Last Update: Tuesday, 01-Jan-2002 00:00:00 JST

合掌

雑記


購入検討中リスト
不買運動中リスト
故障中リスト
修理中リスト
12/31

東京へ車で移動して新宿で忘年会。その後徹夜でゲーム。デビル派遣カードひどすぎる。


12/30

弁天島で忘年会。その後ゲーム。


12/29

雑事の処理。


12/24

なぜかぐったりして活動レベル低下。16時頃出かけてケーキとワインを買ってくるのがやっと。


12/23

本屋で70-215の問題集を購入。なんかレジに行列ができているなと思ったら、柳明日香のサイン会だったようだ。それにしては女の子が割といたようだったが。その後、人と会ってしばらく意見交換。


12/22

朝はホームセンターとショッピングセンターに行って衣料品関連の買い物。珍しく午前中から行動を開始して時間的な余裕があったので、午後もう一度ホームセンターへ行ってシャワートイレを買ってきて設置。なんとか設置できた…というか、設置の容易さを第一、価格第二に考えて選択したので、機能や電力消費の面ではいまいちかも。まあ、吐出の水圧さえちゃんとしてれば他の機能はそれほど重要ではないと思うので。


12/21

暇なのでMCP(70-210)を受験。こんなもの落ちるわけがない(終わったと思っていいまくり)。


12/20

唐沢俊一「裏モノ日記」。オタクで読書家だというのは十分過ぎるほどよくわかるのだが、自分の興味範囲外の事柄にあまりに無頓着なのは、瑣末なところにツッコムのが本懐のオタクとしては問題あるのではないか。

2001年6月13日(水)分
スカイライナーで新千歳空港まで40分。
2001年12月8日(土)分
12時、新宿に出て、湘南新宿ラインというやつで横浜へ。スカイライナーの車両を使っており、これに普通キップ(イオカード)で乗るのは、何か不正をしているようで落ち着かない。
この「スカイライナー」はおそらく空港アクセス列車の意味であろうが、その意味の「スカイライナー」は京成電鉄の列車の固有名詞である。新千歳空港だったら「快速エアポート」だし、新宿を走っているのなら「成田エクスプレス」であろう。これではガメラもギララもまとめてゴジラと称しているようなもの。

12/16

今日も銀座でジャパンの発表会。昼食時に挨拶に来た平田裕香に遭遇。終了時に黒坂真美と長谷川由佳に遭遇。終了後また採点しながら飲む。全体としては二日目の方がレベルが高かった。


12/15

朝から銀座でジャパンの発表会。従来が各地方で行っていたのを、東京に集めてプレゼンに準じた形式にしたもの。タマ数が減ったためかもしれないが、プレゼンとどうやって差別化するのか?

終了後、天狗で飲みながら採点した後、表参道でFOM忘年会。飲んでばかりやん。


12/9

前日に疲れもあってごろごろ。

小泉純一郎って浜口雄幸に似てないか? 理想に走った政策を最悪のタイミングで実行して不況を加速しそうな気がしてならない。


12/8

昼頃東京着。新宿で用を済ませた後恒例の中の忘年会。最終ののぞみでとっとと帰る。


12/2

ホームセンターに買い物。


12/1

車を掃除。


11/25

一日中うだうだ。


11/24

夕方、Ma氏来訪。SIMカードを貸してもらう。ようやく電話機の設定ができた。


11/23

探し物のため秋葉原まで出かける。なぜか行きも帰りもJR-W所有700系のひかりだった。ついでにSuica発売記念Suica記念イオカードを購入。

最近、エクスプレス予約の影響か指定席が早々に捌けているような気がする。癪に障るが、カードに入会する必要がありそうだ。


11/18

昼間は前日と同様。深夜(19日早朝か)しし座流星群を観賞。市街地では流星雨とまではいかなかったが、痕を曳いて流れる星を100くらい見て満足。


11/17

一日中ボーっとして特に何をするでもなくすごす。


11/11

残務処理のため東京へ。その後三宿の萌え系ライター宅でゲーム。


11/10

雑誌を買い洗剤等消耗品を買いガソリンを入れてクリーニングに出して一日終了。


11/5

体調超不良のため、出社してもまるでしごとにならず。


11/4

Jeff氏に電話して迎えに来てもらい、GSM携帯電話を購入に出かける。結局、光華商場で購入。毎日通ってたのか。

これがGSM電話機だ。

そのままJeff氏に昼食をご馳走になり、チェックアウト後松山機場まで送ってもらう。面目ない。バスで−行きより高級なバスだった−中正国際機場に移動。同じ便にカミセンコンサート観覧ツアーのジャニヲタご一行がいた。

