙も便利だが、なにより印刷時の騒音が小さいのに驚いた、サイレントモードというのもあるのだが、通常時でもPM-780Cに比べればはるかに静かだ。
オリンパスなど老舗3社 デジカメ事業立て直し リストラ、新機種…復権急ぐ
コニカミノルタは年内に十万円前後の普及価格帯に参入するほんとかよ。まあ、あと7ヶ月あるわけだが。
いろいろあってゴタゴタした日。
米Microsoft、次期WindowsでのRAWファイルサポートを発表
単に表示できるだけなら、そんなに意味あるとも思えない。まあ、ミノルタには関係なさそうだ。
宴会だった。
@nifty、迷惑メールを自動判別する機能にシマンテックの技術を追加適用
学習型フィルタの精度は相変わらずひどいものだが、基本フィルタの精度があがったので、ようやく以前の精度に近づいた。
アナログクオーツ腕時計の天敵は携帯電話
アナログ機械式腕時計は?
Loreo PC LENS IN A CAP
ボディキャップだと思えばおもしろい。
台湾のコンパニオンは踊りまくる?
日本のものはすぐに受け入れる台湾だから、レースクイーンもいるのだろうか。撮影会とか。
寝てしまった。
ハードディスク録画のCMスキップによる損失は約540億円
盛り上げたところでCM入れて(そこまでは大目に見るとして)、CM明けにまた巻き戻したところから始めるようなうざったい構成の番組は、録画してスキップしながらしか見る気にならないぞ。どうせ悪知恵の働くTV屋のことだから、時間で切ったCMの代わりにL字にCM入れるとか、ロクでもない工夫をしてくるに違いない。
東京・お台場の完全会員制ホテルは成功できるか
タイトルはおもしろいと思ったのだが、辰巳渚ではだめだな…。
デンソーを見学。説明の女性がわからないところを代わりに説明してあげる。
ニコンの「ローパスフィルター清掃講座」体験記
ポートレートだと開放近くで撮ってるから気になったことはない。フォーカシングスクリーンのごみは気になるけど。
ボクらは「桃鉄」で日本地理を、「信長の野望」や「三国志」で歴史を学んだ
それはかなり歪んだ知識になっていると思うぞ。
皇室典範に関する有識者会議
そんなめんどくさい話が起こらないように廃止すればよい。
万博メモ。外国館で軽食を売っているところは多いが、概して椅子席が少ないので注意。
眠い。
「P901i」の"不具合修正ソフト"に不具合
話にならん。
手数料千円以下ならNTTドコモとauのシェア逆転の可能性も
着うたはどうでもいいんだが、デザインは確かにauだな。
占いを理解できる男になる
酒井冬雪は、「出逢った頃のように」(Every Little Thing)を聞くように。
万博メモ。グローバルハウスの整理券はブルーホールとオレンジホールの二種類があるが、当日配布の整理券では指定できない。
タイムテーブル
1100-1240 | 愛原千咲 | フェニックス | 神楽坂 |
1240-1400 | 休憩/移動 | 神楽坂-[東西線]-九段下-[半蔵門線]-表参道-[千代田線]-明治神宮前 | |
1440-1700 | 原宿BJ Girls | 原宿Blue Jay Way | |
1500-1700 | 移動 | タクシー | |
1730-1900 | 星野智満/村井みさ | アップヒルフェスタ | 四谷三丁目 |
スタジオ | 神楽坂。古めの一般家屋をスタジオに流用。 |
---|---|
ライティング | 屋内は光量が足りないので、ストロボがあった方が良い。 |
撮影パターン | 屋外→サイン会→休憩→屋内。 |
愛原千咲 | 見たところ、実年齢はおいてもあまりロリという感じはしない。ルックスはいいと思うが、胸はない。 |
スタジオ | studio davas。前回に同じ。 |
---|---|
ライティング | 6000Kくらいでいいと思う。 |
撮影パターン | ひとりずつ交替。村井衣装→星野衣装→村井水着→星野水着。 |
星野智満 | マネージャーに名刺もらって6/25来てくれと言われたが、その日は無理だ…。 |
村井みさ | 自前であの衣装は変。 |
アルテミス系ということで迷ったのだが、結局神楽坂で愛原千咲。常連客がダメ。他人が撮っているときにポーズ変える指示しないだろふつー。愛原千咲本人は割と普通の人だが、順番に目線を回せるほどには撮影会に慣れてはいないようだ。最初は屋外だったのだが、いくら目隠しをしているとはいっても、あそこでヌードというのはどうかと思う。あと、一般家屋を流用したスタジオは本格的なライトが使えないので、光量不足で往生した。
原宿に早く着いたので暇つぶしにブックオフで漫画眺めてたり(紋舞らんの500円DVDに950円の値札は理解できない)、KDDIの壁面ディスプレイでなんか食べてる井川絵美を見てたら大幅に遅刻したので(泣)、2回目も見ることに。白鳥の青木さやかはおいといて、工藤をお菓子系って…岩城さん、あなた多分意味分かってません。
どう考えても鉄道では15分で内藤町に移動できないので、タクシーを拾う。四谷大木戸郵便局といってもよく理解できなかったようだが、こちらも地理に詳しいわけではないので困る。かろうじて、確か外苑西通りだったことを思い出して、なんとかたどり着いた。
万博メモ。ビールはだいたいどこでも500円で売っているが、タイ館のシンハービールは350円で安い。
タイムテーブル
1220-1340 | 竹之内ゆりあ/しほの涼 | emmys | 岐阜 |
1340-1450 | 休憩 | ||
1450-1610 | 竹之内ゆりあ/しほの涼 | emmys | studio-emmys |
スタジオ | 野外は長良公園。スタジオはいつもの。 |
---|---|
ライティング | 屋外はデイライト。スタジオはいつもの…はずなのだが、微妙に違うのはまあいいとして、一度ブレーカーがとんだ。 |
撮影パターン | いつもと同じ。 |
竹之内ゆりあ | emmysでは珍しい(笑)美形。 |
しほの涼 | 細長い。要するに、脚が長い。 |
どちらの集客力なのかわからないが、2部で20人超はemmysにしては多い人数。個人的には番ことみ以来。まあ、そんなにアブない奴はいなかったので良かったが。2部は最初竹之内ゆりあを撮っていたら場所が離れてしまい、しほの涼は少ししか撮れなかった。
万博メモ。移動は基本的にグロバールループという空中(一部は違うが)回廊経由。地上に降りてショートカットしようとすると目指すところに上がれない場合がある。といって、指示に従っていくとループを半周(1kmを超える)くらいさせられることもある。ループ上はトラムという電気自動車や自転車タクシーも使用できるが、どちらも速度は徒歩と大差ないため、迅速な移動には使えない。
ネタメモが行方不明になる。
「エクスプレス予約ICサービス」の実証実験開始
2年後って、何をのんびりしたことを。
Wireless USB規格が決定
USB嫌い。Wierless IEEE1394というのはないのか。
万博メモ。パビリオンにある当日予約端末による当日予約は1件限定(予約時間を過ぎるまで)だが、予約端末が対応できないくらい人気のあるパビリオン(グローバルハウス等)は、紙の整理券を配るので上記の限定条件に該当しない。
先週の撮影分をようやくすべて現像。チェックはまだできていない。
中国版PHS「小霊通」とは? 実際に買って試す
元アステル社員に買って欲しい。
リニモ混雑で夜間学生の帰宅70分待ち
リニモなんか作らずに、素直に地下鉄を延伸すべきだったのではないのか。
万博メモ。地下鉄東山線→リニモ経由はかなりおすすめしない。リニモの方が輸送力は小さいのに運転間隔が空いているので、積み残すのは当然。名古屋駅からならばエキスポシャトルの方が良いと思われる。
眠いので適当に流す。
@nifty、眞鍋かをりが登場するイベント「@nifty BB Festa 2005」を開催
見に行くか。もっとも、眞鍋かをりって小倉優子と一緒に見たことある。
「白線流し」シリーズ完結
まだ続いてたのか。
万博メモ。入場券は、そのへんのコンビニで引換券を買うくらいなら、金券ショップで買ったほうが良い。ただし、事前予約はほぼ使い物にならない(すぐに埋まってしまう)。万博の公式サイトは見通しが悪くて使いにくいが、サポートナビは移動方向やパビリオンの混雑状況を知るのに有用。
万博に行ってきた。とりあえず、行ったパビリオンをメモ。
土日の強行軍で調子上がらず。
【新連載 全国電商調査隊・女子部】瀬戸香織が大須・豊橋・浜松を調査
また担当者の趣味企画としか思えないが、瀬戸香織はワンエイトだから、名古屋何度も来てるはずだぞ。
Windows XPでカレーが何杯食べられる?──IT大国インドの海賊版事情
バンガロールのITエンジニアの月収が3〜4万ということは、現地採用の日本人(日本語教えてた)もそうなのかなあ。
タイムテーブル
1100-1215 | 時見愛子/ちぃ | ai-land | 潮風公園 |
1245-1400 | 時見愛子/ちぃ | ai-land | 潮風公園 |
1400-1700 | 休憩/移動 | お台場海浜公園-[ゆりかもめ]-新橋-[京浜東北線]-浜松町 | |
1700-1815 | 時見愛子/ちぃ | ai-land | 浜松町 |
スタジオ | 潮風公園/ai-land studio。ai-landのスタジオ、行くたびに狭くなってる。 |
---|---|
ライティング | 屋外は曇天。スタジオはかなり低めの色温度。3300Kくらいか。 |
撮影パターン | 15分ずつ交替を二回回し。 |
時見愛子 | 把握されてしまった。 |
ちぃ | 謎。どうも元はいわゆるネットアイドルとかレイヤーとかのようだ。 |
時見愛子を撮り直すのが今年の目標だったので参加。いろいろな行きがかり上、家畜系某氏とモー(ターショー)ヲタ某々氏も1、2部に参加。某々氏は、以前時見愛子(とっきー)のイベントによく行っていたので、昔話をしていた。
屋外は公園なのだが、ロケーションの選定はいまいち。なにも枯木を使わなくても。
バーミヤンで食事後、浜松町へ移動して4部。ai-landの自社スタジオらしいが、広いとはいえない。とっきーの衣装はウェディングドレス→水着。参加人数が5人程度しかいなかったので、最後はとっきー画伯に絵まで描いてもらうことに。
タイムテーブル
1100-1230 | 渡辺結花/飯田ともこ、他 | MAX PRODUCE | 庄内緑地公園 |
1230-1430 | 休憩/移動 | 庄内緑地公園-[車]-自宅-[車]-高岳 | |
1430-1600 | 渡辺結花/飯田ともこ、他 | MAX PRODUCE | 高岳 |
1630-1800 | 渡辺結花/飯田ともこ、他 | MAX PRODUCE | 高岳 |
スタジオ | 庄内緑地公園/スタジオセンター。 |
---|---|
ライティング | 屋外は晴天。スタジオはいつもと同じ。 |
撮影パターン | 渡辺-横山、飯田-川口の組み合わせ。 |
渡辺結花 | コスプレはナース。 |
2部と3部だけにしようかとも思ったのだが、コスプレが気になったので4部も追加。庄内緑地公園はバラまつりらしく人が多かった。そういえば、去年の今頃はここで小野真弓を見たような。今日もシャウトしていたので、なにかやっていたのだろう。撮影は渡辺結花と飯田ともこに専念。
コスプレは、渡辺結花:ナース、横山いづみ:チャイナ、飯田ともこ:ウェイトレスはいいとして、川口美紗の人魚ってなんなんだ。
ギャル雀2オーディションサイト
うーむ。
Edyは、PaSoRiがあれば家でチャージできる。その際にはクレジットカードを登録するのだが、クレジットカード一体型のEdyはチャージ元のクレジットカードを変更できないようだ。ちぇっ。
ビックカメラ、愛・地球博キャラクター「モリゾー・キッコロ撮影会」を開催
店員が撮影する「撮影会」ってありなのか。
「カメラグランプリ 2005」は「α-7 DIGITAL」に
とりあえず、レンズをちゃんと出荷してくれ。
ビクトリア号
なんか近くに行きそうな気がするので、見学してくるか。
バテていたので記憶にない。
サークルKでEdyで支払いをするとき、見慣れないカードだとEdyとわからないアルバイトがいるので、わざわざEdyロゴの付いているほうを見えるように置いたら、「お客さん、裏向きです」と言われた。これって、理科系知識の低下を嘆くべきか?
