Last Update: Friday, 01-Jan-1999 00:00:00 JST

雑記


12/31

京都から東京へ移動。新宿で忘年会の後、徹夜で「センチメンタル・ジャーニー」。


12/30

日本橋を探したがユーラシアエクスプレスの攻略本はなかった。とりあえずPCSでCD-Rメディアを購入。

その後、京都で忘年会。夜は「センチメンタル・ジャーニー」を4人でプレイ。


12/29

交通局がバスのダイヤを今日から日曜ダイヤにしたので、朝のバス停で積み残し続出。交通局の頭の悪さもいいかげんにしてほしいものだ。


12/28

酒井法子も、妊娠が判明して入籍ってのは相当にダサい。せめて後藤久美子程度にはカッコつけて欲しかった。よみうりランドの水谷麻里ファンクラブ結成イベントで初めて会ったときのことを思うと、さすがに感慨は深い。


12/27

お買い物リスト

今日の疑問
他のイタリア都市国家群が消滅してもサンマリノが残っているのはなぜ?


12/26

松下電工製の充電式電動ハブラシが動かなくなったので、本体だけ探したらすっかり製品ラインナップが変わっていて同等品がみつからない。困ったものだ。充電器も一緒に買わなければいけないのなら、オムロンにしてしまうぞ。


12/25

無意味に忙しかった。上司も忙しいのはわかるが、いなくなるのならちゃんと情報を開示していって欲しいものだ。


12/24

今日の教訓
マキシム・ド・パリのブッシュ・ド・ノエルはまずい。


12/23

現用の乗用車(日産CEFIRO 1989年型 CA31)の内外装が傷んできたので、中古車屋で外車の相場を尋ねる。BMW3シリーズなら200万、コンパクトベンツ(Cシリーズ)なら350万はみて欲しいとのこと。ベンツ高すぎる。

M氏に連れられて、ときめきメモリアルOVA化のイベントを見る。アイドルファン的視点からすると、相当にベタな芸風といえよう。採点は6,6,5。

夜、伯父から電話。テレビの画面を撮影したいが、コンパクトカメラしかなくてうまく撮影できないので、年始の時に一眼レフを持ってこいとのこと。用途を尋ねたらビデオの画面を新聞に載せるとか言っていたが、だったらDVにダビングしてからキャプチャして、プリンタで出力しても良さそうな気がする。


12/21

暇である。
三田寛子はともかく、矢部美穂はどうなるのであろうか。まあ、生命力はありそうなので、芸能界にしがみついていくだろうと思うけど。


12/20

青山で高田明美個展を見る。いかにもコミケな人種の他に、こどもの頃クリマミにハマったらしいあまりかわいくない女性グループ−ファンシーララなどにまったく興味を示していない。大森玲子に興味を示せという方が確かに無理だが−もいた。

渋谷に移動して3回目の公演観覧。楽日にしてはあまりアドリブを入れて崩していない。その後、秋葉原で「ユーラシアエクスプレス殺人事件」の攻略本を探したがみつからなかった。


12/19

某劇団公演より「世紀末ラップ」を再録

♪時間の問題保険サギ
  次期総理候補も不倫かよ
  保奈美はデキちゃった結婚で
  大物離婚もなんのその
  アイドルきわめりゃ早稲田ちょいちょい
  あれは裏口ちがうんかい
  ミサイル撃ったぜ北朝鮮
  何が衛星だなめんじゃねえ!
  lalala…
  ミサイル撃ったぜ北朝鮮 hey!
……そのうち刺されるぞ。

公演を2回見たあと、マクドナルドでマックシェイクとアイスクリームを食べて、PSでゲームやって寝る。「東京23区制服WARS」は田中有紀美級のゲーム。(もちろん、ほめことばではない)


12/17

自民党税制調査会、露骨に金持ち優遇税制やってくれるよなあ。最高税率が下がっても高額所得者じゃないので関係ないし、住宅なんか買ってないので住宅減税も関係ないし、子供なんていないので育児減税も関係ない。唯一のメリットは、定額減税から定率減税になったことだけだな。今度の地方選挙で自民相乗り候補に投票するのはやめておこう。

年賀状を作成。どうもフィルムスキャナによる取り込みがうまくいかない。Nikonの新しいユーティリティに使い方がどうもいまひとつよくわからない。昨年のデザインを流用して画像は張り替えて印刷完了。

日本債券信用銀行のWebがいつまで続くかわからないので、鶴田真由の画像だけ確保してきた。さすがにリクルート用のページは消滅しているようだ。


12/16

PSの「影牢」を一応クリアした。
○野○香の頭の上にスパイクロックを落としたい:-p


12/15

週末に休養がぜんぜんとれないので、休んで13時まで寝ていた。それから郵便局へ小包を受取りに行ったら、前の人間が封書を何十通も出していていっこうに終わらない。こういう時に窓口(ひとつしか開けてなかった)を臨機応変に増やせないのが、コンビニよりも郵便局の劣るところだろう。もちろん、特定局ではなく集配局での話である。ついでに電波使用料を支払う。