ジャニヲタご一行。 口直しに中華航空のスッチーご一行。

帰りの飛行機でも特記することはなく無事帰着。


11/3

朝から大安站近くの粥の店へ。いきなり量が多かったので昼食を食べる気をなくす。

それから西門町へ移動。オタクビルにMa氏興奮。なんで台北まで来てアニメイトへ行かねばならんのだ。その後再度光華商場へ行きいろいろ追加購入してから一旦ホテルへ戻る。

夕刻、約束していたMa氏の友人Jeff氏および弟に面会。そのまま鼎大豊へ連れていってもらいご馳走になる。その後華西街夜市、陽明山まで連れていってもらい、本日終了。


11/2

朝、Ma氏が車で来てそのまま空港へ。空港のインターネット端末でチェック。ゴールドカード用ラウンジで暇つぶした後、JAAで台北へ…なんで767やねん。スッチーに食事を忘れ去られる(泣)。

767ではつまらないので、航空自衛隊の輸送機。

中正国際機場到着後、バスで松山機場へ行こうとして乗り損ね、台北車站へ。変なところで降ろされたがなんとかMRTの駅に到着。乗り継いでホテルに到着。

ホテルの窓からみた景色。

荷物を置いてから光華商場へ。以前より変なDVDが増殖している。あやしいコピーソフト等は減少。また、タイと異なりエロゲーはあまり見当たらなかった。Ma氏がDVD、私がCDをいくつか購入。

光華商場

それからMRT台北站から中山站まで−MRTの駅が水害で使えないので−歩く。途中、アイドスグッズ店を発見。深田恭子大人気。そのまま林森北路へ行ってうろうろするが時間が早いのかおもしろくなかったので、ガイドブックに載っているレストランで食事。あまりレベル高くない。

これはまあ許せた方の海老。

食事後外に出てもなにも誘いがかからずつまらないので、公館の夜市へ。たまたま入ったレコード店のアニメ声優系品揃えにMa氏が気を失って大量購入していた。

なぜかサンリオショップまであった。

さすがにグロッキーでホテルに帰着し、DVDの再生チェックをして本日は終了。


10/29

こら薬丸。はなまるカフェで荻野目洋子に恋人がいないって嘘ついてたってツッコミ入れてたが、てめー他人のこと言えるのかぁ?できちゃった結婚する直前に「嵐を呼ぶテレビ」で秀美と白々しく他人行儀に接してたのを俺はおぼえてるぞ!


10/28

天気悪かったので、一日中家でごろごろ。


10/27

少しドライブした以外は特に何もなし。新川右岸が工事中で片側通行のため、22号からの帰りは面倒なことが判明。


10/23

今日の月。380mm(相当)手持ち撮影。


10/21

諸般の事情で少し勉強した以外は特に何事もなく過ぎる。

夕方、Ma氏来訪。新しくできたデニーズへ行く。地道にコスト削減がすすんでいるようだ。


10/20

電話の配線変更作業。既存のAterm IT55DSUを撤去して、NetVehicleのDSUを使用するように構成を変更。しかし、他に増えるものがあるので結局あまりスペースが空くわけではない。

夜は会社の後輩の結婚式二次会。もう少し早い時間にしてくれ。


10/15

ジャパンプレゼン。歌手志望者はいまいちだが女優志望者はまあまあか。


10/14

午後から東京。秋葉原に宿泊。


10/13

買い物以外特記事項なし。


10/9

はなまるカフェに小川範子。歌手デビュー当時の写真を持ち出して同じような感想を述べる薬丸。小川範子28歳と安達祐実20歳、どちらが不自然?


10/8

従来のメインマシン(Pentium Pro/180)の環境をPentiumIII/760(FSBがあげてある)に移行中。ソフトウェアはほとんど移行したので、プリンタとスキャナをつなぎなおす。いままでは両方ともパラレルでつながっていたのをUSBに変更。パラレルもSCSIもUSBに駆逐されてしまったのを実感。他にMOが残っているのだが、これはSCSIなのでサブマシン(Celeron/500)に移行予定。SONYのDV用静止画キャプチャボードも残っているのだが、メインマシンにIEEE1394ボードが挿さっているのにこんなものを挿したらどうなるかわからんので、これもサブマシンの予定。


10/7

昼過ぎまで寝てから、部屋の整理。少しは進捗しているのだが、世間一般的にはまったく片付いていないようにしかみえないな(苦笑)。

世上乱逆追討雖満耳不注之 紅旗征戎非吾事(藤原定家「明月記」)


10/6

Ma氏と中区役所で待ち合わせ。JALのカウンター、昔は上の方にあって空いていたのに、いつのまにか1階に移動したせいで混んでいる。まったく迷惑…って会社的には上にあっても意味なしではあろう。ということで台湾の特典航空券を予約。