ガソリン 10年ぶり高水準に
私が毎日車を利用していたころのレギュラーの価格は今のハイオクより高かったので、「生活が苦しいです」とかインタビューに答えているのを見ると、何甘いこと言ってやがると思う。
篠原涼子 トップ女優の原動力
いかにしょうもない日刊ゲンダイとはいえ
「東京パフォーマンスドール」なるアイドルグループ。"第2のおニャン子クラブを目指す"というフレコミだったが、内実は悲惨だった。基本もできてないうちから1日2公演はザラ。ファンがつくはずもなく、「ライブの客が数人」なんて生活を5年近くも続けていた。この記事を書いたバカは恥を知れ。一応参考。
「お〜いお茶」を買ったらなんか付いてきたのだが、2本買ったら両方ともシークレット(金と銀)だった。どこがシークレットなのだ。
チョームカツク。
LAN直結型のデジタル時計が発売、SNTPで自動的に同期
いくらなんでも一桁高すぎるだろ。
FOMA「901iS」シリーズは全機種が「おサイフケータイ」対応に
自動時刻補正なんて、cdmaOneでとっくに実装されているのですが。
ビックカメラにフィルム持って行ったら、50分でプリントできるようなのでそのまま店内を見て回った。110フィルムがあるかどうか探したのだが見つからなかった。
なんでもかんでも測定「5in1 デジタルマルチメータ」
ちょっとほしい。
MS、低スペックマシンでも利用可能なWindows XP"Eiger"を準備中
Pentium Proでも動くなら買う。
ヒロインは前田亜季!「最終兵器彼女」映画化
兄ともども、すっかり存在が脳内からスワップアウトされてたな。
タイムテーブル
1220-1340 | 星野真希/安藤絵里菜 | emmys | 岐阜 |
1340-1450 | 休憩 | ||
1450-1610 | 星野真希/安藤絵里菜 | emmys | studio-emmys |
スタジオ | 野外は長良公園。スタジオはいつもの。 |
---|---|
ライティング | 屋外はデイライト。スタジオはいつもの。 |
撮影パターン | いつもと同じ。 |
星野真希 | ムチムチ感とかが関西版江川有未。 |
安藤絵里菜 | 浜田翔子のポーズを研究しているらしい。 |
降水確率20%なのに一宮あたりで雨だったのでどうなるかと思ったが、なんとか大丈夫だった。1部は雨に降られたそうだ。駐車場に止めたら、事務所の車の斜め後ろだった。もっとも、昨日は隣になってしまったのだが。
ホリプロ大阪固定客も来ていたが番ことみの時ほどではなく、客数自体は多かったものの一方に偏るということもなく適当にばらけていた。もっとも、宮崎から来たというイッちゃってる客がいたのが、かなり迷惑だった。あと、社長のこどもを連れたしほの涼がうろうろしていた。
やはりAFセンサーの調子が悪い。中央のクロスセンサーは大丈夫だが斜め右下だとAFが迷いすぎる。でも、いまの感じだと点検に出せるのは7月か…
タイムテーブル
1220-1340 | 若菜まい/大塚渚 | emmys | 岐阜 |
1340-1450 | 休憩 | ||
1450-1610 | 若菜まい/大塚渚 | emmys | studio-emmys |
1610-1700 | 移動 | ||
1715-1845 | みひろ | 一宮 |
スタジオ | 野外は公園。スタジオはいつもの。 |
---|---|
ライティング | 屋外はデイライト。スタジオはいつもの。 |
撮影パターン | いつもと同じ。 |
若菜まい | 前髪。 |
大塚渚 | タスクオフィスにはウエイト制限はないのか? |
さすがに道はすいていたが、駐車場の入口が工事で変更。そういう情報はちゃんと流せよ。まったく岐阜市は…。
若菜まいはモデルとしては標準レベルだとは思うのだが、法学部の余裕なのか細かいところで真剣さが足りないので損している気がする。
みひろ。最近のAVイベントの進行は知らないのだが、サイン/ツーショット→撮影会→トーク/ジャンケンを入れ替えながら回していた。確かにそのへんのアイドルよりはアイドル顔をしている。
BigWave presents SPECIAL★LIVE vol.3〜2005 Aichi Wanpaku〜
なんですかこれは。
昼まで修善寺。いろいろあったが書くといろいろアレなので書けない。
同じく修善寺。夜はスタッフの反省会と称した飲み会を20時〜25時。つきあいきれん。
修善寺で研修のスタッフ業務諸々。夜は懇親会。
ムカツク。
そろそろ月刊カメラマンの〆切を過ぎたようで、6月の撮影会スケジュールがぽつぽつと。
emmys:6/11三宅梢子、6/18石井寛子あたりだが、カップリングがイマイチ。6/12のホリプロ大阪はどうするか。
MAX PRODUCE:どうせ変更が入ると思うが、6/4渡辺結花、6/25浜田翔子かな。5/22の後半って満員なのか…
ミルフィーユ(なぜかここのページはFirefoxと相性が悪い)とフェスタソーレはそれほど重要な面子は出ないだろうが、要警戒はワンエイト。
水曜から金曜までは、伊豆の山奥に籠もる予定。
眠い。
ベトナムの秋葉原?に行ってみた
ベトナムもそのうち行ってみたいと思っているのだが、この記事の署名、IT戦士(♀)じゃないか。
ブロードバンドと連動したグラビア写真集「SEXY5」の発売記念イベント
参加者はほぼ完全に男性のみで20〜30歳代のファンが中心だったが、40〜50歳代の参加者も時おり見受けられた。確認したんかい。
そんな中でも特に目を引いたのが「複数回、握手する参加者」だ。購入冊数に応じて整理券が配られるためか、一度握手が終わったあともまたすぐに列へ並び直すファンがとにかく多かった。どうやら2回程度は序の口らしく、3回、4回と並び直す猛者もいたようで、アイドル側も開口一番「お帰りなさい!」「お疲れ様です」と返すほどだった。感心するのもいいが、アイドルのイベントを取材に来るのなら、こういうイベントがいかに工夫してたくさん買わせようとしているか、もうちょっと勉強してくれ。
喉が痛い。
起きてテレビをつけたら、「いつみても波瀾万丈」をやっていてゲストが工藤夕貴だった。しゃべりかたとか雰囲気とか、昔とあまり変わらんな。髪長いし。
隣のガソリンスタンドがセルフに改装されてしまった。セルフにしてはシステム説明用係員がいっぱいいるのでコストダウンにつながってるのか疑問だが、スピードパスを勧められた。日本ならFeliCaにしてケータイに載せて…となってしまうところだが、さすがアメリカ企業だけあってRFIDタグ。でも、キーホルダーにつけるのは邪魔だ。
今年に入ってから昨日までの撮影データのうち、RAWのものだけをDVD-Rにバックアップした。52.3GB。ハードディスクにバックアップしてあるJPEGの方は、25.2GB。
タイムテーブル
1130-1300 | 浜田翔子/結城かな、他 | MAX PRODUCE | 西春(の公園) |
1300-1430 | 休憩 | ||
1430-1600 | 浜田翔子/結城かな、他 | MAX PRODUCE | 西春 |
1630-1800 | 浜田翔子/結城かな、他 | MAX PRODUCE | 西春 |
スタジオ | 西春の公園/西春Eスタジオ。 |
---|---|
ライティング | 屋外は晴天。スタジオは昼白色蛍光灯メイン。 |
撮影パターン | 浜田-結城と水島-水野で交替。個人的には困る。 |
浜田翔子 | 沖縄でもラフテーやとうふようはダメらしい。 |
結城かな | ヘアスタイル違うのに見破られた。 |
24時間くらい前に、天気予報や予想天気図を仔細に検討した結果、9時時点では雨が残っているが11時にはあがっていると判断して1部は回避。場所は当初予定の庄内緑地公園から西春Eスタジオに変更になったものの、2部は近くの公園で撮影。地元の小学生が「おれ、前にも見たことある」「なんでいつもここでやるの」とか言っていた。
今日は全部RAWで撮影。例によって2部だけで2GB使い切ってしまう。2部の開始が30分押して昼休憩が1時間半になったので、家に帰ってデータを落とせなくなったが、3部ならなんとかもつだろうと判断。
3部の水着はともかく、4部のコスプレはセーラー等の制服。ただし、結城かなだけは女教師。教室セットと併せ、これはなかなかのヒット。
今日は斜めのAFセンサーが迷って使いものにならなかった。単に環境のせいなのか不具合なのかは、再現性をみないとなんともいえない。
休み。
自称真人間Ma氏が来訪。嫁とかいう割には、既に尻に敷かれているとしか思えない。電波男でも読んでほしい。
桃井はるこ「DreamParty LIVE EX」は、跳びまくりで会場の床は揺れ「ポート全開」
桃井はるこに1,500人って、声ヲタは理解できん…。プリ天最期の日にDoCoMo契約のIDO端末を持ってたのを見たのと、AceFileを見に行ったら司会をやってたのに遭遇したくらいか。
部屋を整理したはずなのだが、整理すればするほどスペースがなくなっていく…。なぜか現金が発掘された(苦笑)。
こんな検索がきているのだが、ハンガリー人が原宿BJ Girlsを知りたいとは思えないので、謎。
タイムテーブル
1220-1340 | 番ことみ/千里 | emmys | 岐阜 |
1340-1450 | 休憩 | ||
1450-1610 | 番ことみ/千里 | emmys | studio-emmys |
スタジオ | 野外の撮影場所は、昔の町並みが残る川原町界隈。スタジオはいつもの。 |
---|---|
ライティング | 屋外はデイライトだが、木陰ではかなり緑かぶりする。スタジオはいつもの。 |
撮影パターン | 基本的にモデルふたりを並行で撮影。屋外でも相互の場所がそれほど離れるわけではないが、どちらかに絞った方が撮りやすい。 |
番ことみ | Vivace以来。 |
千里 | 大阪人。ホリプロは、こういう検索にかかりにくい芸名をなんとかした方が良い。 |
高速は混んでいなかったので大丈夫と思ったら、R22の一宮付近で渋滞。岐阜公園の駐車場も車が列をなしていて入れず。みんな万博へ行けよ。
emmysにしては珍しく自社タレントを含まないホリプロ大阪だけの布陣だったが、大阪から番ことみファンがわんさか来たようで、かつてない人の多さ。単焦点の使用はあきらめてズームのみにした。川原町あたりの林の木陰は、緑かぶりがきつくて色温度の調整だけでは補正しきれなかった。
パパも喜んでるよって言われて涙出ました中川勝彦氏がご存命なら、この
一日中ぐだぐだ。
HIT's LIMITED 浜田翔子 リミテッド3700
BOXはわからなくもないが、カートンで買う奴がいるのか…
それはともかく
史上最年少の17歳でレースクイーンデビューを果たし若すぎるからと露出度の少ない衣装を着させられていた、こいつ(嫌いなので)とかなりいい勝負だと思うのだが。雑誌でも出てくれば確認できるかもしれないが、積極的に確認しようという気にはならん(苦笑)。
仕事。
サマータイムで睡眠不足に
サマータイム反対。早く仕事を始めても結局終わるのは一緒。
激安10ドルの「メイドロボ」
型番をHMX-12とかにするのが先決だな。
諸般の事情により、仕事用マシンはAOpen AX6BC TypeR Vspecという往年の名機なのだが、さすがにメモリ128MBでWindowsXPを動かすのはストレス溜まってきたので、メモリを買ってきて挿した。256MBのはずなのに128MBしか認識しない。…440BXの仕様なんて忘れていたので、256MbitチップのSDRAMを買ってしまったようだ(今でも128MbitチップのSDRAM売ってるのかどうか知らないが)。まあ、元のメモリと合わせて256MBは認識して動作は軽くなったので、結果オーライとしよう。
休息。
Amazonのギフト券が期限切れになりそうだったので、SDメモリーカード用アダプターを購入。手持ちのSDカードがα-7 DIGITALで使えることを確認。もっとも、64MBでは非常用にしかならない。
@niftyの学習型迷惑メールフィルタの学習結果が初期化されてしまったようだ。黙ってされるとすごく迷惑。
大阪の飲み会に行くことにした。ひさしぶりに近鉄に乗ったら、アーバンライナー・プラスとかになっていた。座席は良くなったが、車内販売やおしぼりサービスはなくなったし雑誌も積んでいないので、サービスレベルとしてはどうかと。
単に飲み会だけに行くのもなんなので、イベントを探してブッキング。信長書店で小田有紗のイベントがあるようなので行ってみた。しかし、16時開始のイベントに40分前に行って整理番号6番って大丈夫か?