ミスタードーナツの点数券が8点あったので、食事をしておでかけショルダートートをもらってきた。この店は自宅の比較的近く−自転車では行けるが歩きでは行きたくない距離−に最近できたショッピングセンターの中にあるので、ついでに中を探検。食品スーパーが母体らしいが、その他に大きなテナントとして家電専門店とトイザらスが入っている。そんなにめぼしいものはなかったが、デモしていたMicrosoft Urban Assaultには少し興味をひかれた。あと、同じ敷地内の別の建物として、PLABOができていた。


12/13

ジャパン東京校発表会2日目は7部までで途中抜けして、年に一度しか会わないダメな人たちの忘年会へ行く。ここでいうダメな人たちとは、「1980年代後半から1990年代前半にかけてアイドルファンをやっていた人のうちで特にダメな人」のこと。中野サンプラザでボウリングもしばらくやってないなあ。

留守にしている間に、日本債券信用銀行が国有化され(ることになっ)てしまった。割引金融債持ってるので、今後についてどういう連絡(はがきの1枚くらいは送ってよこすだろう)をくれるか楽しみ。そもそも、何か起こるだろうと思ってわざわざここの金融債を購入したのに、日本長期信用銀行の方が先に国有化されてしまったので先見の明のなさを恥じているところである(単なる物好きというのは否定しない:-)。


12/12

ジャパン東京校発表会1日目。歌唱曲を聞いての感想。


12/11

今日は新横浜で仕事、明日と明後日は銀座でジャパン東京校の発表会。月曜日休もうと思ったら休めなくなった。しくしく。


12/10

最近よくV編成にあたるのだが、時間の関係で食事しようという気のないときにあたるので、食堂車に行く機会がない。それから新横浜駅アスティ内の某店、商売やる気あるのか?レジに店員がいないために相当に機会損失してるぞ。


12/9

デジタルビデオからキャプチャした画像の印刷をテストしてみた。まあ、こんなものか。銀塩写真からスキャナで取り込むよりは、はるかに楽。


12/8

急に忙しくなった。なぜだ。

401K型の「確定拠出型年金」って、正しく「不定給付型年金」と説明すべきだと思う、今日この頃。


12/6

週末はジャパン名古屋校の発表会を見学。歌唱は良くなっていたが、自己PRをもっと指導すべき。現状はあまりにも劣悪。和氣里奈嬢が来ていたのであいさつした。彼女によれば、三重テレビの番組に我々(とは誰?)が映っていたらしい:-)。


12/4

インデックスたどってデータを収集していった奴がいたので、怒り心頭。penpower.com.twだから台湾のサイトだろう。台湾人かどうかは知らんけど。


12/2

今日の行動。WinCDRのバージョンアップをfaxで申し込み、PartitionCommanderを振替で申し込み、駐車場代を銀行で払う。

まさかいないと思いますが、検索ランキングに特定のタレントを入れようとして集中的に検索かけても、それに対する考慮はしてありますので、ほとんど寄与しません。念のため。


12/1

古いMSDNのCD-ROMの入れ物からCD-ROMを出して、手元のCD-Rをいれた。CD-Rが整理できたのはいいとして、CD-ROMは不燃ゴミの扱いかな、やはり。


11/30

死ぬほど暇である。


11/29

午後の予定が潰れたので、休養。


11/28

今日のお買物リスト

CD-Rの4倍速書き込みが失敗するので、SCSIインタフェースをAHA-1542CPからDC-390Uに変えてみた。なぜかEthernetインタフェースまで認識しなくなって手間取ったが、4倍速でもバッファアンダーランが起きなくなったので、やはりISAバスがネックだったのだろう。


11/27

「ユーラシアエクスプレス殺人事件」5時間でクリア。犯人は簡単に目星がつくけれど、すべての推理を論理的に導くのは難しい気がする。イベントの数が足りていないのかも。


11/26

「ユーラシアエクスプレス殺人事件」、遅れもせずにちゃんとリリースされていたので買ってきた。

しつこく書くけど、


11/25

広末涼子早稲田合格。あほらし。


11/23

夕刻、M氏がSS版「センチメンタルグラフティ」を持って来訪。いくら1,480円とはいえ、サターンも持っていないのにいまさらそんなもの買っていったいどうするんだ。まだ、PS版「同級生2(フィギュア付)」2,900円の方が有意義だろう(そうか?)。

ということで、恋愛SLG寸評。


11/22

大須を散策。640MOドライブを買おうかどうか迷う。DataSlimは給料日過ぎたら買ってしまうかもしれない。

ついでにナディアパークのヤマギワに寄り、12/6の日テレジェニックのイベントに行こうかどうか迷う。加藤あいはとても観たいし原史奈もかなりみたいが、酒井彩名はどうでもいい。どうせホリプロだし(いいまくり)。あとひとりはよくわからない。どちらにしろ、年間恒例行事を途中抜けしなければならない…って、去年も吉川ひなのを観に行ったな、そういえば。


11/21

JR Cyberstationの空席確認って誰が設計したのか知らないが、相当に頭悪い。CGIで簡単にできそうなものを、なんでわざわざJavaScriptで使いにくくしてるのか理解に苦しむ。ユーザインタフェースに問題があるのは、条件を少し変えて再検索かけようとすると、わかると思う。