洗濯機が届いたのでいろいろ試してみる。特に問題なし。


10/1

宅急便の荷物を搬入。部屋のエントロピーさらに上昇。とりあえず、CD-RWがIEEE1394接続で動作することを確認。

サンクスへ行ったが、ワンギャル弁当を売っていなかった。まったくもってけしからん。


9/30

車に積んできた分の荷物を搬入。部屋のエントロピー著しく上昇。宅急便で送った分は実家にあるのだが、雨なので搬入を見送る。

夜、Ma氏来訪。マイレージ特典航空券予約に見事に失敗する。


9/29

最終荷造り。電話回線関係の設備を撤去。ADSLモデム/スプリッタをNTT東日本に送付。

ついでに、堀越高校の前まで行って見学。相変わらず青梅街道側からは道順がわかりにくい。行ったら高いフェンスと監視カメラと警告文が掲示してあった。昔はそんなことなかったんだけど…と思ってよく考えたら、この前ここに来たのは岡田有希子がデビューした年だから、1984年だ。

所用で都内をドライブ。大久保通り西行きから山手通り北行きへ右折しようとしたら右折禁止(平日7-20)でハメられる。じゃあ、あの部屋の位置から東中野へ車で行こうとしたらどうしろっつーねん。

20時頃いったん部屋に戻り最後の点検をして21時頃出発…したのだが、環状線の立体交差にハメられ右折できずに遠回りする。さらに給油したり用賀付近で道に迷ったりし、最終的に海老名SAを出たのが23時。深夜なので慎重に富士川SA、浜名湖SA、上郷SAで休憩し、帰宅したのは2時25分。


9/28

15頃に車で出発。上郷SAで停まろうかと思ったが快調だったので浜名湖SAに延伸。フローズンヨーグルトを食べて休憩してから、富士川SAで停まる予定も変更して海老名SA。非常にフジサンケイ臭がして不快。名古屋西−用賀は休憩含んで3時間50分くらい。

環八から青梅街道へ抜けようかと思ったが、環八が混んでいるため、五日市街道からに変更。特段問題もなく到着。Wa氏にビデオデッキを返却。


9/27

東京事業所へあいさつ。

ヤマト運輸に電話して宅急便で荷物を送付。その後新幹線で名古屋。


9/26

NTT東日本に電話して回線休止手続き。中野郵便局へ行って転居届。ついでにデイリーチコでソフトクリーム。8段を食べている子連れの母親がいた。

夜、ミロードでキーヤキッス。Wa氏はいたが家畜系の人はいなかった。


9/25

午前中は部屋でぐたー。午後は荷造り。


9/24

荷造りのために、荻窪の西友まで梱包資材を買出しに。段ボールとテープとひもを購入。衣類を少し荷造り。電話はどうしよう?


9/23

昼頃用事を済ませたら、ちょうど有楽町に行くと適当な時間だったので丸川珠代他。そのまま横浜まで連れて行かれて四国ローカルアイドルをみる。

Rococo。どっちがどっちかは不明。

ということで、Ta氏とは武蔵小杉、Wa氏とは新宿で別れて帰宅。


9/22

World PC EXPOに行こうかと思っていたのだが、気力萎え萎えなのでパス。

東横線特急にて横浜へ行きキーヤキッス。あやしい人発見。

キーヤキッス。決して盆踊りではない(と思うがよくわからない)。

この後、新江古田へ行きアッシー(懐かしい)の店で食事。ごちそうさまでした。


9/16

昼頃に東京へ。19時過ぎの秋葉原で時間調整が必要になったが、ブックタワーとか開いてないのでラジオデパートのK-BOOKSへ行ったが、さすがに千葉千恵巳の写真集はないようだった。海洋堂にモー娘。フィギュアがあったが、実在人物をフィギュアにするのはやっぱり無理だと思う。

遊びすぎて丸の内線の終電に乗り遅れたので、新宿から歩いて帰る。疲労。


9/15

なんとなく大須へ行ったが、特に何も買い物せずに帰る。

Ma氏来訪。大谷みつほの実家について検討(なんだそれ)。 声優オタの美的感覚もかなりおかしなことが判明(って前からかそれは)。 声優関連で千葉千恵巳と角松かのりの写真集を発掘(するなよ)。


9/14

仕事で名古屋へ。車を車検に出したらバッテリーがあがっていた。


9/9

体調不良のため外出せず。

以下、どうでもいいような画像。

立川駅

武蔵引田駅


9/8

江戸東京博物館へ行く。ポンペイ展は混み過ぎ。常設展はのんびりと見られた。

外観

江戸時代の大判

昔のタクシー


9/2

上野松坂屋に様子をミュウファイブの様子を見に行くが、あまりに狭い場所なのでとっとと退出。新宿でビジュアルメモリとDC用キーボードを買いあとはずっとDCのデモ。


9/1

午後になってから外出。ヨドバシカメラにDCがあったので買ってしまう。あと、Voice TREK DM-1も。西口地下でちんすこうとさーたーあんだぎーを売っていたのでこれも買い。