イベント開始時にはもう少し集まったが、16人程度。椅子がパラパラと置いてあって番号が付いているので指定席。イベントの進行はトーク→ジャンケン→撮影→握手会→複数購入者向けツーショット。小田有紗自身はキャラ的には普通かな。あの芸は「中島みゆきを歌うMISIA」にした方がいいと思う。ジャンケンコーナーではサイン入りTシャツを獲得してしまった。イベント告知看板だったら持ち運びに困るところだった。
終了後は、日本橋まで歩いて玉製家でおはぎを購入。お初天神で飲み会。
タイムテーブル
1000-1130 | 浜田翔子/渡辺結花、他 | MAX PRODUCE | 夢の島公園 |
1130-1340 | 休憩/移動 | 新木場-[有楽町線]-市ヶ谷-[都営新宿線]-新宿-[山手線]-原宿 | |
1400-1500 | 原宿BJ Girls | 原宿Blue Jay Way | |
1500-1700 | 休憩/移動 | 明治神宮前-[千代田線]-表参道-[半蔵門線]-永田町-[有楽町線]-新木場 | |
1730-1900 | 浜田翔子/渡辺結花、他 | MAX PRODUCE | 新木場 |
スタジオ | 夢の島公園。スタジオフルーブは新木場から徒歩10分くらい。 |
---|---|
ライティング | 晴天。フルーブの方は光量はともかく横からなので影が付きすぎる。 |
撮影パターン | 撮影ポイントを4つ設けて、5人がローテーション。 |
浜田翔子 | 人多すぎ。4部のスタジオは30人近かったのではないか。 |
渡辺結花 | そうそうマレーシアには行けません。 |
飯田ともこ | 微妙に変。 |
ゴールデンウィークの予定がポシャってしまったため、原宿BJ Girlsを見に行くついでに入れたので、1部と4部という変則。浜田翔子目当ての人間が多すぎるので、もっぱら渡辺結花をマーク。たぶん今後東京で浜田翔子の撮影会があっても行かないだろう。4部はENDLESSのコスチュームだったので、普段はあまり使わない28-75/2.8で引きを多用した。しかし、やはり28-75/2.8はいまいち感が強い。
原宿BJ Girls。歌では織田。こどもの水橋とエロくない小田有紗のような岩城と雰囲気がお菓子系な工藤は、撮影会モデルでも務まりそう。工藤がミルフィーユで、岩城がアップヒルフェスタで、水橋が清純いもうと倶楽部か(爆)。織田は南少ということなのでサインを探したが、伊藤彩華しか見つからなかった。
判断ミス。たいした不利益ではないので、まあいいか。
NokiaのHDD入り音楽ケータイ「N91」
これはちょっとすごいな。
キヤノン、20D/20Daのバッテリーグリップで残量表示異常などの不具合
大網で会った20D使いの知り合いが、バッテリーグリップが使いものにならないとボヤいていた。
MAX PRODUCEも、穴の開いたところを浜田翔子で埋めるとは…。
ビックカメラに寄った時、店頭のプリントマシンを試してみた。
チャームポイントは鎖骨とお尻「ウインクガールズ」
アリエルのPRか? あそこは雑誌に広告を打たないので、Webでしか情報が入手できない。
携帯で「ジーコジーコ」──黒電話モチーフのカスタムジャケット
かなりそそられるが、このためにP901iを買うというのもなあ。
いろいろと予定が変わったので、いろいろと対応作業。
ドコモダケに対抗? 幻の「auシカ」を追う
よく考えたら、auの電話機は持ってるな。回線はないけど。
ウォークマン大逆転、ついにiPod Shuffleを抜き一躍トップに
とりあえず、通勤電車やバスでしゃかしゃかうるさい奴が不愉快なんだが。
疲労のために使いものにならず。
ナンノ復活!南野陽子14年ぶりの甘い歌声
こいつ。南野陽子でいちばん好きなのは「KISSしてロンリネス」。
タイムテーブル
1000-1130 | 楠織あやの/蓼科あゆみ、他 | NB | 代々木公園 |
1130-1300 | 休憩/移動 | 代々木公園-[千代田線]-明治神宮前/原宿-[山手線]-新宿-[中央線]-吉祥寺 | |
1300-1400 | 下里知沙 | 井の頭公園 | |
1400-1600 | 休憩/移動 | 吉祥寺-[中央線]-お茶ノ水-[総武線]-亀戸 | |
1600-1630 | 黒川芽以 | 亀戸 | |
1630-1800 | 休憩/移動 | 亀戸-[総武線]-秋葉原-[京浜東北線]-浜松町 | |
1800-1930 | 小明/佐川ゆか | ai-land | 浜松町 |
スタジオ | 代々木公園。 |
---|---|
ライティング | 晴天。 |
撮影パターン | 前半と後半ふたりずつ。前半は山口/楠織。後半は勝谷/蓼科。 |
楠織あやの | 愛知出身。木に登っていた(爆)。 |
蓼科あゆみ | 見た目よりは気さく。 |
誰を撮るという目的があったわけではないのだが、ちょうど時間が合って安かったので行ってみた。代々木公園でモデルと世間話をしながらまったり。もっとも、話の中には「ほんとは今日撮影会でなくて別の仕事が入ってたんだけど、人が足りないようで撮影会に出ろって言われた。出なかったらその別の仕事も回してやらないって」という、シビアな話もあった。
吉祥寺へ移動して井の頭公園。下里知沙の路上ライブ。しかし、たくさんいる中でアコースティックギターとボーカルだけというのは(アンプの使用は禁止なのだが)、なかなか厳しいかも。
予定より早く終わってしまったので、とりあえず亀戸へ移動してタリーズで時間調整。ラクーアの様子は聞いていたのだが、写真撮影をできれば控えて欲しいというのは、容認も同じことだ。ヤマハだけあってイベントに慣れていないのか。
オープンスペースのイベントで撮影なんて何年ぶりかという感じで、勘が取り戻せない。銀塩でこの距離なら確実に400/5.6を使わざるを得ないところだ。CDの売れ行きは好調で、購入者の列も長く当初用意した分はすべてはけたようだ。
CDを購入後、撮影画像をチェックしようとしたらコンパクトフラッシュがとんで読めない。下里知沙と黒川芽以の画像がすべて消失したので、ショック大(どうやって復元したかは後日)。
スタジオ | Hinode Studio。狭いが、次回から新スタジオだそうな。 |
---|---|
ライティング | 色温度は3000Kあたりか。 |
撮影パターン | 小明コスチューム→佐川コスチューム→小明水着→佐川水着。 |
小明 | 中野ブロードウェイの食べ物はおいしくなさそうなので、デイリーチコのソフトは食べたことがないそうだ。 |
王様がいた。小明のマネージャー(♀)はかなり変だと思った。
山手線の電車を待っていたら、来た電車がMINTIAの広告で埋まっていた。MINTIAガールズに知った名前がないかと思って注視したら神名美季の名前があったが、「特技:妄想」ってなんだそれは。
タイムテーブル
0900-1030 | 浜田翔子/結城かな、他 | MAX PRODUCE | 庄内緑地公園 |
1100-1230 | 浜田翔子/結城かな、他 | MAX PRODUCE | 庄内緑地公園 |
1230-1430 | 休憩/移動 | 庄内緑地公園-[車]-自宅-[車]-高岳 | |
1430-1600 | 浜田翔子/結城かな、他 | MAX PRODUCE | 高岳 |
1630-1800 | 浜田翔子/結城かな、他 | MAX PRODUCE | 高岳 |
スタジオ | 庄内緑地公園/スタジオセンター。 |
---|---|
ライティング | 屋外は晴天。スタジオはいつもと同じ。 |
撮影パターン | 三人をローテーション。浜田→結城→大塚だったか? |
浜田翔子 | サイパンみやげのサイパンダとかいう菓子を配っていたのでひとつもらった。 |
結城かな | 関西人。 |
今の時期は花もきれいなので、野外の撮影は気持ちがいい。庄内緑地公園には長玉を据え付けた鳥撮りが多数いたので、モデル撮影はかなり迷惑だっただろう。
浜田翔子はRAW、他はJPEGという使い分けで容量を節約しながら撮影。やはり一部で1GBは優に使ってしまうので、いったん帰宅してPCに転送。
結城かなは、とんでもなくフレンドリーな性格。かなりタレント向きだと思う。アヴァン所属らしいので、そのうちレース以外の場にも出てくるかも。
終了後は市長選の期日前投票に行ってから日常業務。期日前投票は係員多すぎ。多分税金の無駄遣い。
新横浜まで行って帰って。
柳生十兵衛七番勝負を見た。マナカナが出ていた。
上半身全裸でバストトップを花の首飾りで隠したセクシーショットそれって全裸なのか?
アタックNo.1を見た。
開発者に聞く、"お化け探知機"の正しい使い方
正しい使い方って。
次世代DVD統一交渉 ソニー・東芝が新規格
さっさと統一しろよ。
つまらん宴会だった。
DVD発売で計775センチの"ビキニ記者会見"
松本さゆきがいたら866cmだったということか?
オフィス怪人社、人気グラドル迎え新作舞台
迎えるのは人気モーヲタでは。
嵐襲来。
グラビアアイドルが自ら会社立上げ「アイドル芸能社」
水着姿で自ら"営業"
なぜ、スポニチには浜田翔子がいませんか。BS-iでは見られないが。
嵐の予感。
「ニュース0円」ネット上でのニュースの価値と使い道
問題意識はわかるが、結局何が言いたいのだ。
「モー娘」矢口 妊娠脱退?