世の中によくあるJavaScriptでリスト選択だけでボタンを押さずに飛べるようにしてるWebも、いまいち思慮が足りない。JavaScriptで変なWindow開いて広告出してるのが嫌なのでJavaScriptをdisableにしてると、まったく使えない。たまにバグか悪意か知らないが、無限にWindow開きつづけて落ちることもあるし。それから、いちいちcookie送り付けてくるのもうっとうしいのでやめてほしい。なんで3つも送ってくるんだ、インプレス。

ちなみにうちのページは、画像以外はlynxでも使えるように設計したつもりです。フレームさえ使ってないし、JavaScriptも重要なところには使ってません。


11/19

またひかりの指定がとれなかったのでのぞみにしたら、500系だった。菊名の乗換用券売機に新幹線回数券(自動改札は通ることができる)を入れたらどうなるか興味があったが、列ができていた上に以前新橋で乗越精算を試してできなかった記憶があったので、やめておいた。武蔵小杉のJ1参入戦中継っていったいなんやねん。


11/17

18時に新横浜駅へ行ったら、いつものようにひかりの指定席は20時頃まで満席だったので、自動券売機で確認したところ、のぞみ25がわずかに空席ありだったので購入。入線してくるのをみたら500系だった。

夜半から一応空を眺めてはみたのだが、東の空は雲で流れ星は見えず。まあ、極大がずれていて、流星雨にはならなかったようなので別にいいか。流星群といえば、昔ジャコビニ・ジンナー彗星の時も同じように大騒ぎしたら、今回のように大外しだった記憶がある。


11/15

体調不良でどこへもでかける気になれない。消化器系をやられているのだが、原因不明。


11/14

日本橋へ行ってCD-Rメディアを買った。メモレックステレックスのフタロシアニン系というのはどんなもんなんだろうか。夜はお初天神通りの酔虎伝で友人たちと飲む。ビール以外のドリンクが出てくるのが遅いのはなぜ?


11/13

英語のメールを読んで返事を書いて翻訳ソフトで翻訳させてチェックしてもらって仕事終り。ATLAS JEって意外に優秀なので、元の和文の主語述語を明確にしておくと、かなり使える訳ができる。


11/12

一日中不調。寒気と腹痛なので消化器系の風邪かも。

突然ですが、アジアホテルランキング(私見)

  1. ペニンシュラ(香港):設備がよい
  2. ラッフルズ(シンガポール):部屋を歩くと軋む
  3. オリエンタル(バンコク):水まわりが弱い

サービスはこのクラスまで来るとどれも大差ないと思う。


11/11

帰国。夜行だったので疲れた。

トランジットで寄ったクアラルンプール空港のレコード屋には、高橋由美子のCDがあった。ただし台湾版。

某国某所のコンピュータショップ街には、あやしげなコピーソフトがいっぱい並んでいた。「WindowsNT 5.0」とはいったいなんぞや。ハードはCPUやディスクは高いが、マウスやキーボードは安かった。原産国に近いからだろう。


11/7

東南アジア某国へ出発。関西空港の使用料の高さとかシャトルが一方通行なのは、なんとかならんのか。


11/3

JR東海ツアーズではるか21号のグリーンを購入。C制のスタンプを押されたが、これって変更かけてC制の表記がなくなるのなら、結局どこでも払い戻し可能なのではないか?


11/2

インクジェット用紙年賀はがき購入。


11/1

鈴木早智子、Winkの時からまるで進歩していないぞ。

競馬CD-ROMをみながらこの馬は京都で死んじゃって、この馬はドバイで死んじゃったと説明していたら、2時間後には府中でまた一頭死んでいた。ううむ。


10/31

近くにできたショッピングセンターへ行ったら、渋滞していた。

買物リスト:20Wタイプ蛍光管×3、S-VHS T-120×3、電卓×1。蛍光管などというものはメーカーによる機能差などほとんどないのだが、ただNECのホタルックだけは残光という明らかな特徴があるのでお勧め。高いけど。


10/30

「ワンダフル」の田島洋子がミクロ系ならば、谷口智はマクロ系なのだろうか。どっちかというとまっくろ系な気もしなくもない。

しかし、学芸大学駅徒歩7分1K96,000円の部屋に住んでいる21歳OLの収入っていくらだろう。


10/29

このサーバの時計 Tuesday, 06-May-2025 08:12:23 JST、合ってないんですけど…。


10/26

転がっていたマシンにTurbo Linuxをインストールしたら、Linuxは問題なかったけれど、スペック不明のディスプレイにグラフィックスがTrio3DだったのでXがイマイチうまくいかない。


10/25

今日は鰻でも食べようと思ったら、満席だったので回避。


10/24

最近の困ったちゃん


10/23

めだたないように設置してみました。
ものぐさなので日記とは限らず気が向いた時更新、たぶん週記から月記の間のペース。

idol.dat将来計画

  1. 英語化
  2. XML化
2の方が簡単だろうなあ。


Home Page
info@idd-r.com