8/26

午前中はごろごろとしてすごす。午後メガネ屋へ寄ってから東京へ移動。


8/25

大阪まで鱧を食べに行く。羽田へ行ったら変なヒコーキに乗らされた。

ヒコーキ

伊丹到着後、千里セルシーへ行く。ヒコーキが遅れたので、最後の一曲だけ見る。が、沖縄アクターズなのでどうでもいい。

y'z factoryらしい

時間つぶしをしてから、梅田へ。たらふくというふぐ料理屋で鱧のフルコース。

終わったあとは新幹線で自宅へ移動。


8/20

暇だったので川崎へ出かける。ヨドバシカメラにも既にDCはなかった。それはいいとして、the FEARまでなかったのはなぜだ。


8/19

午後になってから新幹線で東京に戻る。


8/18

買い物に出た以外、特になにもせずに過ごす。


8/17

名古屋で仕事。


8/16

昼頃東京駅に出て新幹線に乗り名古屋に帰る。特に何もなし。


8/13

諸般の事情でお台場方面。CXに行ったわけではない…というか、そもそもイベント頻度低下中。


8/12

出かけようかと思ったらまた雨だった。雨量情報を監視しながら、雨雲が通過したと思われる時点で新宿に出かけた。ヨドバシにもソフマップにも既にDCの単体はなくなっていた。さくらやで外付けCD-RWドライブを購入。メルコ製で中身はプレクスターの内蔵用ATAPIドライブそのもの。USBケーブルをつないだまま起動すると認識に失敗するのはメルコのドライバがタコなのか(起動後のケーブルをつなぐと認識する)。

夜、Ma氏がカメラを返しに来る。よくもまあかわいくない声優ばかり撮ってて耐えられるものだ。


8/11

午後から出かけようかと思ったら、雨になったので出る気力がなくなる。

夕刻、Ma氏からカメラを貸してくれとの電話。取りに来たので新宿パレットビルに食事に行くが、月の雫はいつものごとく混んでいて断念。稲田屋に入ったが品切れが多くて不満。


8/5

中野坂上のバス停から渋64に乗ったら、6分で東京オペラシティについてしまった。

1日と同じく新国立劇場で南少。千葉紗子こなくていい。同じくデニーズで食事してから、あやしい人3名に部屋を占拠される。


8/4

荻窪の西友を探索。衣料品は格別安くもないがまあまあ。書店もまあまあだが少なくとも中野坂上の文教堂とは品揃えの傾向が異なるので使い道はある。B1Fの生鮮食料品売場の惣菜は使えるかも。でも、生鮮品以外がないのが難。


8/1

新国立劇場で南少。筋は読めるがまあまあかな。Kidsの曲がナツメロばかりになっていたのは母親対策だろうか。中野坂上のデニーズで食事。


7/31

プリ天最終宴会に参加。なにがなんだかよくわからん。


7/29

午前中は、洗濯その他家事に従事。

午後はやはり近場なので吉祥寺へ。仲谷かおりはスッチー系脱ぎモデルのはずなのにCDしか売ってなくてつまらない。当然買わなかったが、色マのたかっ氏は買っていた。歌はまるで高岡早紀のアルバム曲のよう。歌唱はモデル系標準。

たかっ氏がうなぎを食いたいというので、うなぎ屋を探して吉祥寺を放浪。結局ロンロンのB1で発見。食後、すぐに仲谷かおりと同じ場所でmawari。ギター弾き語りというのは基本的にあまり好きなタイプのアーティストではない。立って見ていたら疲れてきたので撤収。


7/28

近場なので吉祥寺に行く。吉川茉絵がいきなり握手会を始めていた。トークも歌もなしに握手会だけされてもなあ。といってもひとりではできないのか。


7/22

午前中は部屋でぐだぐだする。午後になってからおもむろに新宿まででて紀伊国屋書店を探索。某ムックを購入。

夜になってばんかく氏から電話。中野坂上のバーミヤンでばんかく、関代外両御大と夕食。オタクこわい。


7/21

午前中はぐだぐだしながら部屋を掃除。

午後になってから、亀戸まで遠征。さおりマニアのえみお氏がいた。秋葉原を探索してから帰宅。

奈良沙緒理に睨まれるの図奈良沙緒理ぶーたれるの図

7/20

AKIBAXへ行き、田嶋ようこを見る。その後万世橋駅^h^h^h^h交通博物館で涼んでからLink^3。

とっとと帰ってから、中野坂上の100円ショップで茶碗と小鉢を購入。ついでOlympicでヨード卵、刺身その他を買い込み夕食。食器を買ったのは、卵ぶっかけご飯を食べるため(笑)。