相変わらずコメンテーターの人選が。
ピチピチアピール、大胆魅せます!!星野智満
ちょうど記事があったので。
LACHIC。JR高島屋の影響なのか、中に吹き抜けがある。旭屋書店は…うーん、店はきれいだがどこにでもあるような本や雑誌なら地下街の書店で済ますだろうし、専門書なら丸善、数を求めるならマナハウスへ行ってしまいそうだ。
風邪気味なので外へ出たくなかったが、宇田彩夏を見に行けと言われたので、ナディアパークまで。13:30に家を出たら、さすがに開始には間に合わなかったが、着物を着て証城寺の狸囃子を歌っていた。
…あの、MCが榎本明美なんですが。
2曲目はキモノビート(表記不明)、最後に春の小川を歌ってから握手会。こどもと握手する趣味はなかったので参加はしなかった。ただ、イベント告知だと撮禁のようなのに、撮影会状態だったのはどういうことだ。だったらカメラ持って行ったのに。
ひさしぶりに大須へ行ったら、OAシステムプラザの跡はビデオ屋になってるわ、パソコン工房はどこへ行ったのやらで浦島太郎状態。会社で使えなかったHDDを、昔ノートPCにつないでいたCD-Rのガワ(メルコのだが、USBとIEEE1394のついたガワに内蔵用CD-Rがそのまま入っていた)に入れて使おうとしたらUSBだとうまく認識しなかったので、IEEE1394のケーブルを購入。もっとも帰宅してよく調べたら、PCに同じケーブルがつながっていたので、無駄な買い物をしてしまった。
タイムテーブル
1030-1150 | 星野智満/神嶌ありさ | emmys | 岐阜公園 |
1220-1340 | 星野智満/神嶌ありさ | emmys | 日中友好庭園 |
1340-1450 | 休憩 | 車 | |
1450-1610 | 星野智満/神嶌ありさ | emmys | studio-emmys |
スタジオ | 岐阜公園は、花見客でいっぱい。スタジオはいつものところ。 |
---|---|
ライティング | 屋外は当然デイライト。スタジオは一箇所はデイライト、もう一箇所はタングステン。 |
撮影パターン | 基本的にモデルふたりを並行で撮影。屋外でも相互の場所がそれほど離れるわけではないが、どちらかに絞った方が撮りやすい。 |
星野智満 | ふつーにかわいい。 |
神嶌ありさ | 前回に同じ。 |
気がついたら8:30だったので、あわてて岐阜へ。名古屋都市高速一宮線ができたのは非常に助かる。
岐阜公園は、まだ桜が残っていて花見客がいっぱい。池は花びらで埋まっていてまさに桜吹雪クライマックス。
例によって3部までで退出したのだが、星野智満に付いていた人にあいさつされた。現場マネージャーかと思ったら、社長だそうだ。
バカには何を言ってもムダか…
ブランドバブル崩壊"別格"ヴィトン、エルメス失速
「貢げないことも一因」って、なんだよそれは。
ドコモ、ビジネスユーザー向けのモトローラ製FOMA「M1000」
あの無根拠な自信満々の夏野部長が出てこないのは結構だが、パケットパック90でもWeb一画面で40円かかるのでは、いくらなんでも使えないぞ。
平和なひととき。
衛星携帯電話「イリジウム」国内復活へ
端末が23万というのがアレだな。
眠い。腹へった。
たかがテレビじゃないか 新旧朝ドラ対決
藤澤恵麻は論外としてもだ、「わかば」でさえなんとか見続けていた私が、「ファイト」は見るのをやめたのだが。
でなけりゃ常盤貴子、竹内結子、柴咲コウなどを抱えるスターダストプロの細野社長が彼女を引き受けたりはしない。福岡サヤカだってスターダストだぞ(苦笑)。
マックスプロデュースの5月スケジュールが出ているが、やはり浜田翔子は出てこない。emmysの5月に、自社タレントが絡まないホリプロ大阪だけが2回あるのも珍しい。
大阪だと、ホリプロ大阪、ワンエイト、マックスプロデュースあたりだろうな、と誰にともなく。
ディスクを入れ替えたら特に問題もなく起動。その後欲を出してslaveに別のディスクをつないだら起動途中でハング。Ultra ATA/66の拡張ボードにつないでいるのが関係あるのかどうかわからないが、いろいろやっていたらブートしなくなってあせった。原因は不明。
てっきりお酒のきいたビターなチョコレートケーキあたりが男性好みと思っていたのだがバカも休み休み言え。そんなのは甘党でもなんでもない。
韓国、プリペイド携帯電話を買うならココ
龍山はなんどか行ったが、江辺は行ったことないな。
仕事用マシンに回復コンソールからchkdsk /r。ディスクまるごとコピーを設定して帰宅。
"冬ソナ流ドラマ"で「不純な純愛」
テーマはともかく、相手が韓国人である必然性はないだろう。
そういえば、新入社員の自己紹介を聞いたときに「モーヲタ」といっていた奴がいた。一般人には「モーヲタ」では通じないようだ。他にはあややファンが一名。ハロプロばかりかよ。
名古屋市選挙管理委員会
上野樹里と名古屋って、なにか関係あるのか?
ノート:女性アイドル
大河内庸子なんぞ追加するな。
撮影会に行く気力がなかったので、オイル交換をしにスーパーオートバックスへ。
…なぜDIGICCOでこんなに人がいるのだ? 半分くらいはFK/MassimoのRQとかけてるのかもしれないが、それにしても多すぎ。どうにもポジションを取れないので、80-200/2.8で隙間から抜くしかなかった。蛍光灯と自然光の混合でAWBがまともに動かないので、途中からRAWに変更。
見つかってポーズを取られた。失敗(なにがだ)。
たぶんVサインをしていたと思うのだが、隙間からなので全部入らない。
Vサインでもこうしてくれれば入る。
FK/Massimoのイベントを見ていたら、オイル購入者には特別に撮影タイムを設けるとのこと。先に言ってくれれば買った……かどうかはわからない。うちの車はオイルが6.5Lという半端な量必要で、4L缶ひとつでは足りないしふたつでは余ってもったいないので、今日も量り売りでオイル交換。
オイル交換のついでにオイルフィルターも交換したのだが、ピットを眺めていたら作業員が集まって鳩首協議をしていたので不安だ(苦笑)。
帰りに仕事場に寄ったら、コピーがエラーで止まっていた。どうも修復インストールをしないとだめなようなので、断念して帰宅。
仕事場のマシンのディスクがいよいよあやしくなってきたので、ビックカメラでディスクを買って中身を移そうとしたところ、どうも8時間以上かかるらしいので、しかけたまま放置して帰宅。ディスクは普段ならバルクで買うところ、ディスクの中身をそのままコピーしたかったのでソフト付きのバッファローのパッケージを買ったら、三星製だった。
想定外Tシャツ
勝負事に縁起が良いように思えないけど。
恋愛ってこんなものかも……? トゥルーラブストーリー
TLSというと、絵が変で会話が手抜きなゲームという印象しかないのだが、主題歌は当然仲間由紀恵なんだろうな?
ぐぅ。
極上5ツ星! 「ファイブスター・ガール」13期生
ミスマガジンがファイブスターって、なんとなく格下げな気がするのだが。
コミックは携帯で楽しむ時代に
闇のパープルアイといえば雛形あきこ浜崎あゆみ、今放映してるのか。
味やにおいを感じるゲームがいつか登場? ソニーが新特許取得
ほんとにこんなことができるのなら(以下略)
ジャパン発表会。
居村社長引退とか。しかし、ジャパンも往時の繁栄はいまいずこというところ。
デジタルにしてから100-300/4.5-5.6は撮影会では使わないのだが、この日は荷物が多いのでしかたなく。やはり等倍で見るのは厳しい。銀塩の時は気にならなかったレンズの性能が、デジタル化になって如実に現れてしまうわけだが、逆に銀塩の時はいまいちシャープに感じられなかったシグマ300/2.8をデジタルで使ってみると、驚くほどシャープだったりする。銀塩の時は少なくとも一脚は使用していたし、デジタルの時は手持ちだったのだが。Anti Shakeの威力だろうか。
アステル中部、5月下旬にサービス終了
さようなら。
信念を持ったバカほど有害なものはない(タメイキ)。
ANAの制服フィギュアが食玩に
このデザイナーってOverflowの…
日本にサマータイムは有効か
採用するなよそんなの。
特にトラブルもなく穏やかな一日。
仕事で都内に出向いた時の巨大地下駐車場。えらく広いわけですよ。どっち向いても似たような光景なんですよ。駐車場番号メモらないと迷うわけですよ。なので、ICレコーダーに駐車場情報を録音。音声メモなんかするより、どうせケータイ持ってるんだろうから写真を撮れば済む話じゃないか。
安田美沙子 初ティッシュ配り♪
アイフルのティッシュじゃないのか。
心身ともに不調。頭痛がする。
これって、ネタですか?
桜を撮る練習
AIR-EDGEで変なspamを受信すると文字化けしていることがあるのだが、先日見たspamは文字化けが、E,B,Kばかりだったので、Apple ][版Star Trekかと思ってしまった。
某ヴォーカルスクールのライブ。
なんかウケ狙い比率が高くなっているというか、芸が進歩しているというか(笑)
終了後打ち上げに付き合ったら、23時過ぎて最終バス既になし。タクシーでも良かったがなんとなく歩いて帰ったら24時過ぎ。
特にネタはない。
ファイトの問題点は、本仮屋ユイカより酒井法子の方がかわいいことだな。
特にどういうこともなし。
名古屋が今、トレンディー
元記事はこっち(要登録)。"With the help of heavy lobbying from Toyota, the Nagoya region landed the 2005 World Expo"の部分は記事にしないのか。
部下(♀)病欠。
日テレジェニック第8期メンバー決定
アヴァン枠はしょこたん(not 中川)なのか。折原みかが撮影会引退した上に浜田翔子も出なくなったら、マックスへ行かずに済んで助かるかも。
山陽新幹線など券売機で座席指定可能に…JR西日本
このあたり航空会社よりどうにも遅れていると思う。MARS端末そのまま使えるようにしてくれればいいのに。多分、名古屋駅の駅員よりマニアの方が詳しいぞ。
安藤の報道で雑協に申し入れ=スケート連盟
雑協って雑誌協会の略なのか。しかし、ミキティ(ほんもの)は安藤美姫になってしまったな。
どうもいまひとつはっきりしない日。
Japanese idol
ところどころ姓と名がこんがらがってるが、書いたのはセーラームーン実写版マニアか…あと、画像って許可得てるのか? Wikipediaはそのへん厳しいはずだが。"Noriko Kata"って誰だよ。
ゆうこりん起用で「より親しみやすく、楽しく」
オートレースって、またマイナーな。
中国製デジカメ「愛国者V815」を使ってみた
買ってください。 > 中国マニア
「不正アクセス」の司法判断とは――ACCS裁判
京大だからIT戦士(♀)なのか。
今日は疲れていることが予測できたので、あらかじめ休み。
435枚現像するのに1時間14分かかった。だいたい10秒/枚。
連続写真
タイムテーブル
1230-1530 | 蓮美ゆい | ホワイトヴィレッジ | 大網 |
1530-1900 | 移動/休憩 | 大網-[外房線/京葉線]-東京-[山手線]-秋葉原-[徒歩]-小川町 | |
1900-2030 | りりあん、他 | ミルフィーユ | 小川町 |
スタジオ | 環境はいいがとにかく田舎。 |
---|---|
ライティング | 庭なので自然光。 |
撮影パターン | 着衣からだんだん脱衣を3パターン。 |
蓮美ゆい | 屋外は寒そう。 |
スタジオ | いつものスタジオバック。 |
---|---|
ライティング | ISO400 1/125 F5.6と書いてあったがそんなに明るくない。 |
撮影パターン | 小田-沖野→りりあん-岸原で、私服→水着。 |
りりあん | ちょっと反則な手を使ってみた。 |
ホワイトヴィレッジはとにかく田舎。大網からさらに送迎バスで20分。大網なんて成東海岸に行ったときに通って以来だ。
通常部でもすべて屋外ではなく、一回くらい屋内にしてほしい。80-200/2.8を持っていたから助かったが、単焦点や標準ズームだけだったらどうしようもないところ。
ミルフィーユの方は完璧にりりあんシフトをひいたので、他のモデルは眼中になし。岸原由佳は、りりあんと同時でなければ撮るところだったのだが。りりあんは確かにかわいいが、まだ撮られ慣れていないようで、目線の配り方が偏っていた。
ホワイトヴィレッジでRAWで撮っていたら2/3終了時で4GB MDを使い切ってしまったので、最後はJPEG一発勝負。ミルフィーユは、りりあんのみRAWで撮影することで容量を節約した。
ぐたー。
宴会帰り。
地球に優しく人に厳しい〜「愛・地球博」お食事事情
持ち込んだ弁当の食中毒なんて自己責任だろ。そこまでして儲けたいか。
万博の前売券買いそびれた。
高裁決定にフジ社員気色ばむ「一緒に仕事、絶対無理」
そんなにいうほど立派な番組作ってきたのか?
「いいとも」新レギュラーに小倉優子
青木さやか 打倒女子アナ!
なんだ、この差は。
やっぱり不調。目が痛い。
"愛知ネイティブ"じゃない人のための万博持ち物ガイド
トランパスは、名古屋市交通局はともかく名鉄はすべてが対応しているわけではないのだが。
1985年にアイドル歌手としてデビューし、この3月で丸20年なぜか稲沢パル(現パールシティ)のイベントを記憶している。この頃の芸映は一日に4つくらいイベントを組むという、人使いの荒いことをやっていたような。
普通に不調。
浅田舞が"モードルクイーン"
フィギュアにモデルとキーワードが並ぶとなんかやな感じが…
東映特撮BB、島崎和歌子が主役の「ちゅうかないぱねま!」などを配信
「noble」ってどういう意味か知ってますか?