7/16

会議のための出張だったはずなのだが、当日になって中止されていたので、やることがなくとっとと帰る。


7/15

参議院選挙の不在者投票。その後大須を散策。グッドウィルで買い物をしようとしたが、なぜかグッドウィルとエイデンのポイントカードが行方不明なのであきらめる。車のキーの電池が切れていたので交換。

不在者投票会場ご存知万松寺の人形

7/14

予定がキャンセルされたので、昼頃東京駅へ向かい午後名古屋帰着。


7/11

飯田橋で作業。なんとか収束。


7/10

東陽町で21時過ぎまで監禁される。


7/9

東陽町まで無駄足を踏まされる。


7/8

疲労蓄積がピークに達したため、どこにもでかけず


7/7

オーディションの取材のために名古屋へ。銀塩とデジタルの2台を同時使用しながら撮影。TVカメラ邪魔すぎ。グランプリは宇多田ヒカルを歌った「あゆ」という名の女の子だった(マジ)。打ち上げにも潜り込んで食事を済ませてから最終バスで帰宅。


7/6

朝は徹夜の延長でへろへろ。昼に解放されたので帰宅して眠ろうとしたが眠れず、家事をすませてから疲労が回復しないままうだうだ。


7/2

車で会社に行ったら、コインパーキングが寸前で満車。まったくなんであんなにあそこは混むんだ。会議に出てからさっさと退社して大須へ。ひさしぶりにみるとやや様子が変わっている。スマートメディアリーダライタを購入。

夕方、東京へ。


7/1

雨。特に何をすることもなく過ごす。ということで、我が家の画像。


6/30

予定がキャンセルされてかなりへこむ。

時間が空いたので、スーパーオートバックスでオイルとフィルターを交換。

エンジンルーム スーパーオートバックスの看板

6/29

休みを取って、昼から名古屋へ移動。車のエンジンをかけたらオイルが下がりきっているのか変な音がする。そのへん少し走ったら直ったけど。


6/24

西新宿に寄ってから、ヨドバシカメラへ行こうと思って都庁前まで地下を歩いたが、面倒になって都営12号線に乗って新宿。

DreamCastの在庫をヨドバシとソフマップで調べたが、ヨドバシの方はハローキティが18800円。ソフマップは初期白箱が9900円。結局どちらも買わずに帰る。


6/23

午前中はごろごろ。デジタルカメラを買おうとして、C-700UZの価格を調べていたら、C-2100UZのさくらやNetsの価格がkakaku.comの最安値よりさらに安いのを発見。午後は西新宿の事務所に寄ってから新宿西口まで歩きさくらやで価格を確認したら、Netsの20000円高だった。

中央線で東中野に出てサミットストアで靴等を購入。帰宅してからC-2100UZの購入申し込み。サミットストアにはカットパインがあったのだが、オリンピックにはその類のフルーツがなくてがっかり。


6/17

秋葉原まで出て初音映莉子。握手会が長すぎる。クラッシャー検事もいた。

メモ。中野坂上のオリンピックは、19時半頃に生鮮品の値引きが行われる。


6/16

会社まで出て少し作業後、新宿まで歩いて買い物。他は特になし。


6/12

I氏が北海道へ行く途中に立ち寄るというので、4人で新宿で呑む。パレットビルの別の店を新規に開拓。

だから石川梨華は、名前自体が「華がなし(梨)」なんだからだめなんでしょ。> 関西方面


6/10

前々日の不愉快を引きずってかなり憂鬱。そういえば、セントジョーンズワートって世間一般的に衆知のものなのだろうか。

池袋で竹下玲奈。おもしろい奴ではあるが、HMVではわざわざビデオを入手する気にならん:-p。そういえば星野真里のシングルは見つからなかった。


6/9

前日いろいろあって非常に不愉快。PHSに着信があったが、どうせこっちにかけてくる用事は不愉快だろうと判断して着信拒否。留守電に入ってなかったから、どうせたいした用事ではなかろう。

秋葉原を散策。特に入手したものはなし。


6/3

原稿書き。一応終わったので寝かせておく。

急に思い立ってBBSプログラムのセットアップ。よくわからんマニュアルだな。


6/2

早朝(なのか?)からでかけて疲れて昼頃帰宅。そのまま寝る。


5/27

銀座三越でおもしろいものが見られるというので興味ない演歌のイベントへ行く。いずみちゃんのカムアウトはつまらなかったが、家畜系への田中直美の反撃がヒットだったのでまあ良しとしよう。

新宿でMa氏他と飲み。パレットビルは天狗以外も開拓してみる価値がある。


5/26

午前中は南少予約作業。日中は細細した家事。午後遅くから秋葉原をざっと回ったが特に興味を惹くものは見当たらず。

池袋でYu氏他と飲み。石川梨華はふつうにかわいいかもしれんが、華がないのも否定できまい。


5/25

仕事で非常に不愉快なことがあって(今後も長期間継続の予定)、テンション下がりまくり。

下がりまくりのまま1FのSTARBUCKSでマンゴーシトロンフラペチーノを飲みながら現実逃避していたら、アンケートを依頼されてコーヒー豆とクッキーをもらった。でもドリッパーないのだが。コーヒー担当の営業女性社員にでもやるか?(事務所の巨大コーヒーサーバを扱えるのは営業の女性2名と私だけだったりする)