多分そこにいた5名くらいしか通じない話。
現像と画像整理。
どうも花粉症っぽいのだが、鼻よりも目に来ている。あと、昨日など屋外にいたときはなんともなかったのに、帰宅してからひどいのは理由がよくわからない。
Dimage Viewerで現像するとき、画像回転を同時に行うと異様に時間がかかる。そのため、現像時に回転は行わないようにしていたのだが、カメラの方で回転指定をしていると、現像時に回転処理をしてしまうことが判明。うかつだった。
タイムテーブル
1030-1150 | 関川理沙/神嶌ありさ | emmys | 長良公園 |
1220-1340 | 関川理沙/神嶌ありさ | emmys | 長良公園 |
1340-1450 | 移動/休憩 | 車 | |
1450-1610 | 関川理沙/神嶌ありさ | emmys | studio-emmys |
スタジオ | 長良公園は、この時期でもきちんと花壇が整備されているなかなか優秀な公園。スタジオは引越し後の新しいところ。 |
---|---|
ライティング | 屋外は当然デイライト。スタジオは一箇所はデイライト、もう一箇所はタングステン。 |
撮影パターン | 基本的にモデルふたりを並行で撮影。屋外でも相互の場所がそれほど離れるわけではないが、どちらかに絞った方が撮りやすい。 |
関川理沙 | むちむち。 |
神嶌ありさ | なんとなく加藤貴子。 |
人が少なくてまったりしていることが予想されたので、撮影会用レンズをすべて投入。28-75/2.8、50/1.4、85/1.4、100/2.8ソフト、80-200/2.8に加えて、300/2.8まで投入。300/2.8を絞り開放で使ってみたら、予想にたがわぬ写り。さすがにクローズアップしか撮れないが。
引っ越したスタジオは二箇所で少し広くなった。ただ、タングステン光の方でやはりバックが黄色というのはどうも。近くの駐車場がやはり17時閉鎖(岐阜はこればっか)なので、3部で撤収。
タイムテーブル
0900-1030 | 折原みか/山崎綾乃、他 | MAX PRODUCE | 庄内緑地公園 |
1100-1230 | 折原みか/山崎綾乃、他 | MAX PRODUCE | 庄内緑地公園 |
1230-1430 | 休憩/移動 | 庄内緑地公園-[車]-自宅-[車]-高岳 | |
1430-1600 | 折原みか/山崎綾乃、他 | MAX PRODUCE | 高岳 |
1630-1800 | 折原みか/山崎綾乃、他 | MAX PRODUCE | 高岳 |
スタジオ | 屋外は庄内緑地公園。撮影会で来るのは初めて。スタジオはいつもと同じスタジオセンター。 |
---|---|
ライティング | 屋外は晴天。スタジオはいつもと同じ。 |
撮影パターン | 屋外は折原-水野、山崎-佐藤。スタジオは折原-佐藤、山崎-水野のペアだったと思う。 |
折原みか | 先日の欠席は急性気管支炎だとか。 |
山崎綾乃 | すっかり○○○○として認識されていた。 |
折原みかに人が集中し過ぎ。ポジションチェンジまでに一度しか目線が回ってこないとはどういうことだ。折原 >> 山崎 ≒ 佐藤 > 水野という感じ。
前回と同じようにRAWで撮っていたら、同じように1部が終わらないうちに1GB使い果たしたので、同じようにスタジオへ移動の間にいったん帰宅し、データをPCに吸い上げた。
スタジオの3部は水着でいいとして、4部はいつもよくわからないのだが、今回は佐藤ゆりながセーラー服、水野ちはるがナース、山崎綾乃がチャイナというコスプレ。しかし、なんといっても折原みかのメイドだろう。ただ、バックが黄色単色というのはどうも感じが良くないので、もっと原色系でないのにしてほしい。
吾妻ひでお公式HP
ううむ。ちなみに私は直筆の絵を持ってたりする。失踪日記はまだ買ってない。
「恋のから騒ぎ」MVPが彦六師匠というのはいかがなものか。というか、これはかなり見てみたい気がしないでもない。
萌えに真実がある――「萌え萌えジャパン」取材秘話
IT戦士(♀)かよ。
エビフライ、たこ焼き、シュウマイ型のUSBメモリ
タイトルだけでネタバレしてるな。
諸般の事情と燃え尽きたので一回休み。
仕事で新横浜へ行ってとんぼがえり。
帰りにビックカメラに寄ってみた。ソフト売場にPhotoshop CSがないかと思ったのだが、Elementsしか置いてない。ついでにデジカメを触ってみた。20Dの連写速度は魅力だが、*ist DSやD70はあまり魅力を感じない。E-300は…存在を忘れていた。
今日は平穏。
中国の所得別PC事情に泣け
これだけ所得格差があれば、そりゃ暴動も起きるだろう。我々が接することがある中国人って、ほとんどがエリート層なわけだが。
どんな場にもしっくり合う、主張しない贅沢「グランドセイコーGMT」
上海のグランドハイアットホテルのてっぺんから飛んだら、間違いなく助からない。
キヤノンEOS 20D【第14回】フィギュアスケート〜浅田真央を撮る
これを書いている時点で、拡大画像のリンク張り間違えてる。こちらとか、相変わらずデジカメWatchはバカだ。スタッフ入れ替えた方がいいんじゃないか?
不本意な日。
人気レースクイーン&グラビアアイドル、検索イベント「教えて!gooチャレンジ」にセクシー衣装で出題
こんな問題、検索するに値しないだろう…昭和20年代にプロポーションで有名な日本人女性といえば伊東絹子なのは、ちょっと戦後の昭和史をかじれば常識。ちなみに、日本人でミスユニバースになったのは児島明子。その先は各自検索されたし。
PC向けCRT、2007年に"日本の絶滅危惧種"に
絶滅しても困らないと思う。
一日中ぐたー。
3月号【渡部由起子 + オリンパス E-300】第2週
スタジオクルセというと、フェスタソーレがいつも使うところ。あの椅子から見ると2Fの2stの方。
タイムテーブル
0900-1030 | 浜田翔子/渡辺結花、他 | MAX PRODUCE | 名城公園 |
1100-1230 | 浜田翔子/渡辺結花、他 | MAX PRODUCE | 名城公園 |
1230-1430 | 休憩/移動 | 名城公園-[車]-自宅-[車]-高岳 | |
1430-1600 | 浜田翔子/渡辺結花、他 | MAX PRODUCE | 高岳 |
1630-1800 | 浜田翔子/渡辺結花、他 | MAX PRODUCE | 高岳 |
スタジオ | 屋外は名城公園。スタジオはいつもと同じスタジオセンター。 |
---|---|
ライティング | 屋外は雨がパラつく曇天。スタジオはいつもと同じ。 |
撮影パターン | 浜田-横山、渡辺-大塚のペアで交替。 |
浜田翔子 | 屋外では、花粉でちょっと涙目。 |
渡辺結花 | 相変わらず礼儀正しい。 |
その他 | 大塚みほは初見。 |
雨がパラパラと降っていたので変更がないか確認しようとして電話をかけたが、つながらない。まったく役にたたない。結局時間も押したので名古屋高速で黒川ICまでとばして名城公園へ。
寒いのと花粉が飛んでいるのとで、モデルにはお世辞にも良いとは言えないコンディション。アヴァンとディライトで分けられたら個人的には困るところだったが、そうはならなかったのでラッキー。
調子に乗ってRAWで撮っていたら、1部が終わらないうちに1GB使い果たしてしまった(100枚だし)。しょうがないので、メインターゲット以外はJPEGで消費量を減らし、様子見。1部終了あたりで別の撮影会(オフィスフルール)と遭遇。結局、スタジオへ移動の間にいったん帰宅し、データをPCに吸い上げた。
屋外では、今回より50/1.4を本格投入。スタジオほど動きが制約されない屋外では、28-75/2.8に頼らなくとも50/1.4と85/1.4で問題なさそう。ただ、80-200/2.8は単焦点にひけを取らないので、つい使ってしまう。
スタジオの4部で、黒バックなのに渡辺結花が黒を着てきたのは、なんとかならんものだろうか。
撮影会で見かけた機種は例によってNikonとCanon中心。Canonは10D、20D、Kiss Dといろいろあるが、NikonはほとんどD70。それにしても、ED28-70/2.8はなぜああも巨大なのだろう。α-7 DIGITALは、28-75/2.8を付けていたのが1台。
名古屋城天守閣 without 金シャチ
ひさしぶりに某Ma氏来訪。幸せそうでなによりだが、だいたい、ツインテールでないととか辻希美でないととかうるさくいってたくせに、狸とは(以下略)。
非常に気分が悪いので略。
今日も不愉快なことがいろいろと。
コニカミノルタ、デジタル一眼専用「DTレンズ」を開発
11-18と18-200はみるからにタムロンだが、18-70は純正かな。もっとも、撮影会ではF2.8より明るいレンズしか使わないので、関係ない。
京セラ、デジカメ事業から撤退へ コンタックス生産停止
実家にあった最古のカメラは、ヤシカだったな。
"ブログの女王"眞鍋かをりも感心〜検索結果をサムネイル表示「MARSFLAG」
おもしろいが、基本的な検索能力がGoogle並にならないと。
仕事用マシンが不調。エラーメッセージから推測するに、Windowsのシステムファイルが壊れているような気がする。先日から似たようなことがいくつか発生しているので、ハードディスクの問題かもしれない。困ったものだ。
小阪由佳、名古屋うみゃ〜
山崎真実の立場は。明治村には小倉ドッグがある。あまりうまいとは思わん。
ExpoDisc
欲しいけど、ちょっと高い。
特になんということもない日。眠い。
「ものしり一夜づけ」最終回記念。
あの年齢を感じさせない南野陽子が見られないのはさびしいな。
上の写真は、AE-1にTamron 80-210/3.8-4を使用。当時はレンズを買う金などなかったので、イベントはこれと×2テレコンで済ませていた。他にはFD 50/1.4くらいしか持っていなかった。
今日も帰宅してからRAWデータを現像。
東芝、リテール向けスマートメディアは撤退の方向
……開発元に撤退されてはなあ。スマートメディアお助け隊がなくなると、そのうちC-2100UZも使えなくなるかも。
上戸だ米倉だ菊川だ美女軍団が始球式
米倉涼子って、昔中日戦で始球式をしたような。
IT戦士、ValueOneに感動
線メリ3台も余ってるのか。
タイムテーブル
1040-1140 | 蓮美ゆい | スターキャッツ | 岩本町 |
1200-1320 | 蓮美ゆい | スターキャッツ | 岩本町 |
1320-1420 | 移動 | 秋葉原-[山手線]-渋谷 | |
1430-1545 | 藤原七虹/白川ゆきな | サファイア | 渋谷 |
1545-1700 | 休憩/移動 | 渋谷-[山手線]-新宿-[都営新宿線]-曙橋 | |
1735-1855 | 市川円香/水沢彩/石川久美子 | アリエル | 渋谷 |
スタジオ | 岩本町のマクドナルドの上。撮影は二箇所。セットと単色のバック。 |
---|---|
ライティング | 光源は3300K。 |
撮影パターン | 1部は着衣→ランジェリー→ヌード。2部はツーショット撮影→サイン会→ランジェリー→ヌード。 |
蓮美ゆい | 憶えられていた。 |
スタジオ | 渋谷イースト。撮影場所は一箇所。 |
---|---|
ライティング | 特に問題なし。 |
撮影パターン | 衣装替えなし。藤原七虹→白川ゆきな。最後にモデルふたりのツーショット。 |
藤原七虹 | NHKの青山祐子アナウンサーに似ている。性格はとてもいい。 |
白川ゆきな | ルックスはちょっとバタくさいかも。 |
スタジオ | スタジオシャイン。前回に同じ。 |
---|---|
ライティング | 前回に同じ。 |
撮影パターン | 前回に同じ。 |