5/23

朝、NTTからこれから工事するとの電話。昼に帰宅して接続してみたら…つながらん。PCとルータを直結したのをハブ経由にするとつながった。速いのももちろんだが、電話代を気にしなくていいので助かる。回線はともかく、BIBLOは相変わらず常時接続には堪えられない機械−そもそも長時間動作させるとすぐハングする−なのがどうしようもない。


5/22

PPPoE用の変な接続ツールなんて入れたくないので、ブロードバンドルータを買いにパレットビルのさくらやへ。いちばん安かったNTT-MEのを購入。帰宅して接続してみたところ、ADSLモデムにLANケーブルが一本しか付属してないので、LOOX用のケーブルを外して接続。


5/21

夜、ADSLのセット一式が届く。


5/20

夕方Ma氏来訪。書店に行ったら風俗情報誌に安めぐみのグラビアが載っていた。転職するのか?


5/19

ナディアパークのヤマギワで奈良沙緒理。名古屋と三河をいっしょにしないで欲しい。久志麻里奈と吉川茉絵は雨女なんだそうだ。

午後の予定がキャンセルになったので、自宅でだらだらと過ごす。


5/13

池袋でワンギャル。意味もなく人が多い。石川瞳の胸に動揺する家畜マニア約1名およびこの一週間以来の矢野麻衣子(相沢真紀)ファン約1名。CDは買ったが握手はせずに離脱。誰か井川にスリランカの首都は聞いたのか?

新宿で小室友里。髪型が不可。小室友里の生本番に興奮するAVマニア約1名。その後はみんなでプリ天。

松梨知果と松本梨香は、似ているというのではなくアナグラムというのだ。


5/12

会社へ寄ってメールを処理してから新宿を徘徊(西武新宿近辺→MYCITY→高島屋近辺→新宿三丁目)。目的とするものはみつからなかったので少し落胆。

帰宅してから、ゆめもぐら(石原のせいで死語)を使って東中野へ行きサミットストアで買い物。ついでにいちごを買って帰る。


5/6

お台場までの経路を調べたら、東京高速臨海鉄道とかいうのがいつのまにか天王洲アイルまで伸びていたので、それを使うことに決定。ただ使ってみてわかったのだが、上下移動が大きいのが難。特に大門(浜松町)で東京モノレールに乗り換えるところは階段なので嫌。

東京テレポートという名前のくせに瞬間移動できない駅まで1時間近くかかって移動した後、駅の外に出たらそこはインドの山奥でもないのにダイバ・ダッタ。ヴィーナスフォートはまああまり興味を惹くような店はなかったが、当然か。

ということでワンギャル。曲も前よりいいし振りも激しくてなかなかよろしい。ただ、フロントでは恐怖の爪楊枝女松梨の声がちょっと細いかな。モノがもらえるならともかく、握手には興味ないのでCDは買わずに帰る。

帰りはゆりかもめにしたらやはり混み混み。いったん帰宅してから仕事場のビルのレストランに行ったら休み。さすがオフィスビル。そのまま新宿の小田急まで歩いたが、こちらはこちらで並んでいたりむちゃ高かったりしたのであきらめ。


5/5

日本橋三越へ行ったが相変わらずはた迷惑な千葉紗子しか出てこなかった。用事があったので13時以降は見ずに抜け。

用事を済ませたあと、秋葉原によってパラパラオールスターズを一曲分だけ見てから、ジャンク通りを散策して末広町駅へ。渋谷のHMVへ移動して蛍雪次朗と雨宮慶太…じゃなくて奈良沙緒理と原史奈(without AIBO)。「ゼイラム」あたりは好きなので「ミカヅキ」も見たいのだがDVD BOXは高い…。


5/4

とりあえず休み。だけど新宿の事務所でメールの処理。ゴールデンウィークくらいシステム止めてくれ…。

LOOXのACアダプタをあきる野に忘れてきてしまったので、秋葉原で探す。秋月で汎用品を探したが16Vというものはないらしい。千石に行ったら、そのものずばりBIBLO用の純正品が売られていたので喜んで購入。ついでにy'z factoryを少し見る。


5/3

うんざりするけどあきる野で仕事。

ずっと仕事ばかりだったので、今日から祝日なのを忘れていてあわてる。荻窪で銀行を探したがATMは全滅。立川で郵便局に寄ったらATMが稼動中だったので助かる。郵政事業庁えらい。

立川で下車したら運賃が余計にかかると思ったら、ちょうど分割して安くなることが判明した。ちょっとうれしい。


5/2

しつこくあきる野で仕事。


5/1

同じくあきる野で仕事。


4/30

やっぱりあきる野で仕事。


4/29

銀座三越で演歌外道2名発見。黒木梨花って誰ですか?