市川円香 | アーミーっぽい写真が気に入ったようで、欲しいと言われた。 |
水沢彩 | すぐに常連と話し始めるタイプなので、ちょっととっつきにくい。 |
石川久美子 | 声がかわいい。 |
スターキャッツは、スタッフがやたらと多いような気がする。着用した下着の即売というのは、いかがなものか。定員一杯(20人)で、5人×4列で時間を測定しながらローテーションなので、公平といえば公平。2部では、85/1.2Lを持った鉄山口氏に遭遇。
サファイアは、人数も少ないせいでまったり。藤原七虹はどっちかというと朴訥な感じの娘で、着エロとはイメージが結びつきにくい。
アリエルは例によって列に並んで順繰りに撮影。ここは距離が短いので、85/1.4Gが使いにくい。D2XとS3Proを併用していた客がいたが、さらに予備にα-7 DIGITALも持っているそうだ。
今日はすべてスタジオだったので、ボケよりもフォーカスに重点を置いて、いつもより多少絞り目にしてみた。スターキャッツはほぼRAWで撮影したが、それだけで4GB使い切ってしまったので、サファイアとアリエルではそれぞれ1GBに収まるようにJPEG主体でRAWを時々という感じにしてみた。さすがに4部/日ですべてをRAWで撮影というのは、手持ちの媒体だけでは無理だ。
暇つぶしに日経エンタテインメントを読んでいたら、「ブレイクアイドルの10大法則」という記事があった。女優編とかはともかくとして、グラビア編。ミスマガジンがブレイク率高いかどうかはわからないが、星野飛鳥のところに「純白のイメージのグラビアアイドル」って、現場行ったことないだろ。> 高倉文紀
(高倉文紀には会ったことはある。念のため)
車で走っていたら、こんなものが飛んでいた。
実家に寄ったくらいで、特になにもすることはなし。
あとレンズを揃えるとしたら、広角系は今のところ不要なので、STFはマニュアルだし別格として、50/1.4かなあ。
隠れ"鉄ちゃん"に贈る「A7への誘い」
鉄じゃないので、なんで隠れるのかよくわからん。
「ふ〜ふ〜あ〜ん」で昇天
なんだ、Cos-Chaか…
B.zero1人気でボールペン市場にも進出したブルガリ
香水は愛用しているが、22,000円のボールペンは落としたら泣きそうだ。
小向美奈子"美奈ゴロウ"宣言
家畜Web用。
疲れた。
中年の夢乗せ鉄人28号発進
飛ばないのか…
料理も作れるインクジェットプリンタ
♪しろやぎさんたら読まずに食べた…
セブンイレブンにはまだおでんがあった。
計算尺復刻へ
さすがに計算尺は見たことはあるが使ったことはないな。
名古屋空港で航空機撮影に挑戦
だからもうないって。名古屋飛行場。
サークルKに行ったらおでんがなくなっていた。2月までなのだろうか。春というには寒いのに。
東京メッツ解散といっても、中野公美子が抜けた時点で終わっている。というと、十川貴美子の立場がないな。
今日も今日とて憂鬱。
栄冠はどの記者に?〜ITmediaカスジャケコンテスト開催
なんだ、No.13は。
時速431kmを体感する! 上海のリニアモーターカー
VIP席乗車券って普通席の2倍なんだが。
屋外で分割測光AEを使っていると、人物をアップにしたときは適正だが、引くとすぐにオーバーになる。それでは分割測光の意味がない。
金のしゃちほこ
タイムテーブル
1030-1210 | 服部美貴、他 | ワンエイトプロモーション | 名城公園 |
1210-1320 | 休憩/移動 | 名城公園-[車]-西春 | |
1330-1510 | 服部美貴、他 | ワンエイトプロモーション | 西春 |
スタジオ | 屋外は名城公園。スタジオは西春Eスタジオ。 |
---|---|
ライティング | 屋外は当然デイライト。スタジオは割ときれい。撮影は二箇所。他に2Fもあるが今回は使用せず。 |
撮影パターン | 屋外の前半は4名同時。後半は2名ずつ。服部-小塚、宮野-桟の組み合わせ。スタジオは服部-桟、宮野-小塚の組み合わせ。 |
服部美貴 | バランスのとれたタレントタイプ。雰囲気的には、本上まなみに通じるものがあるかも。 |
宮野由梨 | 典型的レースクイーンタイプ。容姿はちょっときつめ。 |
小塚舞子 | アイドル系。オフィシャルページよりかなりかわいい。 |
桟里澄 | egg(デジドルエッグではなく雑誌)系。egg系をこういうところで見るのは珍しいかも。 |
いままで行ったことのないワンエイトに行ってみた。この寒いのに屋外を入れたのは、最近入手した100/2.8ソフトのテストも兼ねている。
服部美貴は予想通りだったのだが、小塚舞子は意外な収穫。こんなにアイドルテイストだとは思わなかった。
Eスタジオ西春は、農地とも住宅街ともつかないところにある。最寄の西春駅からとても遠いというほどではないが、車以外はあまり便利なところではない。そのかわり、車なら路上駐車しても捕まりそうもない。
100/2.8ソフトは、ソフトをかけない状態で85/1.4Gと比較すると、解像は85/1.4Gの方が上。ボケは100/2.8ソフトの方がきれいかもしれない。ソフトのレベルは3だとぼやけすぎるので、ポートレートならせいぜい2までというところだろう。
今日も容量を考えなくても良かったので、ほとんどRAWで撮影。これほどRAWを多用するようになったのはファームアップのせいだと思うが、現像処理だけはうっとうしい。最後の方は、いちいち補正する気力もなくなる。500枚も撮るからだというのは、置いておいて(苦笑)。
南セントレア市めぐり合併問う住民投票、反対が過半数
頭悪過ぎる…
スキー。今日はおんたけ。交通の便がいまいちだが、標高が高いせいか雪質は良い。難易度表示も信用できる。ただ、経営が苦しいのかリフトは全部動かしていないし、閉鎖されたレストランがあるのはどうも。
出入り業者(ちょっと違うかも)から、神戸のチョコをもらう。
日本使用可能 三洋G1000 PHS+GSMデュアル端末の同時待受可能
これって、DDIポケットウィルコムへ持っていけば番号入れられるのか?
精神的不調。
今度の「ときメモ」はMMO?新作「ときめきメモリアルOnline」をここに公開
IT戦士の署名入り記事ではないのか。
どうも調子上がらず、いまいち。
ニッポン放送、フジテレビに大量の新株割り当て発表
フジサンケイは大嫌いだが、ライブドアやリーマンの肩を持つ気もしない。しかし、いくらなんでもこれは禁じ手ではないか。
このような手段をちゅうちょなく用いるライブドアが支配株主となることは、マスコミとして担う高い公共性と両立しないその他の株主に損害を与える点からは、時間外取引よりも遥に悪質だと思う。
なんか疲れた。
「パソコン通信」とは何だったのか
まあ、楽しいことも嫌なこともいろいろ経験させていただきました。
ソニー、クリエの新機種投入を終了
いまだにVisor Deluxeなので、どうでもいいです。
久しぶりに仕事場に行ったので、リハビリ中。
撮影で最近悩んでいるのは、フォーカス時に中央のセンサーで合わせてからフレーミングするのと、斜めのセンサーを使うのとどちらがいいのかということ。中央を使う方が精度は高そうだが、コサイン誤差は大きい。もちろん、距離と角度が分かればコサイン誤差は計算できるのだが、センサーの精度は計算では出ないので難しい。
例によってラピスプランニングに安田美沙子のスケジュールが入っていたが、水着の部はいきなり2部まで埋まっていた。いくら安田美沙子と言っても、あのスタジオに40人はいいかげん嫌なのと、C/Wが松崎桃子では…。なお、本日の安田美沙子の撮影会は本人発熱のため中止とのこと。
当初は予定していなかったのだが、なんか気が滅入ってきたので、ミルフィーユへ行ってみた。
タイムテーブル
1800-1930 | 水原鈴花/高松えりな/手塚りえ | ミルフィーユ | 高岳 |
スタジオ | いつものスタジオセンター。 |
---|---|
ライティング | いつものとおり…のはずなのだが、左側の白バックのホワイトバランスがおかしい。5500Kより低いような気がする。 |
撮影パターン | 二ヶ所同時進行でひとりずつ交替だが3人なので少しずつずらしながら。高松えりなのみ水着なし。 |
高松えりな | 言わないと目線を微妙にまわしてくれないので、やや撮りにくい。 |
水原鈴花(浦絵理香) | ルックス的にはかなりのヒット。写真より実物の方が良い。 |
手塚りえ | みるからにお菓子系。CREPES。 |
水原鈴花は、事務所との契約を切って、これからは本名の浦絵理香で活動するとのこと。
一部だけなのでメモリの心配をせずに済むのと、先日のファームアップでファイルアクセスが高速化されたのがどの程度影響するか確認するために、ほとんどをRAWで撮影してみた。感触としては、これならRAWで撮るのも速度の点は問題なし。ただ、200枚強(いつもより少ない)で2GBを超えてしまったので、4部通しのようなときは別にストレージを持っていないと無理だろう。
D2Hを1台見たが、テプラ貼りまくりのいかにも会社備品だった。
一日中ぐたー。
撮影会に関して原稿を書けと言われていたような記憶がかすかにあるので、メモ。
情報の入手は、月刊カメラマンが初心者にはオススメ。ググるのはキーワードの選択が難しいと思われる。
機材は、コンパクトデジカメでもレンズ付きフィルムでも使えるが、最低でも高倍率ズーム付き、できれば一眼レフが望ましい。いまどきの撮影会でデジカメNGはないと思うが、携帯電話のカメラがNGのモデルは多いので注意。
一眼レフの場合に必要なレンズは−デジタルでは撮像素子のサイズによっても異なるが−だいたい35-135mmくらいをカバーできれば十分。ただし、あまりに人が多いといったような状況によっては、200mm以上が必要なこともある。ズームの方が融通が利くが、それほど大人数でなくてポジションを変えられるようなときは、単焦点でも良い。銀塩では引き伸ばさなければわからないような欠点でも、デジタルの場合は簡単にわかってしまうので、より高性能のレンズが必要。
ミノルタαシステムの場合は、85/1.4Gが最強。理想的には、これにズームで28-70/2.8G…はディスコンになってしまったので28-75/2.8と70-200/2.8G、単焦点で50/1.4とSTF135/2.8(4.5)を加えれば完璧だろうが、それはまったくフトコロに優しくないので、今は28-75/2.8と80-200/2.8(初代)で運用している。
露出/ホワイトバランスは、少なくともスタジオではオートよりも固定した方が良い。ストロボは原則的には不要。
撮りやすさは、客の数だけではなくモデルによっても左右される。順番に目線をくれるモデル(たとえば、浜田翔子とか渡辺結花とか竹内のぞみとか)はそれほど苦労しないが、すぐに常連客と話し始めてしまうモデル(たとえば、星野飛鳥とか吉田亜咲とか)は、声をかけるなりなんなりした方がよい。目線をくれる場合でも、あまり長く独占しないこと。
ということで、85/1.4G使用例を置いてみた。
ようやく今日で解放。雨の名神が異様に走りにくかったのは、道路の照明が少ないせいかフロントグラスが汚れているのかはたまた視力が落ちたのか。
今日も監禁。毎日美食続きなのでたぶん太っている。
今日も監禁。救いは美人の中国人(♀)くらい。まさか○○歳とは思わなかった。
今日よりラフォーレ琵琶湖に監禁。正確には車を持って行っているので外に出られるが、特に行くところもないので同じ。天気も悪いし。
α-7 DIGITALの新ファーム。ファイルアクセスが異様に速くなった。
明日から4日間、また田舎に監禁されるので、ここも更新できるかどうかわからず。
休養。それでも二日分の画像は全部はチェックできていない。
IT乙女、携帯カメラで恋を占う
IT乙女って、普通の女の子なのか?
金華山(not 東北)
タイムテーブル
0900-1220 | 浜田翔子、他 | MAX PRODUCE | 鶴舞公園 |
1220-1400 | 休憩/移動 | 鶴舞-[車]-高岳 | |
1400-1720 | 浜田翔子、他 | MAX PRODUCE | 高岳 |
スタジオ | 屋外は鶴舞公園。スタジオはいつもと同じスタジオセンター。 |
---|---|
ライティング | 屋外は当然デイライトだが、真正面の逆光なのは、せめて半逆光にしてほしい。スタジオはいつもと同じく、向かって左側は座りポーズ。 |
撮影パターン | 通常は4名なのだが、3名だったので二箇所をひとりずつローテーション。 |
浜田翔子 | 2005年もENDLESS LADYを続けるそうだ。 |
その他 | ビアンカは初見。桜井茜は以前にも見ている。ファン数は浜田翔子がダントツ。 |
折原みか病欠ということで、ダメージレベル50を食らいながら、朝から鶴舞公園へ。最初は都心ループで東新町ICから出ようと思っていたのだが、乗ってから直進して吹上東ICで出た方がいいことに気づき変更し、公会堂の駐車場へ。完全に浜田翔子シフトで行くことにする。
浜田翔子は明確に目線をくれるので、連写の必要性は少ないと判断して、スタジオはほとんどRAWで撮影してみた。カラーバランスに露出補正もできていいのだが、バッチ処理で現像しても時間かかりすぎ。
はじめてE-300を見た。あと、D70がいっぱい。中判や二眼レフもいた。C-2100UZもいた。
タイムテーブル
1220-1340 | 三宅梢子/小泉明日香 | emmys | 岐阜メモリアルセンター |
1340-1450 | 移動/休憩 | 車 | |
1450-1610 | 三宅梢子/小泉明日香 | emmys | studio-emmys |
1640-1800 | 三宅梢子/小泉明日香 | emmys | studio-emmys |
スタジオ | 岐阜メモリアルセンターは、巨大なスポーツ施設の集合体。イベントがない時は閑散としている。飲料水の自販機くらい置いてほしい。スタジオはいつものマンション。 |
---|---|
ライティング | 屋外は当然デイライト。スタジオは6000K。 |
撮影パターン | 基本的にモデルふたりを並行で撮影。屋外でも相互の場所がそれほど離れるわけではないが、どちらかに絞った方が撮りやすい。 |
三宅梢子 | 前回に同じ。 |
小泉明日香 | タスクオフィスに脱ぎモデルがいるとは知らなかった。 |
emmysの場合、外からモデルを呼んだ場合にも、自社タレントと組ませることが多い(自社タレントだけの企画も多い)。撮影会のアシスタントをタレントがやっていることもあって、この日の小泉明日香のレフ持ちは、妙に細長い女の子だと思ったらしほの涼だった。
ただ、タスクオフィスのタレントは−見たのは赤松唯、高杉みほ、滝口あいりくらいだが−いまひとつメジャー感が感じられない(西尾めぐみの日記はおもしろいが、それはそれとして)のが、個人的には問題なところ。
ひさしぶりに岐阜に行ってみたら、新しく道ができて長良川右岸道路が通行止めになっていた。VICSで流してくれればカーナビに反映されるのに。いつもの河原の駐車場も夏季以外は17時閉鎖ということなので、遠くの駐車場に止めるはめになった。
R22で長々と工事していたのが、ようやくこの日の午後開通。帰りは早速利用してみた。これでうちから名神に出るのがかなり楽になる。岐阜まで続いているともっと便利だったのだが。
仕事用マシンが故障。Windowsのシステムファイルが破損したようで立ち上がらなくなった。回復を試みたが、どうにもならなくて結局再インストール。データが消えなかったのは大きいが、復旧作業でほとんど仕事にならなかった。
多岐川華子って、乾貴美子に似てる。
やっぱりろくでもなかったので、記録に残したくない。
同じくろくでもなかったので、思い出したくない。
ろくでもなかったので、思い出したくない。
ちょっとした買い物に出た以外、家でうだうだ。
シャラポワ、ダベンポート下し初優勝
それは別にいいのだが、下に出ていた広告が、
Ads by Googleって、Googleもあまりとんでもないギャグをかまさないでくれ。
つけちくび入荷しました
シリコンニップルエンハンサー 高品質シリコン自然で安心
明日から3日間、AIR-EDGEのエリア外の山奥に監禁されるので、ここも更新不能。
なぜか巨乳の日。
タイムテーブル
1450-1620 | 竹内のぞみ/神楽坂恵/福永ちな | フェスタソーレ | 鶴舞 |
1640-1810 | 竹内のぞみ/神楽坂恵/福永ちな | フェスタソーレ | 鶴舞 |
スタジオ | いつものスタジオサリュー。マンションの玄関がオートロックになってめんどくさい。 |
---|---|
ライティング | デイライト。ただ、ここは外光が入るので撮影場所によっては露出が難しい。 |
撮影パターン | よくわからない順序で適当に入れ替わり。 |
竹内のぞみ | 元音大生。モデルとしてはいちばん気配りができる。撮り易いモデル。 |
神楽坂恵 | 元デパート店員。写真写りはこの3人の中では最も安定している。 |
福永ちな | 元歯科助手。いかにもイマドキな娘。視線の配り方が一定していないので、やや撮りにくい。 |
福永ちなのB90(G)でも十分に巨乳だと思うが、なにしろ他の二人がB100超(I)というとんでもないラインナップなので、まるで目立たない。
最初は85/1.4を使ってみたが、ここ程度に人がいると場所を自由に変えるのは難しいので、最終的には80-200/2.8の方を多用することになってしまった。
意識して一部をRAWで撮ってみた。ホワイトバランスと露出を調整できるのはいいが、連写が効かないのが困るのと、現像時に一枚ごとにパラメーターを追い込んでいくと時間がかかって仕方がない。枚数をあまり必要としない場面で銀塩的に撮影する感じか。
ったく、意味もなく忙しい日。
「700i」の機能はどこが違うのか
これなら700iで十分では。
【星野らいむ + コニカミノルタ α-7 DIGITAL】
またレイヤーかよ…
割り込みばかり多発の日。
藤田はぐれ刑事、最終シリーズ制作発表
小川範子(31)…
新ドラマヒロインに18歳若手女優を大抜てき
事務所が気に入らんな。
東北新幹線、宇都宮駅に"温情"停車…受験生乗り違え
甘やかしすぎ。こういうところこそ自己責任というやつではないのか。
目が覚めたら雪が積もっていた。
雪になるとバスが遅れるのはわかりきっているので、悠々と遅刻(といっても減給にはならない)。普通の靴で歩くのはさすがに無謀だったので、北海道仕様の冬靴で出かけた。
2004ENDLESS LADY SP!!名古屋・大阪中止のお知らせ
といっても、折原みかと浜田翔子が出るならまったく問題はないと思うのだが。
"丸かぶりずし"全国へ コンビニ業界が盛り上げ
そんな関西人のくだらん風習に染まる必要なし。
ブログを効率よく閲覧
blogといえばふつー眞鍋かをりだろう。というか、はるみんもblogなんてやってたのか。
疲れた…
「一太郎」「花子」に特許侵害、ジャスト側は控訴の方針
Let's Note使ってるのか…
ひとり暮らしだと、宅配便や小包の受け取りが非常に不便なのだが、うちは特にベルが聞こえにくいので困っている。配達記録郵便程度は仕事先に転送してもらえばいいのだが、さすがにスキー一式は転送されても困るし。
風邪気味。調子悪い。
PS2「機動戦士ガンダム 一年戦争」
ファイターキャンプみたいだ。
空港への道渋滞の懸念
名古屋空港なら名鉄バスセンターの同一平面で乗りかえられたのに、中部国際空港では新名古屋駅名鉄名古屋駅を使わねばならないので不便。
ドコモ、同じ端末を2年以上使えば無償で電池パック提供
最近機種変更した人は負け組ということでOKですね?
ロビンソンあたりで買い物をしてから、バスで新千歳空港。空港のBLUE SKY(JAL直営)でおみやげを買おうとしたら、割引クーポンを持ったツアー客で大混雑。ツアーで来るような貧乏人は来るな(いいまくり)。去年のようなスリリングなこともなく、なんということもなしに帰着。
キロロへ行くつもりだったのだが、ラジオで高速が不通というのを聞き、ばんけいに変更。ここの難易度表示は詐欺。あと、食堂が家族連れでいっぱいで荷物で場所取りとかしてるので座れない。昨日とは違って暖気が吹き込んで雪ではなく雨になったため、14時頃に退散。夜は昨日の雪辱のため、キリンビール園でジンギスカン。
レンタカーでテイネオリンピア/ハイランドへ(今シーズンからつながった)。ここの難易度表示はまあまあ良心的。食事をしていたら、すぐ後ろに三浦雄一郎がいた。16時にあがってホテルへ帰還。夕食は歩いていけるキリンビール園でジンギスカンと思ったら、団体客が入っていて待ち時間が長すぎなのであきらめ。結局、去年と同じ寿司屋で寿司。ちなみに、この日の札幌の気温はmax.-2℃、min.-5℃。スキー場の方は山麓が-11℃、山頂は-14℃。
北海道。新千歳空港で同行者連中と待ち合わせて、バスで札幌へ。ホテルが別なので昼食後それぞれチェックイン。東急インのロビーで集合して夕食はカニとかキンキとか。
さらに憂鬱^2。
アソビットシティのページに、
撮影した写真を許可無くインターネット上で公開することは、出演者ならびに会場の肖像権侵害にあたりますので、禁止とさせて頂きますと書いてある。
会員に大量誘導メール ID番号を悪用
ふつー、IDでは届かないようにしてますが。
"収納"付きキーボード「OWL-KB109PBX」を試す
これは仕事場にほしい。
この後の予定。1/27-30:北海道。2月は5,11,12の日中は埋まっている。
憂鬱。
鉄路列島縦断、思わぬヒット
特急使わないのがマニアだろう。
甘いお菓子をイメージした携帯電話「Sweets」
なんつーか、すごい色だな。
ガキのころから報道カメラマンになりたかった
日経BPに不肖宮嶋が載るとは…。
午前新宿、午後新横浜で仕事。車両故障で小田急のダイヤが乱れていた。
ソフマップにビックカメラが出資
名古屋駅西口とか、どうするんだ。
諸般の事情で手元にあったういろう2本を夕食の代わりに食べたら、さすがに気持ち悪くなった。
さすがに日曜の朝は新幹線もそんなに混んではいなかった。
タイムテーブル
1000-1245 | [略] | [略] | 六本木ヒルズ |
1300-1430 | 河中麻系/山橋江里奈/桜井なお/小野由可里 | オフィスチェリー | 六本木 |
1500-1620 | 河中麻系/山橋江里奈/桜井なお/小野由可里 | オフィスチェリー | 六本木 |
1620-1710 | 移動 | 六本木一丁目-[南北線]-四谷-[丸の内線]-四谷三丁目 | |
1730-1900 | 金田美香 | UP-HILL FESTA | 新宿御苑 |
スタジオ | 屋外は旧三河台中学校。スタジオは前回と同じ。 |
---|---|
ライティング | ライトはスタジオ設置ではなく電球を持ち込みなのだが、ふつうの家なので光が混合して相変わらず撮りにくい。AWBではうまく処理できない。 |
撮影パターン | 屋外もスタジオも二人同時並行。 |
河中麻系 | 堀越の制服を貸してもらって喜んでいた。 |
河中麻系/Office Cherry
桜井なお/Office Cherry
スタジオ | スタジオダバ。まあ、平均的なスタジオ。 |
---|---|
ライティング | グレーカードを出してくれるので、問題なし。 |
撮影パターン | ひとりなので、私服→休憩→水着。視線は順番に二回くらい回していく。 |
金田美香 | 目が大きい。 |
28-75/2.8はどうも写りが悪い。いちど調べてみた方がいいかもしれない。
予約していた撮影会がキャンセルとの留守電。まあ、あの面子では客集まらないからだろうな。個撮でも良かったのに(苦笑)。
この後の予定。今月末は北海道。2月は研修ばかり入れられて困るのだが、三宅梢子、折原みか、浜田翔子あたり。ラピスプランニングに安田美沙子のスケジュールが出たが、さすがに今度はパス。
しょうもない雑事を淡々とこなす。
アイドルDVDをオマケにした玩具菓子が登場
なんか買いにくいような気がする。
ソニー業績下方修正
ソニーと同等の製品があったら当然ソニー以外を買うのだが、問題は同等製品がない場合。Play Stationとか。
妙に忙しくて落ち着きのない一日だった。
ビックカメラ有楽町店でSuicaがご利用可能に!