石丸で奈良沙緒理。タクシーの中からタクシー会社へクレーム電話をかけたそうだ。マジッすかあ? 帰りに後藤理沙の券の引き換えに来たと称するクラッシャー検事に遭遇。


4/28

あきる野で仕事。


4/22

銀行へ行って金を引き出し洗車を済ませてから市長選の投票へ行く。

夜、Ma氏が来訪。


4/21

名古屋。ひさしぶりに車を走らせる。


4/15

近くの書店になぜかCM NOWがないので、新宿の紀伊国屋まででかける。

夜、風邪薬が欲しくなったのでもういちど新宿まででかける。21時過ぎでも買い物ができるのはさすが大都会だが、人が多すぎるのはなんとかしてくれ。


4/14

午前中は細細とした家事をして過ごす。

夕方、一応池袋までシェキドルを見に行く。知らないうちに増員していたが、つまらないのでHMVでCDを買って帰る。買ったのは浜崎あゆみのベスト、キーヤキッスのアルバム、てんむすのシングル。


4/12

ジャパンアーチスト春のプレゼン@銀座ガスホール。8点はいないので不作。


4/8

ロクに寝ていないのに外出。結構衝撃的なことがあったが書く気がしないのでキーワードのみ記載:ジビエ、wishbone、有馬温泉@バンコク、MOT、TOEIC。


4/7

朝、○○に○○して○○したのに、結局○○の時に○○ということで○○だった(意味不明:○の数は字数とは無関係)。

夕方、「いずみちゃんナイト8」へでかける。1部はあんなものか。2部はおもしろかったが3部はつまらない。4部の頃には疲れてた。始発で帰宅。


4/1

銀座で平田裕香。もうちょっと進行を速くしてくれ。3時間も待ちたくない。


3/31

石丸で福井裕佳梨。相変わらず壊れている。

時間潰しをしてから原宿アストロホール。千葉紗子を見に来ている訳ではないので、6曲も歌わないでくれ。すげー迷惑。


3/30

一応赴任休暇なのだが、午前中は事務所でメール等の処理。午後は東京をあちこち探検。秋葉原で電話機を探したが気に入ったものがない。


3/29

新居に入居。まず新宿のレオパレスへ鍵を受け取りに行く。今までみたことのない謎な鍵と錠のようだ。それから近くの100円ショップや東中野のサミットストアに出かけてスリッパとかやかんとかいろいろ揃える。

部屋は、風呂が貧弱な以外はまあ許せる。備え付けのエアコンが3時間で切れるのは気に入らん。


3/25

秋葉原へ行ってみたが、平田裕香のイベントは石丸もヤマギワも満員だった。しょうがないので福井裕佳梨のDVDを購入。新宿へ寄ってからホテルへ。


3/24

東京行きの細細とした(平山細ではない)準備を実施。


3/20

19日から体調を崩したため、休養。


3/18

特にどこにも出かけず。


3/17

少しドライブ。道が混雑していた。


3/11

昨日に引き続き行動意欲が湧かないため、一日中だらだらと過ごす。

近鉄パッセの広告をみていたら、9日のnicoはともかくとして、10日の「マルチタレントYOPPY来店」って…まさか山本美子?!


3/10

週始めの出張と金曜の出張の疲れが溜まっていたのか爆睡。ワンギャルもパス。


3/6

前日の続きでミーティング。昼はビュフェスタイルだったが、さすがに食欲がない。

帰りの飛行機の時間があるので1540に抜けて那覇へ。予測通り1時間で車を返却し空港へ送ってもらう。沖縄便はヒコーキに初めて乗るようなオジンオバンが多くてうっとうしい。


3/5

朝から車を駆って恩納村へ。ルネッサンスオキナワリゾートで英語によるミーティング。さっぱりわからん。会議中、飲み物や菓子、フルーツは食べ放題。

ランチは軽いサンドイッチだったが、ディナーはバーベキューで結局誰も肉を食べきれなかった。

ホテルは典型的なリゾートホテルの作りだが、独立したシャワールームがないので二級だな:-p


3/4

午後から空路沖縄へ。到着後レンタカーを借りるが軽で予約したのにカーナビ付きカローラが回ってくる。沖縄の道はよく知っているので(嘘)、そのまま那覇市内のホテルへ直行。

荷物をおいてから、周辺を探索。といっても、国際通りやパレットくもじに特におもしろいものはないのだが。モスバーガーに沖縄限定ピザバーガーというのがあったがほんとか?