20,000円めいっぱいチャージしてても、買えないものが多そうだ。あと、特別ゲストが意味不明。
ちょっと松本まで。朝は氷点下だそうだ。
帰りのしなの車中で週刊アスキーを読んでいたら、ハードディスクが買いたくなりビックカメラに寄って250GBを購入。写真を移動してほっと一息。
朝日新聞に訂正と謝罪を要求
NHK、ニュースすべてでパラノイアのように報道しているのを見ると、よほどうしろぐらいことがあるのかと疑ってしまうぞ。とりあえずうっとうしい。
NTT西、小倉優子や桜木睦子の短編映画をフレッツ・スクウェアで配信
フ、フレッツ・スクウェアなのか。
また寝過ごした…。
午後はさっさと抜けてマリオットアソシアでいろいろ。
A4が125円/枚というのはさすがに大サービスではないかと思ったので、Yahoo経由でデジプリを使ってみた。浜田翔子はちょっと明るくなりすぎ。桐嵯梨はソフトフォーカスをかけた方が良かった。折原みかと林さやかは悪くないといった感じ。
ミルフィーユ、一日の間に中止にしたり復活したりバタバタしてるのはなんなんだ。
朝、1時間も寝過ごした…。
よしもとザ・ブロードキャストショウ「ジュニアメンバー」
「よしもと少女歌劇団」って、なんだいったい。
中国・富裕層の愛用ブランド、車はベントレー、時計はロレックス・・・
ベントレーとロールスロイスの違いがわかっているのかと。AMEXよりVISAの方が上なのか。
兵庫県南部地震のあった週の土曜日だったか、斉藤由貴のコンサートが大阪(確か飛天だったと思う)で予定されていて、そのチケットを持っていた。おそらく中止だろうと思ったが現地まで出かけてみた。予想通り中止で(結局代替公演もなかったが)払い戻してくれた。その後、阪急梅田駅を通ると、ハイキングのようなオフロード仕様の人がいっぱい荷物を持って電車に乗っているのに遭遇した。電車に乗って復旧していた西宮北口まで行って周囲を歩いてみた。さすがに写真を撮れるような雰囲気ではなかった。
家を出るときは晴れていたので、なぜ東京は一日雨の予報なのだろうと思っていた。三島あたりまでは(静岡近辺は曇っていたが)晴れていたが、平塚あたりから雨だった。
タイムテーブル
1030-1145 | 安田美沙子/松崎桃子 | ラピスプランニング | 九段下 |
1235-1350 | 安田美沙子/松崎桃子 | ラピスプランニング | 九段下 |
1350-1430 | 昼食 | ||
1530-1600 | 移動 | 九段下-[東西線]-飯田橋-[有楽町線]-江戸川橋 | |
1520-1650 | 山口遥/星野飛鳥 | フェスタソーレ | 江戸川橋 |
1710-1840 | 松村あやか/安藤絵里菜 | フェスタソーレ | 江戸川橋 |
スタジオ | 九段下スタジオ。参加者約40名。以下、いつもと同じ。 |
---|---|
ライティング | いつもと同じ。 |
撮影パターン | 松崎→安田。 |
安田美沙子 | いつもと同じ。 |
松崎桃子 | いつもと同じ。 |
以前は安田美沙子が出演するときでも特別な申込み形態ではなかったはずなのだが、どんどん埋まるのが早くなってきた。次回あたりは即日かもしれない。松崎桃子は、グラビアアイドルとしては厳しいのではないか。
スタジオ | スタジオクルセ。前回と同じ。山口-星野が2F、松村-安藤が1F。 |
---|---|
ライティング | 特に問題なし。 |
撮影パターン | ひとりずつ交替。2Fは星野→山口、1Fは松村→安藤。両方とも水着→カジュアル。 |
山口遥 | このモコモコ感は誰かに似ている気がしていたのだが、翌日になってようやく思い出した。 |
星野飛鳥 | 見事なまでに胸はない(笑)。性格は明るいがギャルっぽいともいえる。あと、うるさすぎる(苦笑) |
松村あやか | スレンダーな美形。ほんとに細い。 |
安藤絵里菜 | 茨城生まれのホリプロ大阪。気はいいと思う。 |
ラピスのように人がぎっしりのところでは、後の椅子の上から80-200/2.8で抜くのがいちばん良い。このレンズもズームでありながら所有の中では85/1.4Gに次ぐシャープさがあるので、使い勝手は非常に良い。ただ、これだけで1.3kgあるので、ボディとあわせるとさすがに構え続けるのはつらい。
O様以外にも、α-7 DIGITALを数台見かけた。EOS-1Dsを1台みかけたが、ボディにテプラで番号が貼ってあったので、会社の備品かなにかを持ち出して使っていたのではないか。
午前中はだらだらと。午後は一念発起(大げさ)し、鶴舞の古書店を探索したが目当ては見つからず。結局大須で発見。鶴舞のコインパーキング、マンション建設現場に変わってるし。
残業すると不愉快なことが起こりそうなので、さっさと帰る。
福山安奈 + 富士写真フイルム FinePix S3 Pro
着エロばかり何年も撮っていると自然に腹筋が付いてしまった。そういう問題じゃないだろ。
母親の3割は「自分も現役ゲーマー」
やってるのがアンジェリークとかだったら、すげーいやな気がするのは偏見ですか。
富豪刑事。きょうこりんひめは似合いだと思うが、大根だな。
本田美奈子さんが骨髄性白血病で入院
ううむ。お大事に…。
MNP、導入してもしなくてもauの一人勝ち
MNPが導入されたら、DoCoMoすてすてかも。
リアルモテ非モテ診断
やってみた。
貴方は秘めたる大宝な「フラット系 モテ君」です。……。いくつか意識的に選択肢を変えてみたが、どうも信頼性には疑問符。
誕生日だというのに、今日も今日とて非常に不愉快な事象発生。そのうち鬱で倒れるかも。
小野真弓 交際初めて認める
内容はともかく、この写真はどうかと。
ノロウイルス感染症
なにかと思ったら、SRSVのことなのか。以前に生牡蠣であたったのは、これだと思っている。
なんか変な依頼をされた(苦笑)
BMWの好調目立つ
あの妙なデザインや妙な操作性も受け入れられているのか。
貴重品、壊れ物はございませんか
PCが入っていても「ありません」としか言ったことがない。液晶ディスプレイが入っていたときは…入国時に税関でもめると面倒なので、やはり申告しなかったな。
やめます「女性半額」
女性専用車もとっととやめてほしい。
音楽配信サービス リンク集
カーオーディオに「80年代女性アイドルポップス 愛知県しばり」と言うと勝手にダウンロードして流してくれるようなサービス希望。
SCEJのゲーム音楽を集めたCDが発売
千葉紗子と大藤史ってシュールだな…
休息といろいろ買物。
「上戸彩より小倉優子が好き」
(爆笑)
別府から宮崎へ。途中、リニア実験線の廃墟も見えた。宮崎はどこが町の中心部かよくわからない。バスターミナルは南宮崎にあるようだし、博物館へ行く路線もよくわからなかったので、結局宮崎神宮から歩く羽目になった。
九州横断特急という変な名の列車で別府へ。途中で立野のスイッチバックを経由。別府では、金券屋が存在しないらしいのと、竹瓦温泉の周囲は風俗街なのが判明。一応地獄めぐりも行った。
九州を半周くらいする予定で、まず熊本へ。熊本城は既に制覇したので、動物園。檻越しにオートフォーカスで撮影するのは難しい。
年賀状(自分からは出さないが)の返事とその他いろいろ。
PS2「紅忍 血河の舞」
安達祐実で色気といわれてもなあ。
デジカメについてご高説を述べているのに、実際に撮った写真がだめだめなサイト。実戦に弱いタイプなのかもしれないが、説得力皆無だ。
非常に憂鬱な事態発生。あーあ。
女子楽坊有了"少女版"
日本市場向けにこどもを持ってくるというのは、まるで某氏の趣味を調べたかのような戦略だが、身長168cm以上というのはどうだか。写真。
上海ガニは「要注意外来生物」…生態系に悪影響の恐れ
そんなもの放すなよ。
今日から仕事。でも、世間一般はまだ休みのようで、電車やバスが空いている。
昨日に引き続きレンズいろいろ。80-200/2.8は写りは悪くないが、1300gの重量は手持ちで撮影する際の限界に近いのがネック。合焦が遅いのとうるさいのはしょうがない(旧モデルなので)。85/1.4は、ピントが来た際には毛穴まで判別できるので、モデルはちゃんとファンデーション付けた方がいいと思う。
日立、社内業務でパソコン利用全廃・専用端末で情報漏えい防止
全部ダム端末みたいなものに置き換えるのだろうか。限られた社内業務ならともかく、資料作成とかプレゼンとか出張時とか、どうしてもPCが必要な気がするのだが。
コンビニに行ったら、ヤングアニマルが巻頭小倉優子、センター浜田翔子というまさに某氏のためのような布陣。でも、今の浜田翔子なら誰が撮ってもあれよりかわいく撮れそうだ。
タイムテーブル
1330-1500 | 小神野由佳/山内由貴子/桐嵯梨/林さやか | ミルフィーユ | 名城公園 |
1500-1530 | 休憩 | ||
1530-1600 | 移動 | 名城公園-[車]-高岳 | |
1600-1730 | 小神野由佳/山内由貴子/桐嵯梨/林さやか | ミルフィーユ | 高岳 |
1800-1930 | 小神野由佳/山内由貴子/桐嵯梨/林さやか | ミルフィーユ | 高岳 |
スタジオ | 屋外は名城公園。スタジオはいつものスタジオセンター。 |
---|---|
ライティング | 屋外は当然デイライト。ほぼ晴天。スタジオはいつものとおり。 |
撮影パターン | 二ヶ所同時進行でひとりずつ交替を2回回し。2/4部桐-山内と小神野-林、3部は桐-小神野と山内-林だったと思う。 |
桐嵯梨 | 前回述べたように、慣れていてモデルとしては撮りやすい。 |
山内由貴子 | ピチピチパニックの中では上背がある方なこととキャラを鑑みると、佐藤江梨子タイプ。 |
小神野由佳 | 前回よりはおとなしいような気がした。声をかけないと目線はもらいにくい。 |
林さやか | 典型的なモデルタイプで、意外に撮りやすい。 |
原則的に子供は嫌いな私だが、それでも桐嵯梨は美少女だと思う。
山内由貴子は割と変な顔をすることが多いので、枚数を撮ってセレクトが必要。
小神野由佳は、目線は別にしても意外に撮るのが難しい。
林さやかにはエクスィードアルファネタを振ったので、きっと嫌われたに違いない(苦笑)。
レンズをいろいろ換えて使ってみた結果、屋外の場合は距離はある程度融通が利くので、85/1.4だけでもなんとかなる。スタジオでは距離が決められているので、全身を入れるには28-75/2.8が必要だし、バストアップでは80-200/2.8が欲しくなる。
暇なので、80-200/2.8をテストしてみた。
元画像をそのままリサイズ
同じ比率でトリミングしたもの
近くの信号機
写真をプリンタで印刷するのだが、なかなか発色がうまくいかない。試行錯誤の結果、かなり色の濃さを上げてさらに赤みを強めると、ディスプレイの表示になんとなく近くなるので、それで印刷している。それにしても、エプソンのプリンタはすぐにノズルが詰まるのをなんとかしてほしい。
きょう「千葉国」誕生
天然ガスは出なくても、愛知の方が国力ありそうな気がする。
昨日で疲れたので、昼過ぎまでうだうだ。その後は、凍結防止剤を浴びているであろう車を水洗い。
昨年の撮影状況を概観。
オリンパスの2100は,今でも取材にベストなカメラだと思う。いまだに2ちゃんねるに単独のスレがあるくらいなので、名機には違いない。