3/3

買い物と沖縄行きの準備。特記事項なし。


2/25

疲れた…


2/24

(諸般の事情により執筆者削除)


2/18

夕刻Ma氏が来訪。ピザを食べに行く。


2/17

大須へ行って修理中のVisorを受領。特に購買欲をそそるものはなかったが、いつのまにか秋葉原のフィギュア屋が大須に進出していた。


2/12

カーマとアズパークへ買い物に行って帰ってきたら眠くなって気が付いたら5時だった。ううむ。

部屋は大きなモノ(机、AV機器、PC)以外は外に追い出した。後は来週回し。


2/11

部屋の掃除に着手したが、机の上と引き出しの中で力尽きたので、あとはぐーたらと過ごす。


2/10

昨日の朝、車のボンネットをみたらエンブレム(の表面)がなくなっていた…。表面だけ剥がす物好きがいるかどうか謎なので故意なのか自然に剥がれたのか不明。見栄えが悪すぎるので正規ディーラーまで持っていって取り替えてもらう。部品2200円+工賃2250円+消費税。

午後は大阪に出向いて日本橋のヤマギワでCDを買ってからお初天神の天狗で宴会。


2/4

補充の買物をしてから玄関を掃除。残りの部屋の掃除は今度の三連休にしよう…


2/3

昼過ぎまで寝ていて買物して終り。特記事項なし。

で、たまには社会に関することでも書くか。
外務省公金横領。もちろん当事者はけしからんが、それよりも機密費を大使あたりが公私混同して使い込んでる実態にメスを入れるべきなんじゃないのか?

KSD問題。金さえ払えば(党費さえ立て替えれば)、自民党の参院議員の席は買えるということやね。そんな政党にそれでも投票する人がいるのは謎。

捜査情報漏洩。法曹関係者の麗しき友情にはまったく頭が下がりますな。


1/28

確かPCが9時だとしゃべったとき−目覚ましの代わりにPCが時報を告げている−起きようと思ったはずなのだが、次に気がついたら11時を告げていた。なんということだ。

近場のエイデンに出向くが、そもそもLOOXが置いてなかったので何も買わずに買える。途中、PLABOをのぞいたら釈ちゃん人形が入っていた。釈由美子よりかわいいと思うので取りたかったのだが、2000円くらいかかりそうだ(目押しとかできないルーレットなので、技術ではなく純粋に確率の問題と思われる)。

年頭から秘密裡にすすめている(なぜ秘密?)大掃除計画は、台所まで終了。後は最大の難関であるコンピュータルーム(5台あるのでそういっても嘘ではあるまい)か…。


1/27

大雨の中銀行へ行ってお金をおろし、名鉄パレに寄って食料品を買い込み、ジャンボエンチョーに行って雑貨類を購入し、最後に三洋堂で本を立ち読み。充実した一日(嘘)。

移動中に堤防道路を走ったら路肩に水が大量に溜まっており、ハンドルを取られて修正を当てたら効きすぎて反対車線にはみ出すところだった。危なかった。


1/21

のんびりと起床して車の雪を落としてからスーパーへ買出し。

薬箱を整理したら、医者で処方された正体不明な薬があったのでWebで調べてみる。鎮痛剤関連がいろいろあったが、結石で処方されたのだから当然か。歯痛の時に処方された中にはボルタレン(非ステロイド性消炎鎮痛剤中最強。なお、市販鎮痛剤の最強はイブプロフェン)があった。抗生物質/抗菌剤はナリジクス酸しかなかった。

Visorの液晶が割れてしまった。ないと仕事に差し支えるのでもう1台買うことにする。


1/20

気が付いたら雪だった。

物好きなWa氏が暴言女西端さおりを観に来るというので出かけることにしたら、雪が積もっていた。最初は車で行くつもりだったのだが、坂で動けなくなっている車がいたので気が変わってバスにした。

雪のせいかPAの調子が悪かったせいか知らないが、西端さおりはやる気はなさそうだったがそんなに目立った暴言は吐かなかった。つまらん。榎本加奈子の爪の垢でも煎じて飲んでもらいたい。

帰りにバスを待っていたらいつまでたっても来ないので、雪の中を歩いて帰宅。ふぅ。


1/14

一日中寝ていた。どこかで疲労が溜まっていたらしい。


1/13

古雑誌を大量にリサイクルステーションに出す。ついでにカー用品屋へ寄る。

R22の工事の目的は何?


1/8

大須に出かけてWinCDR 6.0を購入。後はLDKの掃除。


1/7

6畳和室を少し整理。機動戦士ガンダムはストーリーモードSTAGE8まで到達。


1/4

寝ている。


1/3

ひたすらデータ入力。Ma氏来訪でピザ屋へ行ったが開いてなかった。


1/2

小そうじ後、休息。


1/1

年越しゲームのあと、帰宅してから母の実家へ。


2000年分
Home Page
info@idd-r.com